2019/11/30

ハゼ No. 30、11月29日 淀川左岸、伝法南側(夜釣)

 今夜は南の太陽さんが伝法での夜釣りデビューの日でした。 会社が終わってから来られるので、僕はいつものように日没時間から行って様子見です。

 少し風があっても竿は出せそうですが、水面はジャブジャブと多少波が荒れ気味でした。 それよりとにかくサブい! 今日は上下ともヒートテックの肌着を着てきたのでなんとか我慢できました・・・宣伝ちゃうし(笑)

実釣:17時-20時半(20時前満潮)
仕掛:5.4m延竿、他は同じ

 竿出し30分くらいでやっと明確なアタリがあって、針掛かりも良くてかなり大きめのが一匹。

 その後17cmくらいのリリースが一匹釣れたのみで、18時過ぎたところで太陽さんと合流し、ここの夜釣りの簡単なレクチャー(講師が僕じゃ釣れるものも釣れへんてか!?・・・まあ事実やから・・・)
 20分くらいして並んで竿を出しましたが一向にアタリなく、なんとかポイントを見つけたいとあっちこっちウロウロしましたが、まるでダメ! 戻ってみると、流石既に一匹釣っておられました。 その後、徐々に潮の動きが緩み始め30分間くらいは満潮の天で潮止まり。 そろそろ僕はタイムリミットで焦り始めた頃に潮が動き始めてピシャピシャと音が出たとたん一匹ヒットし、アラームが鳴って終了しました。
 さて、その後南の太陽さんは1-2時間釣っておられた筈ですが、どうだったんでしょ~ ♪

今夜はこれっきり
あちゃ!23ないし・・・

言い訳:
日没直後はあかん、満潮前後の潮止まりはあかん、一気に気温がさがったからあかん
あの・・・もっと言い訳ないかな~!?(大汗)

はてさて、あすからちょっと時間無いし、今夜だけ時間あるけど、どないしょー!?

10 件のコメント:

  1. 昨日はお疲れ様でした。
    急なお誘いにもかかわらずおいで頂き感謝です。
    現地でのレクチャーもありがとうございました。
    おかげでボーズは逃れました^ ^
    あのあとなんとか19センチと21.5センチ追加できました。初めての延竿で扱いが慣れないですが、あの引きを味わうと穴釣りとは違う快感を覚えてしまいました。
    それにしても画像のハゼかなりデカイですねぇ! 淀川のデカハゼまたチャレンジしようと思います!

    ピケさん作のスモークハーゼン 
    病みつきになる旨さでした。
    家族も大絶賛!でした。




    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      はーい、お互い様です。
      いえいえ、前から一度淀川の夜釣りをと言ってたのが、実行できて良かったです。
      延竿の5.4mで寄せてくると、あの独特の引きを堪能できますよね! 今回は厳しい日になりましたが、初回で3匹は流石やと思いました。
      それとやはり複数で行くと勉強になります。➀2号オモリでも釣れる ➁チモトに付けるエサ交換用目印は、あの大きさでもハゼは恐がらない

      味見サンプルでちょっとだけですみません。
      また詳細な作り方紹介しますね。

      削除
  2. 明日12/1(日)の夜は風少なめ/あまり寒くなさそうなので、今年2回目の伝法夜釣り行ってきます。

    ・マムシも持っていく
    ・ポイント探しは最近話題の「ハゼ水族館(笑)」探してその周辺で
    ・前回は防寒優先で歩き辛い靴で失敗したので、いつものグリップ優先靴で
    ・引き味重視で5.4m延べ竿か、手感度重視で2.7mチョイ投げ竿か思案中(とりあえず両方持っていく)
    ・釣れたハゼは、皮付き炙りとダンボール燻製にしてみる(コレはつれないフラグ???)

    返信削除
    返信
    1. ノブの父さん:
      日曜は一気に気温が上がるみたいで、風さえなければチャンスかも知れないですね。
      「ハゼ水族館」あのね、移動水族館やから注意してね!(笑)
      皮付炙り!まだやってないけど、美味しそう!

      削除
    2. 皮付き炙り、数年前に釣ったカマスでやってみて良かったので期待してます。脂多目のカマスと白身のハゼでどう違うか楽しみ。タイくらい皮が厚かったら熱湯かけたり(霜降りって言うんでしたっけ?)もありですよね。

      燻製キット、もらい物があったと思ったら見つからなかったので、テニス練習後にコーナンで買って来ました。
      準備(だけは)万端。次回以降はダンボールで自作かな?

      移動式水族館に対応するためのグリップ優先靴チョイスです!!
      LEDライト充電も、イソメ&マムシのエサ箱2個も準備したぜ。

      削除
    3. ノブの父さん:
      小型の魚の皮付き炙りは、ちょっとやりにくいけどウロコと内臓を取って良く洗った後で、丸ごと直下で炙ってから三枚に卸すと身の過熱が少なく皮だけが焼けるので良いですよ。
      お!燻製やる気満々!
      そして、次回釣行に向けて、こっちもやる気満々!!!

      削除
    4. 予定通り、12/1(日)16:30-22:30伝法夜釣りに行ってきました。
      天気予報どおり暖かく風もなし、水面も穏やかで、非常に釣りやすい環境でした。

      嬉しいことに3回目の夜釣りで初めてハゼが釣れて、
      最大23cm含む20cm以上6匹、18cm以上5匹、18cm未満5匹、おまけでセイゴ23cm1匹。
      皆さんから多くの情報/アドバイスを頂けたおかげです。感謝感謝。


      スロープ下から始めて伝法大橋付近までを1往復、往路はじっくり4.5時間、復路はサラッと1.5時間。
      時刻や潮の具合も関連するのでしょうが、釣れたのはほとんどスロープ周辺のみ、それより上は数匹だけ。

      時刻で分けると、
      16:30-17:00 4匹 潮位108cm スロープ最下部
      17:00-18:00 0匹 潮位118cm スロープ下部
      18:00-20:00 8匹 潮位120cm スロープ中央-上部
      20:00-22:30 4匹 潮位115cm 伝法大橋-スロープ下部

      仕掛けは4.5m中通し磯竿+両軸チヌリール、道糸PE2号に普段の穴釣り仕掛け(蛍光フロロ4号1m、自作自動ハリス止めブラクリ0.5号、ハリス1.5号4cm、ケン付き流線7号)を結束。
      エサはアオイソメとマムシ(先週防波堤に行った残り)。
      なぜか今回の釣行ではマムシが不発、長くしても短くしてもダメ、全釣果がアオイソメでした。
      1匹がけのほうがあたりが多いのですが、端っこだけ食われるばかりだったので6-7cmぐらいに切って使いました。

      走る場合と居食いが半々ぐらい、どちらも早合わせはスッポ抜けるようで、飲まれないよう注意しつつ待ち時間を長めにすると上手くいきました。

      ブクブクで全て活かして持って帰れたので、帰ってすぐ鱗/頭/内臓まで取って、小さいほうから半分とセイゴをスモーク下ごしらえ、大きいほう半分を皮付き炙り用に。月曜日の夕食にします。
      卵はまだ成熟しておらず、一番大きいものでもφ6x30mm(片側)ぐらいでした。

      ところで、移動しながらしょっちゅう水中をライトで照らして見たのですが、残念ながらハゼ水族館には出会えませんでした。次の目標は、釣果よりコッチかも。

      削除
    5. ノブの父さん:
      夜釣り大成功! おめでとうございます!!!
      じっくり粘って充分な釣果を出されましたね~♪ かなり楽しまれた事とお察しします。

      それと詳細なデータを有難うございます。 とても参考になります。

      卵がまだそれって事は、今年は例年より遅くまで楽しめるかも!?

      削除
  3. あ~、ホームと思ってたら淀川(笑)
    寒くなっていよいよ終盤戦という感じになってきましたね。
    何度も経験してますが、水面荒れている時はやっぱり食わないのかな?
    今夜は風もなく絶好のハゼ日和ですよ。
    さあ早く仕事終わらせよっと。

    返信削除
    返信
    1. クラッチさん:
      そうなんです。で、淀川2連戦のつもりやったんですが、また自信喪失で、今晩はホームで我慢の予定です(寂)
      クラッチさんの釣果待ちです。 『やっぱし腕次第でなんぼでも釣れるやん!』と言う結果を待ってます。

      削除