2019/10/21

ハゼ No. 17、10月20日 加古川左岸、南端テトラ帯

一昨日の豪雨は短時間だったので、何とか行けるかと思って予定通り行ってみました。

実釣:10時ー14時(上げ2割~7割くらい)
竹竿77cm軟調、針キジスペシャル8号、
エサ:マムシ1000円(最小単位は500円で、その次です。10匹ちょいかな?)

 1cmくらいに切っても充分に釣れましたが、だいたい2cmくらいでやってました。 同じ日に青イソメと比較した訳ではないので何とも言えませんが、仕掛を入れると居ればすぐにとても早く反応があったようです。 ただ大きさと硬さがくわえにくいのか、良型のポッチャンを連発しました。 これは大きい!と思ったのに限って、空中でおさらばになって『ア!』ばかり発する事10回くらいはあったと思います。 充分食わせると、穴の奥に潜られて根掛かり、早く合わせるとこれ、マムシの呼吸がまだ判らなかったです。
(ってか、合わせが下手なだけかも・・・恥)

 スタート時は、沖目のテトラの隙間

 徐々に岸寄りへ


 そしてエサがラストになった時は、一番岸寄りのテトラで

釣果:これで全てです。(もうちょっと数いったかと思ってたのになー)



19 - 20 cm
16 - 18 cm

考察:まあ充実した釣行にはなりましたが、とにかく前述のようにポッチャンが悔やまれます。 潮が上がるのに合わせて岸寄りにポイントを変えて行くテンポがぴったし合ったのは快適でした。 それと、マムシは高根の花ですねー。 でも真冬の食わない大型には使う価値がありそうです!

家に着いても生きてた大き目ので、一杯 ♬

また台風が! シッシッ!! あっち行けー!!!


10 件のコメント:

  1. マムシのレポートありがとうございます^ ^
    いつもと違う餌の時は期待と不安で
    釣れた時はなんとも言えない嬉しさがあります。
    でもポッちゃんは悔やまれますねー
    僕だったらオールポッちゃんかも。
    火曜日せっかく休みになったのに
    雨ー!!

    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      は~い、僕が敬服している関東のハゼ釣り師さんが、冬季にマムシと青イソメの併用をされていると知って、前から一度試してみようと思ってました。

      大型は食いが浅く、また口内が硬いのでポッチャンし易いとは言いますが、これだけ連続するとショック大きいです・・・

      そう、ほんまに今年は雨にたたられっ放しですね。

      削除
  2. 竹竿の趣はありませんが、太目のグラスソリッド(先1mm、元9mm、900mm長とか)をベースにすれば、穂先の柔らかさと針がかりを支える胴の強さも両立できるかも。

    私は穴釣りでは、釣果優先(+改造の楽しさも)で固めの竿を常用しています。

    作るのが面倒であれば、プロマリンの極光テトラDXシリーズなんかは良さげに思います。ラインナップに110H、130H、110M、130Mがあり、私は130Hを2本かって1本改造、110Hは(チョット前の)息子の愛用。うまくいけば1500円前後で手に入るかも。

    マムシ、(ケチな私は一生使わないかも!!!)
    これは太さが効くの?それとも匂いが効くの?ハゼと会話できたら良いのにな~。

    返信削除
  3. ノブの父さん:
    確かにグラスソリッドの穂先だと、適度なしなりと強さを両立できますね。 釣果優先+改造の楽しさって、まさに同意見です。

    同じ竿を2本持って、片方を改造して違いを持たせるって、なかなか凝ったやり方されてますね!

    マムシは、その匂い(臭いかも!)が虫エサの中でも最も強烈だそうです。 でも、実際に使ってると僕にはイソメ系の方が臭いです(笑) 12月の夜釣り限定で、もう一度使ってみるつもりです。

    返信削除
  4. 最近はバスロッドやら渓流用の振出竿を流用して、穴釣り用中通し竿(1.8m前後)に改造して遊んでいます。柔らかめバスロッド、中硬調渓流竿は良い感じですが、鮒用は柔らかすぎました。材料はタックルベリー(中古)やaliexpress(中華通販)で何とか安く抑えています。
    (そのうち、釣果ではなく道具遊びをブログにするかも、予定は未定)

    ところでピケさんはハゼを刺身にするとき、活きたまま捌きます?
    私は捌く直前に氷締めしてから捌くのですが、ピケさんみたいに透明感のある仕上がりが得られないです。

    返信削除
    返信
    1. ノブの父さん:
      おお!中通しにされてるんですね、僕もそうしたいんですが、竹竿で中通しにするのってかなり大変そうで手を出した事がまだないです。
      ほんとに、釣り道具に工夫するのって楽しいですね ♬

      結構生きたままやっちゃう事が多いです。 ただ、生きたままだとかえって可哀想だし、暴れて血が回っちゃう(身の部分に血がにじむ)ので、特に大きいのや元気過ぎる奴は、頭に包丁の先を突き刺して締めています。 でもハゼって生命力強くて締めても暴れる事が多いです。 氷締めは、時間をかけ過ぎると身に酵素が回ってしまう結果、タンパク質が一部分解して白っぽくなる可能性があるように思います。

      削除
  5. マムシの効果絶大ですね。
    匂いのマムシか動きの青イソメ、どちらがいいのでしょうね。
    大きさに関してはピケさんはいつも太イソメを使っておられるので、マムシの太さもそう変りないので影響ないような気がします。
    青イソメは動くのでしっかり咥えて抑え込んでいるから針掛かりがいいとか。

    返信削除
    返信
    1. クラッチさん:
      かなり臭いがきついのか、1cmくらいで何度も喰われてドロドロの繊維状になった状態でも、ドンドン良型のアタリがあるので凄いです。
      同じ値段なら、すぐこちらに乗り換えますが、流石にこの高値はきついです(冷汗)
      なるほど!動くから逃がさないように食い込みがしっかりするのかもですね。
      あとチャンスがあれば、チロリも使ってみたいんですが、これも高いんですよねー・・・

      削除
  6. こんばんは

    大型揃いの数釣りでかなり楽しまれたご様子🎶
    自分の狙い通りのポイントで釣果を出せるのは、何時もながら感心させられます。
    それに此処の鯊は丸々とした美味そうですね〜

    今週末も台風の影響で雨模様らしいですが、もう雨は暫く要らないですよね😁

    返信削除
    返信
    1. としぼ~さん:
      は~い、こんにちわ

      同じポイントに通い詰めると、なんとかハゼの行動パターンがおぼろげながらも見えてきますね。 おっしゃるように、丸々としててきっとエサに恵まれてるんだと思います。

      ですよねー、台風19号あたりから特に関東はたたられちゃってて、その中を縫って好調維持されてるのでいつも感服しています! 秋晴れが続いて欲しいですね(祈)

      削除