2018/10/30

ハゼ No. 31、10月29日 加古川

 2ヶ月ぶりの加古川で、さぞデカいのが釣れるだろうと欲ばかり描いてます(笑) 遠征するならと、足切サイズは17cm以下はリリースと決めていました。 後で後悔するのにねー(苦笑)

 ここのポイントは、全ての護岸にテトラが入っているので、投釣り以外では穴釣りポイントのみの釣り場です。 大好きなエリアなんですが、何せドア・トゥー・ハゼに2時間かかるのでなかなか行けないのが欠点です。(交通費は淀川の3.5倍)

 始発で上げ2分くらいの潮から満潮までを狙って行ったのですが、着いたら思いの外潮が低くて、沖側のテトラがむき出しの上、狙えるような穴がほとんど無い状態でした。

実釣:7時半-12時(エサ切れにて終了)
仕掛:60cm竹短竿、針キジスペシャル8号、青イソメ太サイズ500円、他いつもと同じ

 それでもテトラの足元にある深さ20cmくらいの水溜りに仕掛けを入れると、15cm前後のが結構どん欲に飛びついてきます。 しかし、あまりにも潮が低いため大型が潜むような穴がほとんど無い状態でした。 30分くらいはリリースを50匹くらいはしたでしょうか、やや深めの奥まった溜まりに道糸を手でたぐって竿先を突っ込み、20cmくらいの空間を竿を上下して小突いてやっと1匹目のキープちゃんが出ました。

 その後も、10匹釣れば1匹キープくらいのペースで、ポツンポツンと中~大型が出るには出ましたが・・・ 正直、あまりのリリースサイズの多さにイライラが募って、乱雑な扱いをしてしまったハゼちゃんが数匹居たので、反省しております!

 潮の状態がとても良かった為か、活性が非常に高く、広い空間にエサを投入した場合は、あちこちの穴から、無数のチビッ子(と言っても15cm前後!)が飛び出てきました。 しかし、キープサイズは、とにかく釣りずらい牡蠣殻だらけとか、入り込んだテトラが積み重なった奥で竿先を突っ込むのがやっとのようなピンポイントでしかヒットしませんでした。 ちなみに、キープサイズも含めて、2cmくらいの長さでボロボロになったエサでも普通に食いついてきました!

 そろそろ潮が上がって、一番岸寄りのテトラの足元で釣れる時間が来た!と思ったら、青イソメが最後の一匹に・・・ 4っつに切って使って、なんとかキープ一匹を追加できました。(ホッ!)

 しかし、20cmオーバーは出ないし、やっとこツ抜けと言う事で、なんか疲れた一日になりました・・・とさ!(8月来た時と同じようなサイズで、しかも半分くらいの数しか良型が釣れてません)

6 件のコメント:

  1. お疲れ様です!

    釣行するのに2時間?!その熱心さが本当に釣り人の鏡やないですか!!

    『あまりにも潮が低いため大型が潜むような穴がほとんど無い状態でした。』とのことですが、こういう時って大型はどこに行ってるんでしょうね?
    よく思っていたのですが「いつもこの穴に居着く大型はどこに行ってるんやろう」と。
    意外とハゼってウロウロしてますもんね。
    沖までフラフラっと行ってるのかなぁ。

    このサイズでツ抜けですから立派ですよね。
    さすがッス!

    返信削除
    返信
    1. 淀川ミッチさん:
      はーい、お互い様です!

      熱心を通り過ぎて、あきれられたりして(汗)

      おっしゃるように、どこに居るんでしょう!? 少し沖の深みに溜まってるとしたら、そこを見つければ爆釣やのになーって、いつも考えてしまいます。

      なんとかツ抜けでホッとしましたが、20cmオーバーが混じらなかったのが悔しくて!!!

      削除
  2. お疲れさまです。
    私なら途中で15センチ以下に変更して爆釣とします(笑)
    けど20オーバー狙うこの時期だと17センチ以下くらいにしときたいですね。

    泣いても笑ってもあと2ヶ月。
    今年のピケさんはかなり通いつめそうな予感がします。

    返信削除
    返信
    1. ぶるさん:
      はーい、お互い様です。
      ですよねー、一般には15センチって悪くないサイズみたいやけど、持ち帰ってからの事考えたら、やっぱしこのくらいが丁度です(笑)

      そう!あと何年ハゼ釣りできるかって思ったら、精一杯通い詰めとかんとね!

      削除
  3. ひーさんの父2018年11月3日 23:43

    河は港の潮位とはズレるんですよねー、
    しかもあそこは干潮時には殆ど干上がりますからねー。
    でも、流石ピケさん500円のエサが足りなくなるとは、私とは大違い!
    しかし、晩秋でも相変わらずチビチビが多い河ですねー。
    20cm弱とは言え、辛抱強く数を集められましたね。
    私なら確実に15cm以上を持ち帰ります!
    そして家に帰ってから、さばく数の多さに後悔します(笑)。

    返信削除
    返信
    1. ひーさんの父さん:
      最近この左岸の南端が気に入ってますが、干潮の底はほぼ水が無いんですね。

      加古川は今頃いつもチビチビが大量に居ますが、この川の豊かさなんだろうと思います。 でもその分大型も居るはずなのに、どこに隠れてるんでしょうねー?

      良型20-30匹くらいがさばく事も考えると理想的なんですよね~

      削除