2018/11/30

ハゼ No. 42、11月30日 淀川左岸、伝法でござる

 このところ”ノブの父さん”は親子で伝法での日中の穴釣りでとても良い釣果を上げておられます。 一方で、セレさん、ぶるさん、そして僕も夜釣りではイマイチの不安定な釣果に悩まされていました。 それと今年の育ちが遅れていそうな事、またかなり平年より温かい気温で推移している事を考えると、まだまだ伝法は昼の穴釣りが良いのではないかと強く思うようになりました。
 この週末はケイちゃんと小旅行、来週後半はまた大潮なのでホームの夜釣りになるので、今日しかないと、朝一の干潮の底から上げ始めた頃を狙って行ってみました。

実釣:8時半~11時
仕掛:この日竿おろしとなった自作の1.2m超硬調手バネ付竹製竿
オモリ0.5号、針はいつもより更に大きめ太軸のスーパー山女魚8.5号
(この針は半スレなのにカエシが大きめなので、つぶして使っています)

4号オモリ3個をぶら下げてみました
モデルさん緊張してます(爆)
家を出て、川岸に立つまでかなりの冷え込みで耳が痛くなるくらいでしたが、穏やかで澄み切った水面に仕掛けを入れる頃には、陽が当たり始めて一気に気温が上がり、すぐにダウンジャケットが邪魔になるくらい暑くなってきました。 水深は50cmあるかないかで、沖側テトラのすぐ手前まで簡単にアクセスできる上に、とことん澄み切ったところに朝日が当たるので、小さな隙間の穴の様子まで見え見え!(ここまで見えたのは初めてでした)
 奥まって影ができており、広がりがない隙間に仕掛けを落とし込めれば必ずと言う程どん欲に食ってきました。 勿論アタリは決して派手ではありませんが、引き込まなくとも竿先に重みを感じる事はできました。 後はその状態でどのくらい待つかだけの勝負でした。 一匹目からかなりの良型が!

 あとは10分前後に一匹の割合で、ここはと思う隙間では、ほぼ間違いなく食ってきました。 かなり良型と思われるのに限りポッチャンが発生し、3-4匹は取り逃がしました(汗!)

たぶんこれが今日一番

 セイゴは余りの浅さのせいか一度も来ず、逆にチチブは腹が立つくらいお元気で・・・(笑)

 300円のエサがこんなにあっという間になくなったのには、ビックリ!ガックシ!! ラストの2匹は、潮が上がって穴釣り竿では届きにくくなったので、4.5m延竿で上げましたが、この時点ではピンポイントの隙間は見えにくくなり、およその見当で良さげと思った穴に仕掛けを放り込む感じでした。

 このまま続けていたら同じようなテンポで釣れ続けたのか?はたまた潮が上がると釣れなくなったのか?どうやったんでしょうね~!?

釣果
1)帰宅して元気に生きてた3匹をお昼ご飯の刺身に


2)特に良型だった7匹

3)20cmギリギリの10匹

 今日は良型ばかりやとは思ってたんですが、まさか全てが20cmオーバーとは!
 しかも一匹は自己記録対の24.0cm(更新はならず・・・)

 卵巣のかなりデッカイのも混じり始めました。

 今年の初物作成中♪

 大爆発とまではいきませんでしたが、小爆くらいにはなった気分です♪

16 件のコメント:

  1. いやー、十分大爆発でしょ。
    全て20cmオーバーって、さすが!!
    しかも24cm、うらやましいな~~~~
    何とかリベンジ果たしてきますよ。

    返信削除
    返信
    1. セレさん:
      ほんま?最近ではかなりええ方でしょ ^^OK!

      夜の行動をどう読むかが勝負どころになりそうですね。 なんしか居るのは間違いないんで、とことん粘ってみて下さい!

      削除
  2. うーん、ウチが親子2名で上げる釣果をピケさんは1名で達成してしまう…、やはり腕ですな。先週に比べて一気に卵が大きくなってるのがビックリ!週明けは雨が連続するようなので、週の後半にまたも昼間の穴釣り計画中です。気温水温が低下傾向なので、そろそろハゼさんも真冬モードに変わるのか、まだ何とかなるか?

    勝手ながら、どこかで卵の仕込み方法もご解説いただけるとありがたいです。

    返信削除
    返信
    1. ノブの父さん:
      そちらから頂いた情報のおかげです!!!
      ほんまに有難うございます!!!!!
      あとは運やと思います。 低目の水位を狙ったのが今回の勝因やったと思っています。

      また良い釣果がお聞きできるのを楽しみにしています♪

      ハゼのカラスミの件了解です。
      ちょっと待って下さいね~

      削除
  3. おはようございます。

    ええサイズが数あがってますね〜。
    羨ましい!!

    卵巣はカラスミかなにか造られるのでしょうか。
    できあがったら待たせてくださいね!

    返信削除
    返信
    1. 淀川ミッチさん:
      はーい、おはようさんです。

      今回は我ながら得心の釣果に恵まれました。 懲りずに通うとラッキーディに恵まれる日もありますね♪

      そう、ハゼのカラスミは昔はお江戸の一杯飲み屋さんの冬の定番やったそうです。

      ハゼのカラスミ特集記事ちょっとお待ちを~

      削除
  4. お見事!
    またピケさんにやられてしまった(笑)
    あきらめずに人一倍通われた結果ですね。
    今夜はメバルに行こうと思いましたが、ほんの少しでいいのでおこぼれを分けてもらいに行きます。

    返信削除
    返信
    1. ぶるさん:
      延竿の釣り味が好きやのに、釣り方は穴釣りが合ってるみたいです。 数打ちゃ当たるもんですね~(笑)
      セレさん・ぶるさんとの釣行に合わせられなくて申し訳ありません!
      特に型の良いのは、ほとんどポッチャンして残してありますよ~(汗)
      夜は出歩くのか、やはり穴の中に潜んだままなのか、良い釣果をお待ちしています!

      削除
  5. お疲れ様です。

    すべて20cmオーバーとは…
    しかも卵持ちも良いようでからすみまで…
    お見事な釣果です。

    p.s.
    モデルさんでっかくなりましたね♪

    返信削除
    返信
    1. JDさん:
      はーい、お互い様です。

      今年は異常豪雨と台風直撃でもう淀川は無理かと思った時期もありましたが、やっと納得のいく釣果を出す事ができました。

      そちらは、ハゼファン憧れのハゼクチを攻略されたんですね!羨ましい限りです。

      この僕ちゃんもかなりな釣り好きになりそうな気配です。

      削除
  6. こんにちは

    ついに爆発しましたか‼️まめに通った賜物ですね‼️
    24cm以下全て20cmなんて凄過ぎですね〜👍

    大きな真子が入って来たんですね。
    此方のはぜはまだまだ小さいので腹パンの鯊が入って
    来るのを待ち状態です。🤗

    返信削除
    返信
    1. としぼ~さん:
      は~い、こんばんわ

      やっと納得できる釣果が出てホッとしました。 不思議に淀川は良型サイズが揃っています。

      真子の成熟度は個体によってかなりのばらつきがありました。 そちらはまだ小さいのであれば、その分まだ長く楽しめたら良いですね~♪

      それにしても、そちらは好釣果をず~っと維持されていて凄いです!

      削除
  7. ひーさんの父2018年12月7日 0:18

    凄い釣果ですねー、流石ピケさん!!
    20cm以上だけとは恐れ入りました。
    モデルのお孫さんも大喜びでしょう。

    卵もたっぷりで櫨カラスミもたっぷりですね(^^)。

    返信削除
    返信
    1. ひーさんの父さん:
      今回が今年一番の釣果でした。 型が揃うと、やはり釣り応えがあります! 刺身好きの孫にほとんど食べられちゃいました(笑)

      カラスミのシーズンになると、いよいよ今期のハゼちゃんも終わりやな~って感じです。

      削除
  8. ウチの最近の釣果、どの記事にコメントするか悩みましたが(苦笑)こちらにします。

    12/5(水)初めてのハゼ夜釣り行ってみましたが惨敗…。子供と二人で16-20時(中潮のほぼ満潮)、伝法スロープより上流側、18cmハゼ1匹、20-25cmセイゴ4匹のみでした。やや強めの向かい風、4.5m延べ竿でテトラ外側を探ってみましたがダメでした。
    いやー、夜釣りは難しい。どこを探ればよいのか目安が全く分からないので、どうしたら良いのか皆目見当がつきませんでした。以後、夜釣りは断念する可能性大です。(根性なし)

    月がない時間帯だったのですが、ほんのり夜空の薄明かりで足元も一応見えました。エサ付け以外はライト不要、というのが実感として理解しました。慎重に行けば水辺のゴロタ石の上を伝法大橋近くの凹部まで歩けました。
    18cmハゼのほうが25cmセイゴより引きが強かった。

    リベンジじゃないですが、本日12/13(木)11-15時(ほぼ満潮、潮位120cm程度)、子供と二人で伝法ゴロタ石穴釣り行ってきました。
    最初の2時間は風も波もなく透明度もかなり高く非常に釣り易くて、自己最高23.5cm含め7匹(内5匹が20cm超)、後半2時間は風と波が出てきて2匹のみ(20cmと19cm)でした。

    12月で夜釣りが成立し始めたころと言うのは、昼間の釣りも成立するのが普通なのでしょうか?それともまだ昼から夜への移行期で。たまたま昼でも連れる条件だったと考えるほうが妥当でしょうか?

    それほど多くありませんが卵も大小とれたので、ハゼカラスミ作ってみます。(残念ながら23.5cmはオスだったので卵なし、それでも6匹が卵ありでラッキーかも)
    1週間前にスケトウダラの卵もカラスミ仕込んでますので、出来上がったら食べ比べが楽しみです。(カビ要注意ですね。)

    返信削除
    返信
    1. ノブの父さん:
      どの日のコメントでも気にされなくて良いですよ~

      夜釣りですが、昔からの淀川ハゼ友でこのブログにもちょくちょくコメント頂いている”ぶる”さんは、ハゼの夜釣りでは右に出る者がいないほど凄腕ですが、つい先日同じく伝法の夜釣りで、たったの一匹でガックリされていました。他にも、東京で腕を磨かれたハゼ師の方も、今年は夜釣りでかんばしい成績が出ていない模様で、ほんとに今年の淀川はかなり異常やと思います。

      例年なら、穴釣りから1ヶ月くらいかけて徐々に夜釣りに移行し、12月は夜釣りでしかアタリが出なくなって、翌1月にはどうやってもほとんど釣れなくなって終了って言うのがパターンです。気温のせいで一か月遅れくらいずれるのはあり得るとは思いますが、僕にもよくわからなくて、今年は異常としか言いようがないです。

      そんな中で、昼の穴釣りでそれだけ釣れるとは素晴らしいですね! しかも23.5cmとは!!! ビックリする程デカイでしょ~♪ 実績が全てやと思うので、まだピンポイントが見える昼の方が有利なのかも知れないですね!?

      雄の釣れる率が減るのは例年の事で、雄は巣穴を掘って雌を待つので産卵が近ずくにつれて釣れなくなります。
      カビ対策ですが、万全を期すなら、出来上がってから、保存する前に、さっとウォッカのような高アルコール飲料で洗って、から保存すると良いみたいです。
      また味も感想下さいね~♪

      削除