2021/11/20

マハゼ No. 38、11月19日 淀川、伝法

  ちょっと恥ずかしいくらい通ってるので、掲載しないでおこうかとも思ったんですが・・・何せ歳食って大事な事すら覚えてないので、忘備録がいよいよ不可欠になっちゃいました。

 それと、この日現地で『ピケさんですか?』と声をおかけ下さった方がおられてメッチャ嬉しかったので、御礼も言いたかったし、間違えた事を2件も言っちゃったのでお詫びと訂正もさせて下さい。

実釣:10~13時半(11時頃からやってますって言いましたが、1時間勘違いしてました)

仕掛:小魚名人150を中通し手バネ付に改造した竿、針は新しく使い始めた”マスター渓流”の9号を使って20cmオーバーに対して前回使用した8.5号とどちらが向いているか確かめてみました。 他はいつも通り(オモリは常時0.5号)

干潮の底はいつも通りの
ピザパン・ランチタイムや~♫

 前回2回で、20cmオーバーが狙って釣れる事がはっきりしたのと、持ち帰って捌くのに余り多くは持ち帰りたくなかったので、今回は思い切って19cm足切にしてみました。(こんなのは初めてで、結果的に18cm前後のリリースは20匹前後だったと思います)

 到着時の水位が前2回より高かったので、テトラ帯奥の石畳にも水があったので試しにやってみましたが、アタリも少なくサイズもリリースのみでした。 そうこうする内に少し潮位が下がり出したので、石ころ場へ行くとすぐにキープサイズが、それもかなり重量感が!

 その後も前回と同じく、思い切り岸寄りで且つ小さい(ハゼがギリギリ抜き上げられるくらい)穴を中心に狙っていきました。 仕掛けを入れてみて浅いところはスキップし、思いの外ぐんぐん深くまで入る穴ではじっくり粘る作戦で、こう言う穴ではほぼ100%ヒットし、それも満足のいく型のが釣れてくれました。 手を伸ばして届く沖側の穴ではリリース率が高かったです。



 その中で一匹メッチャ面白い奴とのやり取りに20分程度も費やして遊んでもらっちゃいました♫ 良さげな穴なんですが、斜めになったスリットのようで深く入れようとするとすぐに引っ掛かってしまうんですが、やる度にかすかにアタッているような? で、ひつこく粘っていたら一気に竿先が引きずり込まれて合わせて水面を切ったのは良かったんですが、ブルブル・ポっチャン!!! デカかったのになー・・・でも、落ちたところに居てまるでこっちを見ているような・・・すぐに仕掛けを入れるとちょっと寄ってきてから静かに元の穴へと・・・ これはひょっとしてと、同じ穴を狙うとすぐにアタリがありますが一回だけで離されてしまいます。 これを繰り返していたら、反応すら無くなりしかも完全な根掛かりで、針先をロスト。 もう一度新しい針&エサで仕切り直すと・・・食った~! 掛けたー!! 絶対に上げてやるぞと、竿先をシェイク・シェイク・シェイク!!! 無事に手中に収める事ができましたとさ!!!! なんてデカいの?!!!!!(でも、結果的に23cmに届かなかった)

 とまあこんな調子で久しぶりに前のめりにならずに、結構のんびりとハゼちゃんとのお遊びを楽しむ事ができました。

釣果:持ち帰り全23匹(帰りがけに今日の釣果は30匹くらいって言ってたのはメッチャ甘い読みでした・・・ゴメンなさい~)


感想:ほんとにハゼって浅くて狭くて暗い穴がお好きですね~。 特に今回は大型ほどその傾向が強いような気も・・・ 針の大きさはやはり適性を使うと針外れも少なく、また飲み込まれも避けられるみたいなので大切な気がしました。 それと極端に狭くて深い穴からの抜き上げですが、竿を真っすぐ上に上げるだけだと根掛かる事が多いですが、相手がグングン下に向かう力を利用する感じで、シェイクシェイクを繰り返しながら抜き上げるとほぼ根掛かりや穴の奥に潜られてしまう事がなく、針もしっかり掛かるので効果が高いように感じました。

18 件のコメント:

  1. 釣場でお声掛けさせて頂いた、カズといいます。
    まさかお会い出来るとは思ってもみませんでした。
    釣果、リリース含め約40匹じゃないですか。ご謙遜なさって・・・
    僕は19~21cmを16匹でした。今晩天ぷらです。

    ピケさんが帰られた後、河口側に移動し入れ食い穴見つけたのですが、残念ながらエサ切れとなり15時納竿しました。
    また、チャレンジします。

    返信削除
    返信
    1. カズさん:
      ああやって釣場でお会いできると、それだけでその日は楽しい一日になりました!
      やはりそちらも型が揃って良いですね~♪

      15時だとそこそこ潮位も上がってたと思いますが、その潮位でも良い穴さえ見つかればOKなんですね、とても参考になる貴重な情報有難うございます! でも、そこでエサ切れって残念ですよね、僕も何度かその経験があって、ついつい多めにエサを買って行く癖がついた時期もありました。 最近は家の事で時間に制約があるのでわざとエサの量は限定していますが、釣ったハゼが咥え込んでいるエサは丁寧に口から取り出して再使用しています(恥&笑)

      またお会いできる日を楽しみにしています。

      削除
  2. 最近の釣果良いですね。
    穴釣り、絶好調ですね

    福井は水草が多くて釣りにくいし寒いので釣れるかどうか分からないので、私の冬季はワカサギ釣りです。

    返信削除
    返信
    1. はまちゃんさん:
      ほんの少しだけ竿を出す場所を変えてみたら、凄い事になっちゃいましたー! 同じ事を繰り返してたらだめなんですねー。

      そろそろ寒さも本格化しそうですね。 ワカサギって前から興味はあるんですが、車でしか行けないところばかりで・・・(汗)

      削除
  3. はじめまして、いつも勉強させていただいております。去年から、ハゼデビューした新参者です。
    当方も、昨年・今年の9月頃までは淀川をメインに活動させていただいておりましたが、8月・9月と伝法ではチチブの猛攻により
    心が折れてしまい、以前にご紹介されていた大津川に鞍替えしております。

    おかげさまで、以前にご紹介されていた大津川(忠岡港)の情報とピケ様の穴釣り仕掛けを真似させて頂いたのおかげで満足の行く結果が出ています。
    (本日も、8時スタート13時の餌切れ(アオイソメ500円分)までで55匹。20cmオーバーも10匹と初めて20cm以上でのツ抜けを体験。)

    ここで、ご質問なのですがピケ様をはじめ先達の方々はチチブ・カニ対策はどのようにされているのでしょうか?
    特にカニの為と思われる仕掛ロストが非常に多く、難儀をしております。ご教授いただけましたら幸いです

    返信削除
    返信
    1. 新参者さん・・・って言うか、それだけ釣れたら凄腕さんですー!
      アハハ、チチブの猛攻は僕も一緒だし、お江戸の鯊釣りの面々も同じ目にあっておられますからご安心を!
      残念ながら対策が無くて(汗)僕もカニによる根掛かり、仕掛のロストに心折れる事が結構あります。 強いて言うなら、穴の底に完全にオモリを着底させずに、数センチ上に上げておくだけで多少はましだと思います。 ただ、ハゼの食い気が悪い時には底にエサが着かないと食ってこない時があるようなので、どうすれば良いのやら困ったものです。
      20cmオーバーツ抜けで、そのサイズで55匹は凄いと思います!!! 僕もあそこでそんな凄い数はまだ釣った事がないですよ! 我が家からだと遠い上に、最寄りの電車の駅から軽く30分は歩くので、年寄にはきつくて足が遠のいちゃってます。 行けて良いな~♪

      良い答えが見つからずゴメンなさい! でも、これに懲りずにまたコメント下さいね~!

      削除
    2. ご丁寧なお返事痛みいります。
      やっぱり、カニ対策は底から少し浮かすぐらいしか対抗策は無いのですね。
      特に大津川ではカニのサイズが大きい(ガザミ含む)ので、今後も意識して底+ハリス分浮かせを狙ってゆきます。

      今、大津川(忠岡港)ではハゼ+穴釣りでやっているのは、行く度に私一人だけなのでパラダイス感を味わっておりますが
      いつかピケ様や南の太陽様とお会いできれば嬉しいです。

      これからも。素晴らしい記事のご掲載を期待しております。

      削除
    3. 新参者(実は凄腕)さん:
      またもし良いカニの対抗策が見つかったらお互いに情報交換しましょうね。 そう言えば、大津川は美味しい大型のカニが結構住みついていて、お土産にもなります!

      確かに、ハゼ専門は見ないし、ほとんどがキス狙いの投げですよね。 南の太陽さんなら、僕よりはそこそこお近くなので会える可能性が結構あると思います。

      了解! 釣れなくても内容のある記事に努力しますね。
      とても勇気づけられました、有難うございます!

      削除
  4. 今年の淀川は当たりらしいと聞いておりましたが
    やはり凄いですね。👍
    昼間でもこの釣果とは驚きです。😁
    このサイズが此れだけ釣れたら楽しいですよね🎶
    しかし凄いペースの釣行には頭が下がります。😊

    返信削除
    返信
    1. としぼ~さん:
      ほんとに数も型も揃ってて我ながら驚いています。
      余りの凄さ=楽しいので、ついつい調子に乗って通っちゃってます(恥)
      家の用事が多くて曜日や時間が限定されるのが、かえってストレス解消の誘いになってるような感じです。

      削除
  5. ピケさーん!
    僕の分のハゼも残しておいてください笑笑
    連日の良型好釣果でみなさん盛り上がっていますね!
    この時期は大津川と淀川とどっちに行くか本当に迷います

    新参者さんの悩んでおられるカニは僕も困っています。
    対策として大津川で穴釣りするときはかなり太めのラインを結んでいます。それでもデカい奴に穴のの中で抵抗されると駄目です。
    カニがうじゃうじゃいる状況で50匹オーバーだと
    カニ穴を避けてやったとしても凄い釣果だと思います

    最近は仕掛けをローコスト化する為
    要らないオモリやジャンク品を溶かして型に流し込んで作ってます。ある意味カニ対策です笑

    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      は~い!
      残しておいた分より沢山釣ってるグループがどっかに居たみたいや~(爆)
      特に今年の淀川は半端じゃないですね。

      カニも美味しい特大なら歓迎なんですけどねー(笑)
      僕の感覚だと、大津川は淀川より半月~1ヶ月近く長い期間釣れるようなので、淀川を釣り納めてから大津川ってのも有かも知れないですね?

      なるほど、鉛だと比較的融点が低いのでできるんですね。 でもそれを実際にやるって凄いです! ただ、火傷と鉛のガスは確か毒性が強かったのでくれぐれも気をつけて下さいね!

      削除
  6. コメントしようと思ってたらすぐに新しい記事がアップされるのでなかなか追いつきません(笑)
    短時間でサクッとこれだけ、それもほぼ毎回釣れれば文句なしですね。
    当たり年なのもあるでしょうが、やはり蓄積された穴釣りの技術ですよ。

    返信削除
    返信
    1. クラッチさん:
      アハハ!(恥)確かに日参してますよね・・・完全にハマってます(笑)
      ついこの前までは、徹夜釣りをしてたのに、長時間の竿出しができなくなりました。 それだけに、最も良さそうな潮時に合わせてやっています。
      穴釣りはハゼとの距離感が近いのが楽しいんですが、脈釣りで竿が曲がってなかなか上がって来ないあの感覚も捨て難いんですよ。 もっとクラッチさんの繊細な仕掛けや、誘い方を勉強しなくては!

      削除
  7. ピケ すごい釣果ですね
    23cmには足りなかってみたいですがこれでも大きいハゼですね。

    私は昨日(29日 日曜)ですが 以前行った時に湾岸線の方に見に行ってみたいと思いいつもと違ってクロスバイクでポダリングに行ってきました。
    綺麗ですね湾岸線を越えたあたりから橋を見ると長くて。
    また明石海峡が遠くにも見えましたわ。

    でなんですがせっかく行くなら 少しだけでもハゼ狙いをしてみようかと竿も持っていきましたg チチブだけで全くあたりはなかったです。1時間以下だけですが

    今でもピケさんが釣ってるって事は夜でなくても釣れるのは確かですが まあ釣れない理由は何かと考えましたが
    こんな感じです。

    ①【時間】今回がポダリングのついでなので 時間が満潮前になってしまいました。満潮15時35分の30分前から開始でしたが 水位は潮見グラフでは満潮で127cmでした。前回干潮から上げ潮でした時は日暮れ前(上げ5分くらい)でもグラフでは120cmくらいだったので同じ釣り方で良いと思ったんですが前回より水位がありました。

    沖と手前のテトラの間は波で見えにくくてどこに落とせば良いか分かりませんでしたので手前のテトラと陸(結構水没してました)の間の石の間に落としました。


    ②小潮?

    ③これも問題が 少しの釣りなので試しにボイルのベビーホタテでしましたが 一応昨年のを冷凍していたので匂いが余りしません。 青イソメには劣るんでしょうね

    そんな感じでしょうか 

    う~ん 前回釣れたので少しは分かってきましたが
    うまくいかないですね。

    まだまだ勉強ですわ


    あと手前テトラより陸側も水没しているのでこちらの穴を狙ってみましたがなかなか深い穴が分かりませんでした。
    実際ここの穴と落とすと 餌が丸見えで思っている程深くもなかった事が多かったです。

    返信削除
    返信
    1. ゆきやさん:
      なかなか良い感じでしょ! 12月になれば、数は減るとは思いますが、サイズはもう少し大きくなっていて欲しいです。
      ➀潮位:色々な釣り場での僕的な総論としては、干潮時の方がハゼには良いように思っています。 ただ、これもポイント次第で、例えば僕のホームグラウンドだと干潮になると完全に砂浜が干上がってどうにもならないです。
      ②小潮は確かに潮の動きが少ないので、ハゼの活性は低いのでは?
      ③東京ではホタテの方がメインのハゼエサになってるくらいですが、僕は2度試しましたが全くと言って良い程釣れませんでした。 ハゼもエサ慣れってあるのかなー!?
      ☆あとあくまで推測ですが、湾岸線の真下から南にかけてのテトラ帯ですが、伝法で釣れなくなる12月後半になれば、産卵寸前のがここら辺で釣れるんじゃないかと昔から想像しています。 でも、この辺りのテトラって大きくて歩くのが恐いから、まだやってみた事はないんです。
      12月中旬までは、まだ釣れると思うし、僕はラストまで昼の穴釣りに徹底しますので、またレポしますね。(例え坊主でもお知らせします。)

      削除
  8. ピケさん 参考になりました。

    次回また頑張りますね

    返信削除
    返信
    1. ゆきやさん:
      いえいえ、自分なりの経験を書いてるだけやからー

      明日3日にまた伝法に行くつもりをしています。 参考になるような記事になったら良いんですけどね・・・?

      削除