2019/06/09

ハゼはハゼでも・・・?

カワアナゴ!!!

 この時期ちょうどデキハゼのスタートなんですが、どうもチッコイのは苦手(汗)
希少種と言われ、多くの県では絶滅危惧種に指定されていますが、生息場所が限られていて通常狙っても釣れる事が少ないだけに、記録や資料が少ないだけて絶滅が危惧されているだけのようにも思えます。
 淀川のこのエリアは生息条件が揃っているようで、狙って釣れる貴重な場所! 今回は、僕のブログを見て下さっている ”南の太陽さん” とご一緒しました。 初めてのカワアナゴ狙いとの事だったので、是非釣って欲しかったのですが、前日は一部地域では豪雨だったので心配しながら二人で現地に向かいました。

 僕が仕掛けの準備をしていると・・・「マハゼ~!」との声がして大きめのをぶら下げて「ウロハゼでした~」との事。 更に続けて「キター!」とそこそこの型のカワアナゴが!!! 流石ですねー、初回でもきっちりポイントを見る目と、食わせる腕を持たれています。

 ホッとしながらこちらも竿を出すと・・・

 20cmはないですが、僕もそこそこのウロちゃんからスタートとなりますが、一匹目のカワアナゴまでに30分くらいかかっちゃったかな? まあまあのええ型でホッと

 二人とも波はありますが、ポツリポツリと釣れ続きました。 僕の狙いは細く入り組んだスリット状の所で、結果的には沖向きのテトラから離れた深い場所ではヒットがありません。


 これは、ほとんど干潮の底近くで、斜めになった平たいテトラの岸側は泥地が露呈して、川側に隣のテトラとの間に水深20cmほどの水溜りができていた所を狙うとひったくるように奥から出て来て逃げ込もうとするのを我慢して引っ張り出しました。 自分でもまさかと思いながら探ったポイントだっただけに今回の釣行で一番嬉しい奴でした!

 その後、そろそろ終わりかと一度根に潜られて取り逃がしたポイントに戻ってやってみると、今日一番の良型がヒット! 最初から思い切って竿を上げたので潜られずにゲットする事ができました。 でもって、喜び勇んでクーラーボックスに戻る時にズルッ!ガタッ!!ゴツゴツ!!!またお年寄りがテトラの上から転び落ちちゃいましたとさ(爆&痛)

実釣:15時頃ー18時頃、夕方17時頃干潮の底
仕掛:全長1mくらいの3本継手製手ばね竹竿、0.8号オモリ付ハリス止、針サクラマス9号
20cm以下のリリースは10匹くらい

 最も大きいののお腹からデキハゼが出てきました。 下半分は既に消化されかけて溶けていました。 やはりフィッシュイーターですね。
南の太陽さん:とても楽しい、理想的な釣行になりましたね ♪ 是非またご一緒させて下さいね!

==========================
帰宅してすぐ晩御飯、その後一匹だけすぐに捌いて刺身で一杯 ♪

 お風呂の後で、残りも捌いて軽く塩をしてオリーブオイル&ハーブに漬け込んだんですが、寝たのは12時を過ぎちゃいました(疲)


 ちなみに、全員メチャクチャ元気に暴れ回って捌くのが大変でした。(脳の辺りに包丁を刺してもずっと生きてて困るんです) ハゼは水を汲んで入れておくとすぐに呼吸困難で死んじゃうので、僕は保冷剤をたっぷり入れた上に、直接当たると死ぬので発泡スチロールの板を入れ、その上にビニール袋を置いて、釣れたらすぐにそこに入れています。 マハゼも秋が深まって気温が下がった頃からは、この方法で2-3時間ならほとんど元気です。

16 件のコメント:

  1. 昨日はお疲れ様でした。
    初めてのカワアナゴで興奮しっぱなしでした。
    同じカワアナゴでもピケさんに料理されるカワアナゴは幸せですね^_^お洒落な料理に
    あれから帰宅後に捌かれたとは凄いです。
    僕は唐揚げにしようと思います^_^

    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      は~い、お互い様です。
      ギンポ程ではなくても、この魚もかなり身の締まりが強いので、生きてると捌くのに苦労します。
      また良ければ、唐揚げの感想聞かせて下さい。

      削除
  2. ぼちぼち行かれる頃やな~と思ってたところです。
    一番大きいのは丸みがすごいですね。
    食べ応えがありそうです。
    南の太陽さんもしっかり釣れたようで、無事ホストの役目を果たせて一安心ですね。

    返信削除
    返信
    1. ニャハハ! お互いに行動がばれちゃってますね!?(笑)
       この魚、足元からあのデカさと強烈な引きを抜き上げるのがやはり堪らないです。
       今度は、冬場に岸和田方面のデカハゼのホスト役をお願いしようと狙ってます(爆)

      削除
  3. 岸和田の冬のハゼ 任せてください!

    返信削除
    返信
    1. ありゃ!ばれちゃった~
      是非お願いします♪

      削除
    2. 南の太陽さん

      私もお願いします(笑)
      メバルはいつでもご案内しますよ。

      削除
    3. みんなで行きましょう^_^

      削除
    4. 岸和田の冬ハゼ、私も便乗させてください…。

      削除
    5. なんだかクラス会みたいで良いですね~♪
      時期が近づいたら連絡取り合いましょねー!

      削除
  4. ピケさん!こんにちは! 哲です。

    今年もこの季節が来ましたね!
    釣りたくてもこちらには居ない!

    しかし、お見事で御座います。
    引きも良くて楽しいでしょうね♪

    釣らなきゃまず!食べれない(笑)
    今回も楽しく拝見させて頂きました!

    でわでわ。失礼致します。

    返信削除
  5. は~い、こんにちわ!

    今のところ、梅雨前くらいが一番釣り易いみたいです。

    おっしゃるように、足元の浅いところから、この強靭な引きを引っこ抜くのは一度味わうと癖になります♪

    こないだ初めて武庫川でも釣れた情報を入手して、びっくりしました!

    ではでは、又で~す。

    返信削除
  6. お久しぶりです

    コメント頂いたのにリコメ出来なくてすみません。
    カワアナゴ引きが強く面白いですよね〜
    私は食べた事が無く味は如何でしょうか。

    脹脛の肉離れやりましてブログもほったらかし状態でした。
    yahooブログからamebloに引っ越ししたので以前のブログ
    には書き込みが出来なくなりました。

    返信削除
    返信
    1. としぼ~さん:
      は~い、お久です

      いえいえ、まさかYahooブログが廃止になるなんて思ってもみませんでしたよね!? 早速新ブログお気に入り登録終了しました。

      カワアナゴはとても淡白で癖が全くない白身で、ゴロンと肉厚なのが美味しいです!

      肉離れはその後いかがですか? そろそろまた釣行開始できそうですか?

      削除
  7. 本文と直接関係ない書き込みですが、

    本日野暮用があって淀川沿いを走っていると、四角テトラに近いところの梯子が全て?箱のようなもので封鎖されていました。
    今後は、伝法大橋方面から長距離歩かないと行けないかも…。

    どなたか詳細ご存知でしょうか???

    返信削除
  8. ノブの父さん:
    了解!こう言う書き込み大歓迎です。

    色々検索してみましたが、直接的な情報は得られず。 但し、阪神なんば線伝法橋梁の架け替え工事の資料を片っ端から調べてみると、阪神本線となんば線の間の左岸・右岸の両方の河川敷に立ち入り禁止を意味する赤い線が書かれていました。既になんば線の伝法側は上流に向かう所で工事が始まっており立ち入り禁止となっているのを見ましたので、上流側からも人が入れなくする為に、この間の梯子も全て使えないようにしたのかも知れないです。 もしそうだと、僕にとっては大ショック!!!

    貴重な情報を有難うございます。

    返信削除