2021/12/20

マハゼ No. 48、12月20日 淀川、伝法

  まるでダメ男君だったので、サラッと(冷汗)

実釣:10時半~13時半

仕掛:自作竹製1m中通し手バネ穴竿、他は前回と同じ

 ポイント到着時はまだ風は弱く穴も良く見えたんですが、スーッと深くまで入る良い穴が見つかっても全く反応無し! たまに掛かるのは、チチブとカニのみで延々と移動して行きました。 約1時間半くらいでやっと反応があり、きっちり掛ける事ができてホッと!

 その後また同じ状態で、30分毎になんとか2匹追加しましたが、お昼を過ぎるとまた風が強くなり始めたので止めにしました。

釣果:23cmにも届かず・・・

考察:単にアキマセンワ~のみ・・・そろそろそんな時期なの!?(寂!!!)

14 件のコメント:

  1. 写真を見るとウルトラ怪獣のような迫力あるボディのハゼですね!凄い
    いい穴に投入しても反応が無いと焦りますよね。居ているのに見向きをしないのか、そこにもう居ていないのか。最後の最後まで追い続けたい魅力のハゼ。いつもながらいい釣りに出会えて幸せを感じます。

    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      釣れて手の中に握った時はもっとサイズがあるかと思ってたらそれ程でも無くて残念!
      このところ連続してアタリが無くなったので、流石に個体数が減ったのかと思って寂しい限りです(泣)
      ほんとにハゼってどれだけやっても謎が深まるばかりで、増々判らない事だらけ! だから増々はまっちゃってます(笑)

      削除
  2. やっぱりこの週末の冷え込みで離れたのかな?
    わかっていても寂しいですね。
    まだエサがあるので近々行ってみようと思います。

    返信削除
    返信
    1. クラッチさん:
      毎年この時期になるとやって来る寂しさですが、これがまさにハゼ釣りの季節感ですね。

      『まだいけるやん!』って言う様な釣果に期待♪

      削除
  3. 今日伝法に行ってきました。
    結果は6時間やって4匹でした。涙
    ポッチャンは2匹でした。
    釣れた場所はすべて相当深くて狭い穴でした。
    前回釣れたそこそこ深い穴には反応がなかったです。
    アタリは竿先を抑え込むようなアタリが2回
    あとは全くの居食いでした。
    私はこれで今シーズン終了です?

    返信削除
    返信
    1. タマさん:
      は~い、お疲れ様~
      今の4匹は貴重です! 僕の知る限り伝法では最高数。
      やはりこの時期には深さが勝負なんですね。 重要な情報を有難うございます!

      今期も色々興味あるコメント頂き、感謝です!
      来季もまたハゼちゃん楽しみましょねー♪

      削除
  4. はまちゃん2021年12月22日 7:49

    写真で見ると太った特大のがいますね。喰いが悪くなってくる時期ですが、まだ釣れるんですね。淀川のハゼは元気ありますね。

    返信削除
    返信
    1. はまちゃんさん:
      来れば手応え充分の特大ですが、何せ反応がほとんどないので、精神的になかなか続かないです。
      淀川のハゼは終了して、他のまだ釣れそうなポイントで、もうしばらくお茶を濁すつもりです(笑)

      削除
  5. 前回コメントさせていただいていたように今週末、数ヶ月ぶりに伝法にと考えておりましたがピケ様の苦戦を読ませていただくとやっぱり大津川にしたほうがと心が揺れております。
    (でも、上がるときは大型がそろいそうだし…)
    今の時期は1週間程度でころりと状況が変わるものなのですね。
    今シーズンも残り少ないですが、ピケ様の記事を楽しみにしております。

    返信削除
    返信
    1. 新参者さん:
      迷わせてしまってゴメンね! 皆さんのコメントやレポが僕にとっての重要な情報となっており、下記”ともさん”の新情報も重要です! 伝法で4匹も大型が釣れたそうなので、天候さえ問題なければ挑戦してみるのも面白そうです。
      歳を食って体力に限界を感じ始めています。 そのせいもあって、増々ヘッポコ釣りになっていますが、とりあえず年末までは数回竿が出せればと考えています。

      削除
  6. 教えていただいた伝法、今日行って来ました。ビギナーズラック四匹です。
    テトラだけが積んであるところで二匹。ゴロタ石とテトラの混ざったところで二匹、いずれもやや外側の深い穴でした。二メートル弱の穴釣り竿でないと届かない感じのところでした。
    しかし、ハゼ、とても大きくて楽しかったです。
    色々教えていただきありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. ともさん:
      凄い!それは実力だから自信を持って竿を出して下さい! 僕の勝手な考えですが、『ここなら釣れる』とか『僕なら釣れる』って信じて竿を出していると、不思議に本当に釣れるみたいです。 なる程、同じ穴でも沖側のより深い穴に潜んでいるんですね! 非常に重要な情報を有難うございます! もっかい伝法で竿出したくなっちゃうや(笑)

      今のハゼは難しいし数も出ないけれど、ド迫力の大きさはやっぱし今でないと出ないだけに価値ありましたね! 少しでもお役に立てているのなら、とても嬉しいです♪

      削除
  7. ピケさんの釣果を見て今年は終わりみたいですね。

    私も毎年別の釣りでの残ったイシゴカイでここに来た事があった時は潮もどの穴を狙い分からず短時間ですが1匹や坊主でしたが 今年は少し勉強して昨月やっと釣れましたが
    まだまだ学ばないといけない事が多いです。

    来年はもっと行きたいですね。
    餌も青イソメを買って(3時間で釣れないとかなり余りますので) 干潮前の下げ→昼飯休憩→上げで少し長めに釣りをしてみようかと思ってます。
    楽しみですが 9か月くらいは待たないといけないのが残念です。

    返信削除
    返信
    1. ゆきやさん:
      皆さん現役でお子さんとの繋がりも重要な時期なので、僕の様に隠居して暇だらけ?とは異なるので、お疲れ様です!

      ハゼって馬鹿釣れする時期もありますが、後半の型狙いになると本当に奥が深くて、それだけに飽きがこないので楽しいです!

      おっしゃるように、僕もまさに干潮の底が現地でのランチタイムで、その前後をゆったりと竿を出すパターンが一番好きだし、穴釣りには向いていると思います。

      そう!その長~い待ち時間が、特にハゼ釣りしかない僕には辛いです!

      削除