2019/05/05

5月4日は孫孫の日???

 嘘です・・・
 せっかくの連休なので、子供達を思いっ切り遊ばせてやろうと、明石市立大蔵海岸公園に行ってきました。
ウミウシの重さで顔が引きつってます(笑)
もう一方の手は体液で紫色に染まって大喜び♪

 ここは人工的に造られたゴロタ磯場で、安心して遊ばせてやる事ができました。
これでも干潮の底2時間前
どの岩場もこのウミソウメンでぎっしり
ウミウシの卵塊で、調べたら食べられるそうです。
シマッタ!!!

 僕もこの手の綺麗なウミウシは、水族館以外では初めて見る事ができました。
 (これは比較的良く見られる種類のようで、シロウミウシと言うそうです)
4cmくらいの個体

 実は!? ギンポポイントに良さそうと、以前から気になっていた所で、僕は子供達そっちのけで竿を出していたんですが、他魚を含めて持ち帰りゼロでした(恥) 娘(この子達の母親)も必至で竿を出しており、20cm強のガシラを一匹ですが上げていました。

6 件のコメント:

  1. あはは!
    まさかギンポポイントの釣査を兼ねてたとは(笑)
    浅くても夜行けば意外な大物が出てきそうな気がします。

    白いウミウシはキレイですが、そうめんは苦手で鳥肌立つので慌ててスクロールしました。

    返信削除
    返信
    1. ぶるさん:
      エへへ!
      ここ明石市が管理してるので、警備員がうるさいんです。 ここは入ったらダメとか、子供は膝くらいの水位までしか入っちゃいけないとか・・・
      多分、夜は釣り用の護岸しか竿を出させてくれないと思います。

      スンマセ~ン! 変な画像載せてしまって(汗)

      5日は、この近くで釣りされてたんですね~♪

      削除
  2. こんにちは

    GW後半は暖かったですね^_^
    ウミウシ持ってる姿はいいですねぇ
    あのソウメンは彼らの物だったと初めて知りました。
    僕も週末ギンポ探しに行こうかな^_^

    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      は~い、こんにちわ

      流石に膝まで海に浸かると冷たかったですが、暖かかったので助かりました。
      ウミウシの産卵真っ盛りみたいで、ウミウシ&ソウメンだらけでしたよ。

      ギンポって何でか知らないけど狙って楽しい魚ですね~♪
      岬町以南のゴロタ石が多い浅瀬の磯場には結構住んでるみたいです。

      ところで話は変わりますが、そろそろ6月=淀川のカワアナゴの相談しませんか? そちらのブログのコメントに、僕のガラケーのメルアド書き込んでおきますので、気が向いたらメール下さい。

      削除
  3. ご無沙汰しております。

    ハゼ意外の釣果は上々のようですが、
    今の時期ってハゼは釣れないんですかね??

    知り合いに食わしてやりたくてハゼが欲しいんですけど、当然ぜん関西圏では市販もされてなくて困ってます。。

    以前ピケ様が教えてくださったテトラ帯なら今の時期でも数匹上がりますかねぇ。。?

    返信削除
    返信
    1. 淀川ミッチさん:
      はーい、こちらこそご無沙汰しています。 そちらのブログのチェックは欠かしてませんからね~!

      根魚の釣果はまずまずですが、6月まではハゼが釣れないのでこれしかしょうがないんです(泣)
      今年生まれたマハゼは今まだ5cmに満たないですが、釣れなくはなくても全く面白くありません。逆にごく少数は年越のヒネハゼが居るんですが、まだどこに居るのか狙って釣れた経験はゼロです。
      ウロハゼは10月前後が産卵期なので、うまくいけば15cmくらのが釣れた経験はありますが、これも5月頃はまだ深場に居るのか、活性が低いのか、ほどんど釣れた試しはないんです。 この時期に淀川のハゼ場を狙うと、そろそろテナガエビが釣れます。僕はあまり興味ないですが、うまくいけば20匹とかまとまって釣れるし、味は抜群です。
      結論で言うと、まだが早くて狙うのは至難の技やと思います。
      あのテトラ帯で12-15cmのウロハゼ5匹釣れれば最高の釣果と言ったところだと思います。

      もっと上流で非常に特殊なハゼが居る場所があって、カワアナゴなら20cmオーバーがそこそこ釣れる?かも?知れないですが、ポイントが非常に限られていますよ。

      僕も、この時期どこならハゼが釣れるか知りたくて、検索しまくってます・・・が見つからないんです(笑)

      削除