No. 47 実釣:9-12時(7時前干潮) 仕掛:1m穴竿、針マスター渓流8号
今年一番の冷え込みで、冬型が強いので北風が吹きまくるって天気予報でしたが、行くって決めてたし・・・フラフラと・・・(笑) スタート時は本当に指が痺れそうでしたが徐々に慣れて、風による波で穴は見えにくかったけれど、なんとかなる程度でした。 今日は上流部の凹みからスタートし、僕の一番好きな穴で久しぶりの24cmオーバーに出逢えました! やっぱし、このサイズになると全く伝わって来るパワーが違いますね! でも自己記録サイズの継続で、記録更新にはならず⤵・・・やはり25cmの壁はかなり高いですね。
その後も、いつものポツリポツリ・ペースではありますがコンスタントに釣れてくれました。
釣果:ジャスト・ツ抜け(リリースは、17cm位のが4匹くらい)
No. 48 実釣:9-12時半(8時過干潮) 仕掛:1m穴竿、針マスター渓流8号
でもって、翌日も(笑)寒さは同じでしたが、風がほぼ気にならない程度だったのが、非常にやり易かったです。 ただ、ビックリしたのはハゼ穴師の方々が7-8人おられた事で、竿出し時にはかなりプレッシャーでした! でも、30分程やっていると、近くをウロウロされても、アタリがかなり少ないようで数人の方達が『全くダメですが、どうですか?』と聞いて来られるし、その方達の後で同じ場所を釣っても、バンバン上がったので、ホッとしました。 型も相変わらず良いし、昨日より波風が無くて釣り易かったせいか数も出ました。 お一人の方がポイントの見分け方について聞いてこられたので、具体的に説明したんですが、その後上手く釣れてたら良いんだけどな~!!!
釣果:17匹(最小19cm、最大22cmチョイ)
何と言っても、毎年僕がトップテーマにしている、20cmオーバーのツ抜けを達成できました! ヤッタゼ~ 💖
20cmオーバーの皆さん |
少し届かなかった皆さん |
考察:皆さん同じ様な感じで釣っておられた様なんですが、狙う穴が違っていた感じなのと、穴の中での探り方?(さっさと諦める穴と、ひつこく狙う穴の識別の判断)が違っているような気がしました。 いずれにせよ、今期のピークになったなって感じで、この状態がいつまで続くかが問題ですね!
こんにちは、タマです。
返信削除ごめんなさい。やっぱりピケさんだったんですね。
あれだけ釣っているのはひょっとしてと思っていたのですけど。
それはともかく、24㎝おめでとうございます。
今の時期にこれが出たということは25㎝期待できますね。
上流の方は初めて入ってのですが、角のテトラ深い穴があっていい感じでしたのですけどウンともスンとも言わずひょっとして釣られた後だったかな。
あの後マイポイントの下流側に行って5連発でしたがそこで時間切れでした。笑
やはり2時間は少し物足りないですね。
実はしばらく観察していました。大変勉強させていただきました。
釣れたハゼはすべて近くのご夫婦にお渡ししました。喜んでいただきなりよりでした。
タマさん:
削除は~い、こんばんわ。
こちらこそ、お聞きすれば良かったと反省しています。
24cmは、やはり興奮します。 有難う!
角のテトラ回りは深いでしょ、でもそこはアタリが少なめで、更にその奥側(橋の方を向く方向)は浅いですが、結構アタリが出るんですよ!
そうそう、そのご夫婦の旦那様が穴の探し方を聞いて来られたんです。 お土産を貰って、さぞ喜ばれたと思います!!!
そうか、あの裏側でアタリが出るのですか。
返信削除そこまで探らなかったです。反省
ところで、釣れる穴かどうかは経験値で、初心者には一番難しいところですが、
私は一匹釣れたらそのエリアには他にいると判断して粘ることが多いのですけどピケさんはどうですか。
あと、割と誘いを入れておられたようですが、その辺はどうお考えですか。
私は誘いは入れず水の動きに任せているのですが、どうでしょうか。
タマさん:
削除そう、裏側はほとんど竿を出す方も居ないし、あの24cmもこちらですよ。
普通サイズのハゼは一匹釣れたらその穴に数匹入ってる事が多いですが、ここ伝法だけは大型が一匹だけが多いですね。 ただ、おっしゃるように、そのエリアには他にも入って来てそうだ、って考えは僕も同じです!
僕って結構イラチなので、ジッと待つ事が出来ないって言うのが本音かも(笑) ただジッと待つよりも、トントン誘ってから待つ方がエサが目立つから良いと考えていますが、この点については自信がないです。
僕が伝法のこのポイントでの夜釣りを指導した方は、僕とは全く異なる釣り方で、穴ではなく外側テトラの外際を小さなガン玉1個だけで脈釣りをされていますが、潮の動きに任せて、わざと流して釣っておられます。 夜釣り限定の方ですが、型も数も僕よりもけた外れに凄い実績です。(最大26cmくらいで、何十匹も上げるって信じられないけど、事実なんです!)
ありがとうございます。
返信削除同じエリアに複数のハゼが入り込んでいるというのはテトラ帯(伝法ではない)に満ち潮に乗って5~10匹ぐらいの群れで入り込んでいるのを目撃したからです。
初心者の方にアドバイスをするときは一匹釣れたらその周りを丁寧に探ってくださいと言っています。
おかげで少し自信が付きました。
誘いについては私も本当に答えが見つからないです。これからも試行錯誤ですね。
は~い、こちらこそです!!!
削除その目撃は他の方も言っておられて、僕はまだ見た事がないので、一度見てみたいと前から思ってるんです。
試行錯誤で痛い目にあったり、苦労したり・・・まさに!それこそ!!ハゼ釣りの醍醐味だと思いませんか~!!!