2017/07/02

淀のデキハゼ No. 2

場所は前回と全く同じ

時間:10時~13時
仕掛:竿3.6m軟調、針ナノヤマメ4号、
自作0.3号オモリ付ハリス止(前回0.5号だと重過ぎるように感じたので、テナガ用に作った分をデキハゼに使ってみました。)
右が0.5号で僕の通年使うオモリです。
良くアタリますが、なかなか乗らない・・・
でもオモリが軽くなった分、前回よりは数が伸びたみたいです。
相変わらず、10cm超えが出ずじまい。
ちっこいな~
・・・ってピンボケやん!

13時頃になると潮がかなり上がって立ち位置がなくなり、風が出始めてアタリが取り辛くなってきたので、予定より早めに切り上げました。
葦の根元が潮に浸かると、ここがポイントになるみたいでした。

結局持ち帰りは50匹ちょうど
前回に比べると、8-9cmが主体でした。

やっぱしこのサイズはから揚げですね~♪
僕のから揚げはいつも素揚げで、じっくり水分を飛ばしてカリカリに仕上げます。
今回は、塩&コショウ&オレガノで爽やかな香りを楽しみました。

2 件のコメント:

  1. お疲れ様です。

    デキハゼドン釣ってますね~♪
    手の上にのせている画像でピンときました。
    当たりがあっても乗らない情景が浮かびました。
    ポイントは3つ。
    1.その場所にはヒメハゼはいますか?
    2.打つたびに当たるのであればその半分でも十分イケます。
    1は川ポイントだからちょっと微妙ですが、塩分濃度によってはマハゼと共にヒメハゼが混じります。
    相当針を小さくしても掛からない時はこれを疑った方がいいです。
    2はうちのデータからですが、30mm~40mmのデキハゼを狙う時、餌の大きさを5mmぐらいの長さで充分来ます。
    小さければ小さいほどどん欲に上を向いて構えているのでこの長さでも臭いで充分寄ってくれます。
    数を狙うなら2本針での対応で済みますが、悔いが浅い当たりが多発した時は少々苦しいものがあります…
    色々旬な釣りを楽しまれているようで何よりです。
    季節を感じさせてくれるピケさんの記事がうちは好きですよ(^^)

    返信削除
    返信
    1. JDさん:
      このポイントのもう少し上流に行くとヒメハゼになやまされますが、ここは大丈夫です。
      なるほど、オモリだけでなくエサも思い切って小さくですね!やってみます!

      この記事を書きながら、やっぱしデキハゼからスタートするハゼ釣りって、一年の季節を感じるなーって思ってたところです。
      それを感じ取って頂けてるのが、凄く嬉しいです!!!

      削除