2012/04/01

”お食い初め”

二人目の孫(これでも、女の子・・・)のお食い初めをしました。 
同時に皆で春の昼食会。
春らしくできたかな~?




鯛の焼き物は、こんな風に凧糸でヒレをピンとさせて焼くのが僕流です。



10 件のコメント:

  1. ひーさんの父2012年4月1日 20:27

    お孫さん、順調に成育されていますね~。
    我が家でも両方の親を呼んでやったのを思い出しました。

    ところで、にらみ鯛は自家製として(いつもながら凄いです)、桜餅の葉も自家製?

    返信削除
    返信
    1. ひーさんの父さん:
      有難うございます。
      健康的なのは良いんですが、プクプクに太って・・・

      いやーっ(頭をポリポリ)
      今回のは、買ったものを使ったそうです。
      桜餅の作者は家内です。

      削除
  2. おめでとうございます ^^
    うちの娘と同級生ですね。
    我が家にも先日いけのこが買った桜の葉っぱの塩漬けが
    あるんですが、いつになったら桜餅になるんだろ?

    返信削除
    返信
    1. べえさん:
      ご訪問有難うございます!
      そうですね、同級で同じ神戸近辺だから、どこかで出くわす事もあるのかも知れないですね。
      我が家は、べえさんちみたいに凝った料理は作らないですが、たまに覗いてみて下さいねー

      削除
  3. 鯛の尾の先がとがっていて、鼻の穴が左右合わせて4
    個数なら天然だとか。
    それはさておき、お皿のセンスの良さと、焼き方は
    勉強になりました!

    返信削除
    返信
    1. くーへんさん:
      いつも有難うございます。
      最近は、養殖技術が進んで区別がしにくいですね。
      これは、淡路の天然物と明記されていて、尾の尖り具合と形で考えると先ず大丈夫だと思いました。
      にらみ鯛は、味だけでなくやっぱし姿も綺麗であって欲しいです。
      結構大きかったので、頭と半身は今日鯛飯にしましたよ。

      削除
  4. おそまきながら、おめでとうございました <(_ _)>
    鯛にタコ糸…なるほどね~え。
    立派な天然ものとの由、
    元単は「鯛飯」の方が気になっちゃいましたです。
    美味しいんだろうな~あ!

    返信削除
  5. 元単さん:
    有難うございます。 m(_ _)m

    にらみ鯛にする時は、日保ちと後日の鯛飯を考えて、じっくり水分を飛ばして焼き上げてます。
    それと、魚を捌く時にプロ以上と自負してるのは、ウロコの取り方です。ヒレの脇や、頭のまで完ぺきに取ってあるので、どこまでしゃぶっても、一匹丸ごとご飯と一緒に炊き上げても絶対にウロコが気になる事はないですよ。
    炊きあがったら、手で鯛の身と皮だけにほぐして、ご飯に混ぜ込みます。この作業閑人丸出しですが、こうして出来上がった鯛飯は絶品だと思っています。写真に撮っても地味ですが、また今度載せますねー

    土筆取りに行ってないんです。食べたくて食べたくて、イライラするくらいです!あの苦味と茎の風合いは他には得られない食材やと思います。

    返信削除
  6. おめでとうございます~♪

    もう忘れてしもたのですが、、、

    お食い初めは、

    100日目?とかでしたっけ?

    女の子なら、バレリーナオススメです!

    気早い?

    返信削除
  7. れおんさん:
    ありがとうございます!
    そうです、100日目でするそうですが、我が家は200日頃になっちゃいました(汗)

    なるほど、バレリーナねー・・・高貴な感じがしますねー
    僕的には、野菜ソムリエがカッコエエな~って思ってます ^^

    返信削除