2020/08/30

ハゼ No.16、8月30日、淀川右岸 阪神なんば線福駅上流

 実はお江戸のハゼ釣りのFacebookに参加していて、基本束(100匹)単位の釣果を目の当たりに見せつけられています(大汗) そしてこのところ、その釣果で美味しそうな南蛮漬けを皆さん競って料理しておられ、そそられる事しきりでした(笑)

 他方僕の方はこのところ、ホームグラウンドはまるで釣れないし、近くの別の小川でもチビッ子が10匹に満たない状況が続いており、辛抱しきれずについに淀川に行ってしまった次第です。
 家内が、始発で行って昼間に帰るのなら電車もコロちゃんを気にする程は混んでないんじゃない?と遠回しに許可切符を切ってくれたしね(感謝!)
梅田の夜明
こうして見ると、なかなかええもんですね

実釣:第一部:朝5時半~6時半、第二部:7時前~9時半
仕掛:第一部:4.5m軟調延竿、第二部:40cm穴竿、
どちらも0.5号オモリ付ハリス止、エサ青イソメ

 最初は、鉄塔の近くの浅瀬の砂浜状のところで、浅場も深場も、砂泥地もゴロタ場も、あちこちやってみましたが、チチブの一匹さえ出ない状況で、止めて帰ろうかと道具を全てしまって、堤防下の歩道に戻りました。
 でもまだ夜明けの空だし、時間もエサもたっぷりあったので、冬の大型の穴釣り場に寄ってみる事にしました。 やってみると、当歳子ではあるもののそこそこのも混じってポツリポツリと釣れてくれ、潮が引いて穴が出始め潮で底がかき混ぜられ始めたので終了としました。 流石にこの時間帯だと我慢できる暑さですね。
チッコイけど・・・
南蛮漬には丁度良い
って事にしとこーっと

釣果:なんとかツ抜け・・・お江戸は束いかないと『厳しいですねー』って言うみたいで、僕のこの釣果だと『素人につき無視』されそう(ウェ~ン)
これでも嬉しかったんです

考察:まだ砂泥地の浅場でくる時期だと思うんですが、この暑さと降雨量の少なさで小型のハゼも穴に潜んでいるんでしょうか!? 今後、どこの釣り場で、どう攻めるか、ほんとに迷ってしまいます!(焦)
 南蛮漬の報告は明日になりそうです。 お楽しみに~♫(誰が待ってるねん!?)

12 件のコメント:

  1. お疲れさまです。
    東にも足が向きましたね(笑)
    鉄塔近くの砂浜は何度かやりましたが、釣れた事がないんです。
    あそこには寄らないのかなぁと思ってます。
    けど今年初の淀ハゼが確認でき、ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. クラッチさん:
      はーい、今回は暑さにやられる事がなかったですよ。
      そうなんですね、特に今回は水の色が黒っぽくてまるで透明感が無くよどんでいました。
      なんとか元気な姿を確認できましたが、全国的な発育状況と比べると、かなり生育が良い感じですよ!
      また20cmオーバーのツ抜けに期待が持てそうです。

      削除
  2. ウズウズ ウズウズ
    もう行くしかない!!^ ^

    この時期のハゼは投げなのか、穴なのか
    場所や時間でも変わるので
    これだけ釣れるのは流石ピケさーん


    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      まだまだ暑いけど、そろそろ行きましょー!
      朝一からだと少しはましでしたよ。

      小学ハゼから中学ハゼくらいになって、少しは引きも楽しめるようになってきました。 ただ何せ数が出ないし、居場所もよくわからないんですよねー? 僕的には暑さで物陰に隠れて居るのかと・・・

      削除
  3. はまちゃん2020年9月2日 1:07

    ハゼが大きくなってきましたね。
    私はしばらく、投げ釣りでキス釣りばっかりだったので、延べ竿でのハゼ釣りに行きたくなってきました。南蛮漬けをみると余計に。

    返信削除
    返信
    1. はまちゃんさん:
      やっとデキハゼサイズから抜け出て中小型ハゼと呼べるようになってきました。 このサイズになれば延竿だと充分にハゼ独特の強い引きを味わえますよ!
      ただここのところの暑さと雨量の少なさで全国的に激渋状況のようです。 台風一過で秋風が吹けば好転するものと心待ちにしています!
      この南蛮漬、激美味でしたよー

      削除
  4. ちっこいサイズが江戸前なら良型の部類ですから(汗
    数の江戸前、サイズの上方ですね(^-^)

    返信削除
    返信
    1. たけ千代さん:こちらにまでコメント頂きとても嬉しいです!(このお名前がヒントになって、ずっと探していたそちらのブログにたどり着けました)
      『数の江戸前、サイズの上方』なんかとても良い響きですね~♪ 来年こそは『数の江戸前』に乱入するぞー!(笑)

      削除
  5. 暑い中お疲れ様です。
    釣りに行きたいかど 暑いのでなかなか行けませんがハゼ釣りも行きたいですね。毎年1回は淀川や武庫川には行きますがほとんど釣れませんわ。
    7.8年前にJR神戸線の橋桁近くの野球グランド前でウキ釣りをした時には15cmくらいをイシゴカイ300円分で15匹くらい釣れましたがその後2年間同じ場所 午後からの上げ潮狙いですが1匹も釣れず、難しいですね。他の人が釣られている場所でもした事あるけど同じ釣れないばかりです。

    昨年ピケさんの穴釣りを知って今年はやってみます。その前に普通に行こうかと もう少ししたら少しは気温も下がるだろうと待ち遠しいです。

    ところでピケさんは餌をアオイソメですが
    昨年武庫川に行った時に釣り人から余った餌を無理やりもらうことになりましたがアオイソメでした。イシゴカイよりも良いのでしょうか?
    あと確か穴釣りの時は ベビーホタテで釣れると書いていたような?
    他のサイトで見たこともありますが 今の時期は虫餌何ですか?

    返信削除
    返信
    1. ゆきやさん:
      コメント頂き有難うございます。
      今年の暑さは半端じゃないので僕の様な年配者には危険やし辛いです。 それに暑さの影響か、どこもここに来てハゼ釣りは全国的?に不調みたいです。 台風が来て、少し涼しくなれば、型も良くなって食いも戻ってくれると信じたいですね!
      今回もそうでしたが、穴釣りだとハゼの警戒心があまりないみたいで、アタリがはっきりしているし、掛かりも良いし足元に近いので釣り易いと思っています。 そう言う意味で、10月上旬あたりからが穴釣りのチャンスかな?

      武庫川は良く釣ってる方もおられるみたいですが、これと言った特徴があるポイントがないので僕は苦手です。 やっぱし、この辺では淀川の福上流(今回のところ)と伝法下流がテトラ穴釣りのおすすめポイントです。

      エサは地方によって、人によって様々みたいなので、僕の独断の意見として聞いて下さいね。
      6月~7月頃の初期の6~7cmの小型(デキハゼ)には石ゴカイ(手に入る虫エサでは一番細くてこの時期のハゼの大きさに合ってる)
      その後しばらくは、青イソメ(とにかくエサ持ちが良くて、3-4cmの大きさにちぎって、上手く行けばこれだけで4-5匹も釣れちゃいます。
      10月以降、特に12月頃の夜釣りには、赤イソメが良いみたいですが、理由は夜の海中で魚によく目立つらしいです。
      大型(目安18cm以上)の昼釣りには青イソメの太いサイズを使っています。これは普通サイズに比べて目立ち易いから大型に良いと勝手に決めてます(笑)
      他に、これも特に大型狙いですが、最近マムシが気に入っています。 イソメ類と違う独特の臭気が集魚効果が強そうですが、太くて硬いので食って来ても掛かりにくい(食い込みにくい?)ようにも思えて、まだ僕の中での結論は出ていないです。
      関東のハゼ師はホタテ派が多い(と言うか、ハゼ釣りエサの主流でさえある)みたいで、僕も影響されて2度くらいやってみましたが、全くダメで残ったホタテは全部僕のおなかに納まってしまいました(笑)。 ホタテの種類、付け方、等々がダメだったのかも知れません。

      今の時期はズバリ普通の青イソメです。 これは間違いないと思います。 付ける大きさは、僕は3‐4cmで、縫い刺しです。 1匹の垂らし刺しと書いてあるのをよく見かけますが、まっすぐ垂れてるのにはハゼは食って来ないと思ってます。それに、もし食ってきても、見事にエサだけ取られてしまって、先ずハゼは掛からないと思います。

      削除
  6. ありがとうございます。
    参考になりました。
    アオイソメで今年はやってみます。また11月頃かな?かなり下流の伝法大橋の近くの高いマンションの方で穴釣りもしてみます。

    返信削除
    返信
    1. ゆきやさん:
      は~い、たぶんその高いマンションって、漁協が奥にある小さな水門のすぐ下流だと思います。 この水門の上流側と下流側にテトラ帯がありますが、僕が釣れた実績は全て下流側でした。但し、干潮の時は底が出てしまうので注意が必要です。
      もしよろしければ、行かれた結果など教えてもらえれば嬉しいです!

      削除