2018/08/31

ハゼ No. 17、8月31日 加古川

”困った時の加古川” 復活の兆し!

 ホームは数が出ないし、淀川もさっぱり、でも型狙いをしたい!
 そんな時に頼りになるのが、ここ加古川でした。 でしたって言うのは、ここ数年さっぱりアカンかったからです。 しかも、淀川は台風と豪雨の影響をもろに受けて立ち直れていないし、ホームもその影響で酷いゴミだらけ・・・ 過去には、ここ加古川も台風でゴミだらけの事が結構あったので、現地に着くまでは不安でした。
 ・・・が、現地に着くとご覧の通りとても良い水色で、ほんのり濁ったとても良い感じ!!!

 最近通っている、左岸相生橋の下流に連なるテトラ帯の南端近くで穴釣でした。 始発に乗っても、竿を出す頃にはかなり陽が上がっていますが、なんとかまだ土手の日陰です。

実釣:7時半~12時(青イソメ太サイズ500円分がエサ切れ)
約1m手バネ付自作竹竿
仕掛:0.5号オモリ付ハリス止、針一刀アマゴ王6号、ハリス吸込糸細手約4cm

 少し風があって波立ってますが、穴釣りには影響なく、一投目から元気でよく太った13cm前後のデキハゼがどんどん釣れてきます。 折角の良型狙いの遠出なので、リリース足切サイズは15cmに決めてたので、アタリが少なそうな ”暗くて 狭くて 浅そう” なピンポイントを探していくと・・・

 ちゃ~んと良型のヒネちゃんが飛び出してくれました。 この1匹目キープまで20分くらいかかっちゃいました(汗) 

 この後も、チビウロ、当年マハゼが混じりながらも、10~15分毎程度のペースで良型ヒネちゃんをキープする事ができました。



 今回は、潮が上がるにつれて変化するヒネのピンポイントにうまく対応できたようです。 天気予報では、終日曇で午前中小雨混じりやったから勇んで行ったんですが、結局カンカン照りの酷い暑さに参りました。

飲み込まれて、途中で亡くなったマハゼ:16~19cm、8匹

元気に生きてたウロハゼ:16cm前後、3匹

元気に生きてたマハゼ:16~19cm、7匹


 今日の反省点は、合わせのタイミングです。 上記のように、半分くらいは飲み込まれています。 それなのに、合わせ損ねたのもかなりの数でした。 じっくり食わせると飲み込むし、早合わせだと掛け損ねるの繰り返しで、まだまだ修行が足らないのを実感させられました。
 それと、今の時期にこの調子なので、ひょっとしたら今年は加古川が当たり年なのかもです!!!

 帰りは、わざわざ右岸に橋を渡って、高砂駅前へ・・・お店開いてました~

♬ チャンチャン ♬

8 件のコメント:

  1. こんばんは!
    遠征ハゼ釣りお疲れ様でした!
    『”暗くて 狭くて 浅そう”』ですが、「浅い」方がヒネっておるんですね?!
    自分は"暗くて 狭くて 深い"ところばかりやってました…
    どうりでヒネが数あがらない訳だ笑

    しかし見事なサイズで量を揃えましたね〜。
    500円分のイソメを使い切るくらいですから相当好調だったようですね。
    ポイント選びといい釣り方といいさすがです!
    そのサイズならよく引きそうで羨ましい限りです。。

    ハリスは吸い込み糸でしかも短ハリスなんですね?
    こんな情報を惜しげもなく出してもらえて助かってます。
    次の釣行時は4センチてまやろうと思います!
    吸い込み糸は太いものしか見かけないので細手のものが見つかるまではフロロで代用してみようと思います。
    ええ情報ありがとうございます!

    まぁいつもなんですけど、変なコメントですが2枚(匹)目のハゼ君かわいい顔してますね笑
    色といい模様といい、飼いたいくらいです笑
    あと、ラーメン好きにはたまらない画像ですね〜。ラーメン食べたくなる!
    今はカップ麺で我慢して食べてきます爆

    ではまた!

    返信削除
    返信
    1. 淀川ミッチさん:
      はーい、おはようさんです!

       確かに僕自身も、ついつい深い所に竿を出したくなる事がしょっちゅうです。 ただ、一言で浅い・深いと言っても表現しきれなくて、その説明だけで記事一つ延々と語る事になっちゃいます(汗)
       今回の処だと、テトラは岸から沖に向かって4-5段に積まれていて、一番沖向きのテトラは、干潮時でも頭が水面下にあります。(水深1.5mくらいかな?)この辺りにある穴を探っても、元気なチビちゃんばかりで、大型は先ずあたらないんです。 平均すると岸から2-3個目のテトラ(水深50cm~1m)の隙間で、ストンと落ち込むような場所が、最もヒネ率が高かったように思います。 但し、あくまでこのエリアに限定です! 淀川・伝法の冬場だと、逆に最も沖側のテトラの沖向の隙間が最も大型実績が高いです。
       ・・・と言う事で、なかなか一筋縄ではいかないところが、ハゼにはまっちゃってる理由の一つのようです(笑)

       吸込糸にしたのは、つい最近で去年くらいに、ふとある方の仕掛(ハゼじゃない)を見てて、これだ!と思って使い始めました。(今のところ、デキハゼには向かないみたい) 通常どこのメーカーも細手・中手・太手の3種類を出してて、細手でもかなりの太さがあります。 今までは、PE0.8号をハリスに使ってましたが、腰が無くて、根掛かりしたら切れてくれないので困っていましたが、吸込糸だと、ピンと張っていて、強く引くと比較的簡単に切れてくれるので助かっています。 今のところ15cmくらい以上のサイズだと食いに影響は無く、アタリは非常に取り易いように思います。

      アハハ! ほんまにハゼちゃんって可愛い子💛
      食べちゃいたいくらいです!(爆)

      ここのラーメンは、鶏ガラタイプ・豚骨タイプ・そのハーフ&ハーフと3種類あって、濃厚やのにあっさり?してて大のお気に入りなんですよ!

      ほんじゃ、また嫌~な台風が去って落ち着いた頃に!

      削除
  2. いよいよシーズンに入ったようですね。
    良いサイズがこれだけ釣れれば面白いですよね。
    こっちまでワクワクしてきましたよ(^_^)v

    返信削除
    返信
    1. セレさん:
      やはり9月の声を聞くと型も良くなってきましたね!
      まあ、この川はちょっと特別で、期待に応えてくれました。
      台風一過の10日後くらいには、様子見に行けたらと思っています。

      削除
  3. こんばんは!

    仕掛け公開本当にありがとうございます!!!!!

    意図があってのコメント非受付なのかもしれませんが、あえてコメントを。。
    (別記事でのコメントご容赦下さい…)

    めちゃめちゃ助かります!
    江戸前のハゼ釣り師さんは仕掛けを公開されていることが多いですが、こちら関西圏のハゼ釣り師さんで仕掛け公開されておられる方が非常に少なく「めっちゃ特殊な激釣れ仕掛けで釣ってるから非公開なのか?それとも意外と普通の仕掛けだから公開しないのか?」などと勘ぐってましたが、結果前者でしたね笑

    これはマネしたいですね〜。
    一種のブラクリのような仕掛けなんですね。

    ハゼが釣れるなら台風の中でも行きたいくらい試したいぞ!これ!爆
    ピケ様仕掛けをベースに自分の考えをミックスして、
    ピケ(様)ミッチ仕掛けと名付けていつか自分のブログでも公開したいですね笑

    それに自分の仕掛けやハリについてもどんどん公開しないといけませんね。
    自分は釣果ばかりの公開でしたから今後はもっとハゼ釣りを盛り上げたいです。

    公開、本当にありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 淀川ミッチさん:
      はーい、おはようさんです。

       こちらこそ、そちらのブログでの紹介までして頂き有難うございます!!!!!

       自分の仕掛を紹介するのって、何となくおこがましい&気恥ずかしいんですけど、僕って「ドヤ顔」したがりやからねー(笑)

       確かに「ハゼブラ」かも!?

       おっしゃるように、詳しく仕掛けを掲載しておられるブログって余りないですよね! 取り入れるかどうかは別にして、参考にしたり見てみたいと思います。

       いえいえ、やりたがりなもんで、これからも何でも仰せ付け下されば、できる事やったらやらせて下さいね~♪

      削除
  4. 確か去年はあまり調子よくなかったので、淀川がメインになってましたね。
    この感じだと今年は反対になりそうですね。

    持った時に手首にかかる位の大きさのハゼはいいですね。
    淀川で早くこのサイズを釣りたいなぁ。

    返信削除
    返信
    1. ぶるさん:
       そうなんです。 今回は「困った時の加古川」が復活してくれました。 でも交通費がかかるから、年金生活者にとっては月一回がせいぜいですわ(汗)

       今年の淀川は、いまだにこのサイズに出会ってないんです。 今からやってくる激烈台風の後ですが、今月中旬にはまた試し釣りに行きたいと思ってます!

      削除