今年はまだここに行ってなかったので、夕飯前にフラッと
いつもは葦が生い茂ってる護岸(写真右手の岸辺)が、綺麗さっぱり刈り取られてたので、
ここに降りて短竿でスタート
1.8mテナガ竿、0.2号オモリ付ハリス止、針ナノヤマメ4号
12cm足切にしようと思いながら、竿を出すとすぐにアタリが出ますが、釣れるのはとにかくちっこい! 10匹ほどリリースしたところで、ちょいましかな?ってサイズ・・・測ってみると11cm強だったので、仕方なく今日の足切は11cmにしてキープ(意思が軟弱である! トホホホ)
河原に降りて釣るのは初めてなので、いつもヒネが出るポイントを見ると、思った程深くないし障害物もないつまらない地形。 まあええかと仕掛けを入れてみるとチチブの猛攻でしたが、4-5匹リリースしてたら良い引きのが!
なんでかここにはヒネが寄るんですね~♪
小型ですが今年初めてのヒネちゃんにニンマリ
アタリは相変わらず続きますが、サイズも相変わらず小さくリリースの連続で、しかも3.6mの竿はポイントが近過ぎてやりにくい! 2.7mが丁度良さそうですが、この長さの竿は持ってないんです。
とにかくチビッ子が多いので、エサがどんどん消費され、日没で目印が見えなくなったら止めようと思ってたのに、かなり早くエサ切れになりそうでした。 最後は、もっかいヒネポイントに戻ってやってみると、数投目でまた良い引きでこの子が上がりました。 何でか判らんけど、ええポイントです。
そんなこんなで、陽が傾いて過ごし易くなってきたところでエサ切れになりました。
実釣:15時半-18時
久しぶりに竿の長さの重要さに気づかされました。
それと、相変わらずチビハゼ合わせるの苦手です!(笑)
小ぶりのヒネちゃん2匹
持ち帰ったチビッ子達、20匹
こんばんは〜。
返信削除ご紹介いただきありがとうございます!
ピケ様おすすめサイトを見させてもらいましたが、ハゼ科で湖北にいる魚なんですね。
知りませんでした…
またまた勉強させていただきましたっ!
で、こちらの記事ですが、見えチヌがいるとか燃えますね笑
見えチヌもおってヒネも釣れるとは最高の場所ですねぇ。
この時期で16センチオーバーとは技あり!さすがです!
話は変わりますが、ピケ様はハゼ専門ですか?
チヌとか釣りまくってそうですけど爆
淀川ミッチさん:
削除はーい、おはようさんです~
折角の興味あるブログなので、ご紹介させて頂きました!
この川は、ほぼ常時見えチヌで溢れています。 なのに狙ってる方を見たことがないんです。 きっと、浅場の見えチヌなので食わせるのが非常に難しいんだと思います。 それに川底の形状や障害物があるので根掛かりも強烈なはずです。
社会人になって本格的に釣りを始めたのは、源流のアマゴ釣りで、その次が磯のグレ釣りでした。 転勤で四日市に越してから、ハゼ釣りも始めました。 サヨリや根魚釣りもしましたが、今はハゼ専科と言って良い程です。
ハゼが狙えない2月~5月頃は今もたんまに根魚を狙いますが、あまり興味が無くなってしまいました。
こんにちは
返信削除いつもながら自宅の近くで鯊釣りが出来る
のは最高ですね^_^
ヒネ鯊って潮留め付近の深みなど意外な
所に溜まっている事が有るらしいです。
この時間はチビか多いので餌の消費が早く
いざとなった時には餌が残り少く追加して
再開したら時合いが終わっていたなんて事
も良くありわますね。🎶
としぼ~さん:
削除は~い、こんばんわ
わざわざコメント頂き恐縮です。
10-15分の徒歩圏内に2ヶ所のハゼ場があるのは恵まれています。但し、チビッ子ばっかしで・・・
そうなんです、まさに今回は今からって時にエサ切れ終了になっちゃいました(汗)
お~、ヒネちゃんうらやましい。
返信削除早くそのサイズを釣りたいです。
その川でのヒネポイントと似た環境が、淀川にないですか?
小浜の料理旅館でイサザの踊り食いを食べましたが、琵琶湖のイサザと違ってシロウオでした。
小浜と湖北はそれほど離れてないのに同じ名前で魚が違うなんてややこしいですね。
ぶるさん:
削除今年はまだ淀川ではヒネちゃんに出会ってません。強いて言えば、福駅上流のポイントが少し似た感じなので、ヒネに期待していたんですが・・・
Facebookの方では、十三の周辺でヒネの18cmを釣られてる方がおられました。
ゴリと言う名前も基本ハゼ類ですが地方によって指す種類が違うみたいで、ほんと同名異種ってややこしいです!
ところで、また台風で今日の淀川は凄い色になって、多量のゴミが流れてました。(電車から見ただけですが)
今年は、なかなか厳しい一年になりそうですね。