ずーっと追続けているウロハゼ・・・外道で釣れても狙って釣れない
クロハゼとか夏ハゼと呼ばれて、真冬に美味しいマハゼに対して真夏に産卵期を迎えて美味しいハゼ。岡山に行くと活けもので大型はびっくりする程高価で、料理屋さんでは刺身は勿論、煮つけも人気らしい。
今年は近場でチャレンジです。
淀川右岸・・・阪神電車なんば線の南に行って来ました。
駅名は ”福” なんとええ名前!
初めてなので夕暮れ時に到着して、全体を把握して日暮れと共に竿出しです。
4.5m軟竿
手製自動ハリス止付0.5号オモリ
ハリス0.8号5cm、針一刀アマゴ王6号
針から30cmくらい上に、目印のミニケミホタル(アタリを見る為の目印ではなく、エサ交換の時に仕掛けをつかむ時の目印です。)
エサ:青イソメ極太タイプ
間もなくアタリが頻繁に出る場所が見つかりますが、マハゼばかり。
型は12-13cmが多く結構楽しめますが、エサがデカいのでなかなか食い込みません。
できるだけ、マハゼを避けたいので、アタリの多い水際(水深30cmくらい)を止めて石畳のギリギリ(水深50cm-1m)を丹念に探って行くと、グングンと言う感じで下にもぐって行きます。
強烈な引きで、軟竿がしなってなかなか上がってきません。
こんなん出たー!(でも、泣きの20cmでした。)
ウロハゼのこのサイズはやはり凄い引きです。
結局他には15cm、17cmを各1匹のみで、あとはマハゼ11-13cm、15匹を持ち帰りました。
ウロハゼはマハゼと違って夜行性が強く単独行動だそうですが、それにしても、もう少し数が出ても良い筈です。
狙って大型1匹は釣れたものの、今回も惨敗に終わりました。
また今度の楽しみがあるってもんやね・・・デヘヘ(汗)
早速今回の目的、夏ハゼの煮つけ
ありゃ?そっちでしたか!
返信削除またデカイのを仕留めましたねぇ。
コチラはハゼちゃんあきませんでしたわぁ~(w_-; ウゥ・・
髭地蔵さん:
削除盆休みの5日間を、どこでどう配分するか・・・初日はここからにしてみました。
12日は、午後からそちらのヒネリ場に行ってきました。
激沈、報告見てねー
ピケさん、こんにちは
返信削除昨日、行かれたんですね。
けっこう怪しい雲行きでしたが大丈夫でしたでしょうか?
ちゃんといいサイズのウロハゼ釣れてるじゃないですか。
さすがにこのサイズになると重量感が違いますよね。
私が釣った時は暴れるとかなく、ゴミでも引っかかったかのようにゆっくり手前へ寄ってくるような感じでした。
煮付けおいしそうですね。
こないだはリリースしたので次はお持ち帰りして食べてみます。
ぶるさん:
削除夕立覚悟で合羽持って行きましたが、全く振りませんでした・・・ラッキー!
おかげさんで、ぶるさんが僕用にリリースしてくれはったからねー
煮付けは、卸し生姜を効かせて、やや甘口の濃い味(鯛のアラ炊きのような)にしました。一晩冷蔵庫で寝かせてから食べましたが、身が締まって上品かつ濃厚な味で、めちゃくちゃ美味しかったです。
これお奨めです。
凄いですね~、しっかり狙った獲物をGETされるとは流石です。
返信削除20cmクラスのウロハゼは良く引きますよねー。
秋が待ち遠しいです。
それにしても、ウロハゼが夏産卵とは知りませんでした。
既に読まれたとおり、こちらはデキハゼのプルプルのみで、
手長空揚げの夢は空想に終わりました・・・。
早く秋のハゼシーズンになってほしいものです。
ひーさんの父さん:
削除いえいえ今回はほんとにたまたまですし、なんか不完全燃焼です。でも、一応狙ったものが獲れたので、納得はできました。
マハゼとウロハゼを上手く組み合わせたら年中大型が釣れないかと、アホな妄想に取りつかれております(笑)
やっぱし、ハゼの面白さは、お彼岸過ぎてからですねー!
お疲れ様です。
返信削除ウロハゼを軸にしての釣行ですか…
真の中からこのウロはお見事ですね。
ウロは叩きが激しい時があるから太れば太るほど引きは病み付きになりますね。
餌が今回虫ですが弱らせたエビかカニでも釣れますよ。
この前カラスの稚貝でも食ってきたくらいです∑(ёロё)ホエー!!
JDさん:
削除毎度で~す
色々検索しても、これといった情報がないのがウロハゼです。
以前JDさんが言っておられたように、やはりこの辺りでは淀川がダントツに出会う機会は多いみたいです。
しかし、その中のどのような特徴がポイントなのか、場所か時期か時間か塩分濃度か等々、気長に探ってみます。
なるほど!やはりそうですか・・・マハゼ以上に動く物に強い反応を示すみたいですね。
マハゼの良型刺身サイズはカニで狙う事がありますが、この時期だとウロを選択的に狙えるかも知れないです。試してみます!
うちの経験上ウロは真と違ってある条件が1番に来ます。
返信削除1.塩分濃度は結構低い場所に多く存在しているところ。
2.釣れるのは昼でも釣れるが、数、大きさを獲るなら夜がお勧め。
淀の場合はU字堤で真とウロの割合が6:4ぐらいで上がるので5:5から上もしくは型を数獲る場合はU字堤よりも上流部をお勧めします。
距離は何ともお答えしにくいですが、敷石、テトラ、護岸が近場にあれば夜群れると妄想します。
これは加古でも当てはまりますが、一時期河口最先端の公園前の敷石で過去大漁に掛けた事がありますので上流部からのフレッシュウオーターに左右されると妄想もされています。
うちのデータはこんなところです。
JDさん:
削除経験に裏うちされた貴重なデータ、ほんとうに有難うございます。
特に1.は僕が想定していたのと逆なので、探る場所を大きく変えてみます。
それと、具体的な情報、感謝します!
夜、手網でウロハゼ3匹とマハゼ15匹、テナガエビ10匹ほどGetしました。場所は塚本JR下です。
返信削除釣り道具持ってゆくのが面倒で、つい手網でやっちゃいます。
匿名?さん:
削除ガハハ!網持ってガサガサやるのが一番楽しそうです!
塚本の辺りもええんですねー!
コメント有難うございます。