2021/11/06

マハゼ No. 34、11月6日 ホーム

  連日ハゼちゃんに遊んで貰っています。 ホームでの穴釣りはとにかく穴に水が無ければ勝負になりません。 今日は年内では最高潮位となる日だったので無条件で行く事に決めていました。 天候も穏やかな秋晴れの日出からの竿出しとなりました。

実釣:6時半~10時(8時満潮 170cm)

仕掛:いつも通り、キジスペシャル7.5号・・・他に比べてホームは型が小さ目なのであえてこの針にしました。

 スタート時は既に石畳はわずかとは言え水面下になっています。 幸いな事に波も非常に静かだったので釣り易かったですが、余りの透明感に多少不安が・・・

 で、その通りアタリがさっぱりで、いつもの投げ連の数名に聞くと全くノーアタとの事(一名早朝の3時頃にバタバタとハゼばかり10匹ほど釣れたよとの事で、夜が白けて来てからはノーアタのままだとすぐに帰って行かれました。 と言う事は、ハゼは全て穴の中か?とも考えられますが、どちらにせよ相当食い渋るだろうと容易に想像がつき、実際その通りとなりました。 初期の穴釣りでは、沖側ギリギリの穴が良かったのですが、全くだったので岸のコンクリート壁と石畳の間のすき間を狙うとかろうじて反応がありました。


 ずっと同じようなポイントで微弱なアタリがありますが、すぐにカニが咥えて引っ張り込む為、根掛かりに悩まされ続きでした。

釣果:ちびっ子も全てキープでツ抜けもならず、ガックシ・・・でもまあハゼが居る事が確認できただけええかなって事にしといて下さい。


考察:って事は既に夜釣りモードに入ってるって事なん!?

4 件のコメント:

  1. はまちゃん2021年11月9日 12:47

    こんにちわ。
    周りが渋い中で、釣果が出せるのは腕の差ですね。穴釣り、面白そうですね。細くて短い竿で15㌢以上のハゼを掛けると引きも強いでしょうね

    返信削除
    返信
    1. はまちゃんさん:
      は~い、こんばんわ。
      同じ場所で釣っていても差が出たのは、他の方達は投げ釣りで沖合10-20mを狙っておられるのに対して、足元の穴を狙ってたのは僕だけだったからだと思います。 腕と言うよりも、その時期のその場所でハゼがどこに居るかが最も重要な要因の様な気がします。
      おっしゃる通り、リールの無い柔らかで短い竿だと、ハゼと直接引っ張りっこしてるみたいで、その感触のとりこになっちゃってます。

      削除
  2. 水が透明だとハゼからも見られているのでしょうか?警戒心が強いのか食いが悪い気がしますよね。ホントにカニ攻撃は永遠の難題です。
    カニに餌代請求したいです笑笑

    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      今の時期はどこに行っても水の透明度は半端じゃないですよねー。 特に晴れで太陽光が差し込むと明らかに食いが落ちるような気がしています。
      ほんとにカニってどうしようもないですよねー! 酷いと数匹が団子になって上がって来るし、穴に持って行かれて仕掛もやられるし、カニが嫌がるハゼの特攻エサってないのかなー!???(爆)

      削除