前回のポイントはこれからこう呼ぼうと思います。
・・・で、確認第二回目に行ってきました。
・・・が、あきませんでした(泣)
・・・何でやろ?
考察:前回と何が違うのか?
* 高潮位からスタートし、潮の下がるスピードが速い
* この為、小川の流れ込みのすぐ横なので、激流が続いていた
* 前回と同じ服装だったが、前回は帰り歩いていると少し汗をかくくらいだったのに、今回は寒さでポケットに手を突っ込むくらいだった。
もし、初めて訪れたのが今回だったら? まさかツ抜けできるポイントの可能性を見通せない自分に気が付き自問自答する釣行となりました。
土曜のせいか釣り人だらけで、エサ釣りは皆無、全員ルアーで独特のヒュンヒュンと言う音が響き回っていました。 たった一匹釣れたのはスタートして5分後くらいでまだ薄明りの残る中を明確なアタリで、これは!と期待したんですが、その後アタリらしきものはただの一回もありませんでした。 さあ、次回ここをどう攻めるのか? とりあえずは、同じような潮の時に来るかな?
何が違うんでしょうね?
返信削除雨は降ってないので水温は大きく下がってないとは思うのですが。
アタリがないのはしんどいですが、釣れるパターンを探す楽しみができましたね。
クラッチさん:
削除前回からたったの3日後なので、少なくてもそこそこは釣れると信じてました。 潮位グラフの下り勾配は確かに違うんですが・・・ ホームが釣れる日が限定されるので、ここにゆっくり通ってみます。 何か原因が探れれば良いのですが、季節が終盤だけに自信は無いです(汗&焦)
こんにちわ
返信削除第2のホームづくりですね。分析が詳細なピケさんならすぐに解決するでしょうね。ゆっくり探っていってください。
はまちゃんさん:
削除は~い、おはようございます
そうなんです、ホームが釣れない潮時にどこか近場で釣れる所が欲しいなって・・・ 分析と言う程理路整然としてないですが、ただあれやこれやと考えて楽しんでいます(笑) 今季のハゼ釣りも後わずか、この場所をゆっくり探ってみますネ。