こないだは、ホームで終業式やったんですけど・・・
往生際が悪くて(エヘへ)
今日、加古川まで昼ハゼに行ってきました。
これでシーズンは終わります・・・きっぱりと
加古川では過去に2度夜釣りをやったんですが結果はさっぱり。
1月のこんなに遅くは竿を出した事がありませんでした。
夜釣りももっと探ってみたいんですが、ここのところの寒さですっかり戦意喪失
・・・って事で、チビならまだ昼でも釣れるかも?と行ってみる事にしました。
【仕掛】
1m手バネ付手製竹竿、他は全ていつも通り
餌は昼なので青イソメ
9時半にスタートし12時半まで
今回も右岸相生橋上流
上げ4分くらいからのスタートなのでテトラはかなりむき出し状態で、なかなか暗くて深い穴がありません。
浅~いけど(20cmくらい)、影になった穴でひつこく微誘いをかけているとやっとこ1匹目
どちらかと言うと浅目の方がヒット率が高かったです。
どの穴にも共通していたのは、アタリが出る(と言っても、かすかなものですが)までにかなりな時間がかかった事です。
そして、良い穴だと一度アタリが出ると続いて2-3匹のアタリが出ました。
ただ空中&手元でのポッチャン率が高く、10匹くらいはやっちゃいました。
残念だったのは、大型がただの一匹も出なかった事
想定通りでしたが、夜釣りなら釣れたのか?いつか加古川の大型ハゼの夜釣りを攻略してみたいです!
全部で16匹
16-17cm、8匹
15-16cm、8匹
内、♀11匹、♂5匹で、未成熟でヒネ候補のは居ませんでした。
今回もっとも小さかった15cmの個体は♀で卵は小さいなりに充実しておりいつ産卵になっても良い状態のように思いました。
終わってみれば・・・可も無く不可も無い・・・
終わったな~って感じです(苦笑)
帰りにここの名物の焼穴子を買って
駅前のラーメンを食べて帰りました。
ここは、鶏ガラスープ味、豚骨スープ味、半々のミックス味があって麺は細と太から選べます。
ちょい塩味が強いのが惜しいのですが、ミックス味の細麺硬めが好物です。
2016/01/23
♪ ピケ’s キッチン ♪
Risotto de Go
キオッジャ(ヴェニスの小さな村)の郷土料理である
ハゼのリゾットを作りました。
イタリア語はさっぱり解らないんですが、
リゾット・ディ・ゴ( ghiozzi di lagunaとも)
と呼ばれているようです。
Go とはハゼの地方名で、標準語だとGhiozzi
ヴェニスに広がる汽水域の運河で釣れる最大25cmくらいのハゼで釣人にも人気があるみたいです。
http://spinningpassion.blogspot.jp/2013/03/una-nottata-allinsegna-dei-ghiozzi.html
このブログだと、日本と同じように冬場の夜釣りで大型が上がるようです。
ここに至ったのは、一つの大きなこんな仮説を立てて、およそ1年間検索しまくりました。
『イタリア人もきっとハゼ釣りが大好きで、美味しい料理がある』
・・・で、いきついたのがこのリゾットと言う訳です。
こんな処方が判るサイトもありますが、レストランで出されているのは何の飾りもない、ただ白いだけのシンプルなリゾットです。
http://ierioggiincucina.myblog.it/2015/04/27/risotto-de-go/
エラを除いて、綺麗に処理した頭と三枚卸しの骨を生のままで、たっぷり使ってスープを取ります。この時、くず野菜やくずハーブ(今回は、伸び過ぎたオレガノやフェンネルの茎・根を使いました)を一緒に入れて4-50分煮込みました。
あとは、このスープでリゾットを作るだけです。
良さげなリゾット米を手に入れました。
しっかりオリーブオイルで炒めた後、白ワイン⇒ハゼスープと入れていきます。
まだ少し芯があるかな?くらいで火を弱めて、バター・チーズ(今回はペコリーノ)を加えて、よく混ぜて出来上がり。
正しいレシピだと、パセリを散らして終わりなんですが、一つ余分な事するのがピケ’s キッチンのオモロイとこや~
・・・で、こんなんできた~ ♪
このリゾット絶品です!
ハゼファンの皆さんも是非試してみて下さいねー
レシピ希望者って・・・おらへんか(汗) ^^;
キオッジャ(ヴェニスの小さな村)の郷土料理である
ハゼのリゾットを作りました。
イタリア語はさっぱり解らないんですが、
リゾット・ディ・ゴ( ghiozzi di lagunaとも)
と呼ばれているようです。
Go とはハゼの地方名で、標準語だとGhiozzi
ヴェニスに広がる汽水域の運河で釣れる最大25cmくらいのハゼで釣人にも人気があるみたいです。
http://spinningpassion.blogspot.jp/2013/03/una-nottata-allinsegna-dei-ghiozzi.html
このブログだと、日本と同じように冬場の夜釣りで大型が上がるようです。
ここに至ったのは、一つの大きなこんな仮説を立てて、およそ1年間検索しまくりました。
『イタリア人もきっとハゼ釣りが大好きで、美味しい料理がある』
・・・で、いきついたのがこのリゾットと言う訳です。
こんな処方が判るサイトもありますが、レストランで出されているのは何の飾りもない、ただ白いだけのシンプルなリゾットです。
http://ierioggiincucina.myblog.it/2015/04/27/risotto-de-go/
エラを除いて、綺麗に処理した頭と三枚卸しの骨を生のままで、たっぷり使ってスープを取ります。この時、くず野菜やくずハーブ(今回は、伸び過ぎたオレガノやフェンネルの茎・根を使いました)を一緒に入れて4-50分煮込みました。
あとは、このスープでリゾットを作るだけです。
良さげなリゾット米を手に入れました。
しっかりオリーブオイルで炒めた後、白ワイン⇒ハゼスープと入れていきます。
まだ少し芯があるかな?くらいで火を弱めて、バター・チーズ(今回はペコリーノ)を加えて、よく混ぜて出来上がり。
正しいレシピだと、パセリを散らして終わりなんですが、一つ余分な事するのがピケ’s キッチンのオモロイとこや~
・・・で、こんなんできた~ ♪
ハゼのカラスミを薄くスライスして 花に見立ててみました |
ハゼファンの皆さんも是非試してみて下さいねー
レシピ希望者って・・・おらへんか(汗) ^^;
2016/01/18
帰りに寄道
美味しいフグをたらふぐ食って・・・
翌日の帰り道に、ちょいとランチを
最近、淡路島には面白い食べ物屋さんが沢山生まれているようです。
そんな中で、ちょいと気になった古い農家の家で食べるイタリアン
LA CASA VECCHIA
1年を二十四節季に分けて、その季の旬の食材でイタリアンのコースを提供しておられます。
今回は『小寒』でした。
(ここだけの話ですが。。。めちゃコストパフォーマンスが良くてびっくりです。)
ほんわりええ感じの入り口
かっこええ内側
今回食べた料理の一部です。
(一品毎にかかる時間がちょいと長いですが、そんだけ丁寧に心を込めて作ってはります。)
翌日の帰り道に、ちょいとランチを
最近、淡路島には面白い食べ物屋さんが沢山生まれているようです。
そんな中で、ちょいと気になった古い農家の家で食べるイタリアン
LA CASA VECCHIA
1年を二十四節季に分けて、その季の旬の食材でイタリアンのコースを提供しておられます。
今回は『小寒』でした。
(ここだけの話ですが。。。めちゃコストパフォーマンスが良くてびっくりです。)
ほんわりええ感じの入り口
妖しいグラサンの女を連れて。。。 |
かっこええ内側
今回食べた料理の一部です。
(一品毎にかかる時間がちょいと長いですが、そんだけ丁寧に心を込めて作ってはります。)
大好物の飯ダコのパスタ |
七草・・・一見和風ですが、 しっかりリゾットしてました |
淡路牛ラムシンやったかな 添えの菜の花の糠漬が合うんですね~♪ |
チョコレートの熱々スフレ 久しぶりに、めちゃくちゃ美味しいスフレやったー |
2016/01/17
ちょいとフグを食べに ♪
2016/01/12
もうひと攻め・・・
前の日の2匹で思った事は・・・
1匹やったらただのマグレかも知れへんけど、
2匹って言う事は、確実にハゼはこの辺に居てる!
居るなら、もっと釣れる可能性もあるはずや、
こりゃ試さんとアカンな~ ♪
11日の夜は今月で最も潮位の高い日にあたり、ホームとしてはベストの潮なので、7時半の満潮前後に合わせて、6時~9時まで懲りずに行ってきました(恥)
同じ景色なので釣り場の写真は省略
仕掛も全て同じです。
(今日は、長文になっちゃいました。じゃまくさいの苦手な方は写真だけ楽しんで下さいね~)
「可能性は0匹~5匹:こりゃ最高の修業の場やなー!」
意気込みをもって竿を振ります・・・
振ります・・・
振ります・・・・・
が・・・あれ???
その内に、スタート後1時間半の満潮時を知らせるアラームが!
この日は釣人が皆無で自由に歩き&探りまくったのですが、ここまで無反応!
昨日より気温も更に低いようで、このあたりから指がかじかんで餌がなかなか思うように針に通せなくなってきました。
満潮の潮止まりを迎えたので、トンネルポイントに釣座を決めてどっかと腰をすえる事にして全神経を集中し下げに期待をつなぎます!
竿いっぱいに振り込んで、しばらく仕掛けが落ち着くのを待ってから、僕流のカメさんサビキを始めるべく、沈んでいるケミホタルが見えるところまで竿先をゆっくり上げてくると海面すれすれのケミホタルが少し沖向きに引っ張られたので、聞き合わせをすると《ピンッ!》っと弾き返されてしまいました。
ついつい声が・・・「あ”~っ!!!」
2-3度同じ場所に振り込んで、聞き方を微調整してみるとやっと針掛かりしてくれました。
このポイントは、ホームの中で最も水深がある(満潮時約2m)ので、強い絞り込みが長く堪能できます。
この1匹目がスタートから2時間弱でやっと来てくれました。
20cmオーバーですが、痩せてて尾びれもササクレて♂かな?
この後もずっとこのポイントをくまなく、かつ探り方や聞き方、合わせ方を変えながらやっていると、2-3度反応があったような・・・なかったような・・・
誘いをかけた場合には、”ピンッ”の1回限りの反応はたまに出るのですが、この場合は既に餌を離している筈で、その前の咥えた時にかすかな誘いをかける必要がありそうです。
2時間半のアラームがむなしく鳴って、寒いし止めようかとも思ったのですが、アタリらしきものもあるし、初志貫徹でもう30分だけ再度集中してみる事に・・・
1匹目のポイント周辺で、振り込んだまましばらく待ってから、ゆっくりゆっくり竿先をほんの少しだけ立てて、海中のケミホタルがかろうじて見えるところで待っていると・・・クンッ・クンッ!
やっと会心の合わせが効きました ♪
ただ、この子もさっきと同じように痩せ気味で♂のようです。
かなり潮位は下がりましたが、誘いと合わせの要領が解ってきたようなので、残り15分程にかけてみました。
やはり同じポイント、同じやり方でまた1匹・・・これは、良く引きました!
オタマジャクシ型のプックリした間違いない♀!
9時終了のアラームが鳴って、なんとかもう1匹と焦る心を抑えながら、2-3投目で同様の良型のオタマちゃん♀
なんともええ日になりました ♪
昨日はサイズ、今日は数で満足な結果となり、これで今シーズンも納得のホームの終業式になりました。
やはりこの時期のハゼ釣りは難しいけど、その分面白いですね~!
・・・で今日の釣果
揃って20.5-21cmばかり
捌いてみて判ったのですが、実は全部♀でした。
てっきり♂と思った2匹は、卵がまだまだ未成熟で、産卵はあと2か月くらいは先だと思われます。
それと、ハゼに付いたウオノエが見つかりました。
加古川以外では初めてで、幅1mm、長さ5mm程度です。
1匹やったらただのマグレかも知れへんけど、
2匹って言う事は、確実にハゼはこの辺に居てる!
居るなら、もっと釣れる可能性もあるはずや、
こりゃ試さんとアカンな~ ♪
11日の夜は今月で最も潮位の高い日にあたり、ホームとしてはベストの潮なので、7時半の満潮前後に合わせて、6時~9時まで懲りずに行ってきました(恥)
同じ景色なので釣り場の写真は省略
仕掛も全て同じです。
(今日は、長文になっちゃいました。じゃまくさいの苦手な方は写真だけ楽しんで下さいね~)
「可能性は0匹~5匹:こりゃ最高の修業の場やなー!」
意気込みをもって竿を振ります・・・
振ります・・・
振ります・・・・・
が・・・あれ???
その内に、スタート後1時間半の満潮時を知らせるアラームが!
この日は釣人が皆無で自由に歩き&探りまくったのですが、ここまで無反応!
昨日より気温も更に低いようで、このあたりから指がかじかんで餌がなかなか思うように針に通せなくなってきました。
満潮の潮止まりを迎えたので、トンネルポイントに釣座を決めてどっかと腰をすえる事にして全神経を集中し下げに期待をつなぎます!
竿いっぱいに振り込んで、しばらく仕掛けが落ち着くのを待ってから、僕流のカメさんサビキを始めるべく、沈んでいるケミホタルが見えるところまで竿先をゆっくり上げてくると海面すれすれのケミホタルが少し沖向きに引っ張られたので、聞き合わせをすると《ピンッ!》っと弾き返されてしまいました。
ついつい声が・・・「あ”~っ!!!」
2-3度同じ場所に振り込んで、聞き方を微調整してみるとやっと針掛かりしてくれました。
このポイントは、ホームの中で最も水深がある(満潮時約2m)ので、強い絞り込みが長く堪能できます。
この1匹目がスタートから2時間弱でやっと来てくれました。
20cmオーバーですが、痩せてて尾びれもササクレて♂かな?
この後もずっとこのポイントをくまなく、かつ探り方や聞き方、合わせ方を変えながらやっていると、2-3度反応があったような・・・なかったような・・・
誘いをかけた場合には、”ピンッ”の1回限りの反応はたまに出るのですが、この場合は既に餌を離している筈で、その前の咥えた時にかすかな誘いをかける必要がありそうです。
2時間半のアラームがむなしく鳴って、寒いし止めようかとも思ったのですが、アタリらしきものもあるし、初志貫徹でもう30分だけ再度集中してみる事に・・・
1匹目のポイント周辺で、振り込んだまましばらく待ってから、ゆっくりゆっくり竿先をほんの少しだけ立てて、海中のケミホタルがかろうじて見えるところで待っていると・・・クンッ・クンッ!
やっと会心の合わせが効きました ♪
ただ、この子もさっきと同じように痩せ気味で♂のようです。
かなり潮位は下がりましたが、誘いと合わせの要領が解ってきたようなので、残り15分程にかけてみました。
やはり同じポイント、同じやり方でまた1匹・・・これは、良く引きました!
オタマジャクシ型のプックリした間違いない♀!
9時終了のアラームが鳴って、なんとかもう1匹と焦る心を抑えながら、2-3投目で同様の良型のオタマちゃん♀
なんともええ日になりました ♪
昨日はサイズ、今日は数で満足な結果となり、これで今シーズンも納得のホームの終業式になりました。
やはりこの時期のハゼ釣りは難しいけど、その分面白いですね~!
・・・で今日の釣果
揃って20.5-21cmばかり
捌いてみて判ったのですが、実は全部♀でした。
てっきり♂と思った2匹は、卵がまだまだ未成熟で、産卵はあと2か月くらいは先だと思われます。
それと、ハゼに付いたウオノエが見つかりました。
加古川以外では初めてで、幅1mm、長さ5mm程度です。
2016/01/11
竿始め
なかなか出かける時間が取れず・・・
年末好調だった淀川も気になるけれど、やっぱしホームは大事にしなきゃ!
・・・って事で夕べちょっこし家裏の海に行ってきました。
丁度満潮の潮止まりの7時頃にスタート
かなり冷えてましたが、かろうじて指先は痺れない程度だったので助かりました。
あちこち遠近左右と探りますが、30分近くはアタリ皆無で焦り始めた頃に、手前の方で引っ掛かるようなアタリがあってあがったのがこれ・・・そこそこの型で色白の綺麗な♂でホッとします。
さあ!って思うのに、この後も全くアタリが無くむなしく時間が過ぎて行きます。
スタートから1時間半くらいで、トンネルポイントにおられたルアーマンが帰られたので、そちらに移動し竿いっぱいを探ると、ケミホタルが動いたような!?
比較的早合わせだったのですが、うまい具合にヒットしてギュンギュンと長竿を絞り込みながら上がったのがオタマジャクシ型のデッカイこの子♀
この後更に30分程粘りましたが、アタリも無く潮も下がったので9時に終了しました。
ホームでは初めての23cmに届いたので、数は出ませんでしたが、まあ納得の竿始めになりました。
この時期の刺身は絶品ですよね~♪
【仕掛】
餌:赤イソメ、竿:シマノ天平5.3m超硬調
針:キジスペシャル8号、0.5号オモリ付ハリス止
道糸PE1.5号、ハリスPE0.5号3.5cm
25mmケミホタル(アタリ用)&チモトホタル(餌換用)
年末好調だった淀川も気になるけれど、やっぱしホームは大事にしなきゃ!
・・・って事で夕べちょっこし家裏の海に行ってきました。
正面山上の明りが六甲山ホテル周辺 |
丁度満潮の潮止まりの7時頃にスタート
かなり冷えてましたが、かろうじて指先は痺れない程度だったので助かりました。
あちこち遠近左右と探りますが、30分近くはアタリ皆無で焦り始めた頃に、手前の方で引っ掛かるようなアタリがあってあがったのがこれ・・・そこそこの型で色白の綺麗な♂でホッとします。
さあ!って思うのに、この後も全くアタリが無くむなしく時間が過ぎて行きます。
スタートから1時間半くらいで、トンネルポイントにおられたルアーマンが帰られたので、そちらに移動し竿いっぱいを探ると、ケミホタルが動いたような!?
比較的早合わせだったのですが、うまい具合にヒットしてギュンギュンと長竿を絞り込みながら上がったのがオタマジャクシ型のデッカイこの子♀
この後更に30分程粘りましたが、アタリも無く潮も下がったので9時に終了しました。
ホームでは初めての23cmに届いたので、数は出ませんでしたが、まあ納得の竿始めになりました。
この時期の刺身は絶品ですよね~♪
今年最大の卵は、早速カラスミ用に仕込 |
【仕掛】
餌:赤イソメ、竿:シマノ天平5.3m超硬調
針:キジスペシャル8号、0.5号オモリ付ハリス止
道糸PE1.5号、ハリスPE0.5号3.5cm
25mmケミホタル(アタリ用)&チモトホタル(餌換用)
2016/01/02
登録:
投稿 (Atom)