ヤットコ初コロナを経験しました。 歳食ってるだけに不安でしたが、高熱にもならずに比較的軽く済んだようでホッとです。 でもって、待ってましたとばかりに、早速近くのポイントへ・・・ミニベロで20分くらいなので、体力消耗も少ないですが、何せこの猛暑には参ってしまいました。
実釣:9~10時半過ぎ
仕掛:1m延竿、シモリ仕掛
今日はかなり満潮時の潮位が高く、思い切ってこのポイントの奥の奥の隅っこを狙ってみました。 岸寄りで且つ細く深い穴ではほとんど何らかの反応が出る事が多かったんですが、食い込みが浅いのか、仕掛が悪いのか(ほんまは腕のせいやけど・・・)なかなか乗ってくれませんでした。 そこそこ型も揃って、余りの暑さに体力が保たず、これでそろそろラストって思った時に気持ち良い引きで、今年一番の優等生がきてくれました! やっぱしこのくらいになってくると、引きその物を楽しめますね!
釣果:リリースも10匹くらい
考察:今年はデキハゼの時期から穴を狙う割合が増えています。 今回は、やはり石畳の足元の穴をシモリ仕掛で狙い、シモリの動きと手に来る感触の併用でアワセています。 こんなデキハゼ期でも、ハゼって穴の奥深くに潜んでるんですね~!(特に穴の奥程型が良いようにも思います)
スナゴマです。
返信削除最近投稿が無いので海外まで足を伸ばしているのかと思っていましたがコロナだったのですね。
私も2年前にかかりましたがきついのは最初の2日だけであとは薬もなしでしたが10日隔離でしたた。ピケさんのコロナ報告が3行しかなくハゼの報告が詳細なのは正常復帰を感じさせます。
しかしこの暑さです。朝夕の比較的過ごしやすい時間帯で無理しない下さい
ハゼ大きくなってきましたね。
見ていて気分が上がります!
ピケさんに質問です。
予備の糸付きハリス。どうやって保管して持ち歩いているか教えてください。手巻きしたハリスを端に引っ掛け反対の端の糸を輪ゴムで止めたり、板マグネットに針をつけたり、鮎の3本イカリ収納に入れたりとしましたが迷走中なんです。
スナゴマさん:
削除お気遣い有難うございます! まだ少し咳が残っていますが、生活は支障なく過ごしています。 あ!海外遠征したいな~(笑)
ざっくりとですが、月に2cmくらい成長すると思っているので、予定通り12月には20cm越えると思うので今から既に楽しみにしています。
ハリス付針入れ:僕の場合、針の大きさに関係なく、例外なくオールシーズンハリスの長さは3‐3.5cmです。 なので、コンパクトでハリス同士が絡み合う事も無い為、クラフト封筒の標準サイズを3等分して、袋状にしてバラのまま入れています。(一袋に20個くらい入れてるのが平均かな) 釣行時に持参する針の種類は、大体いつも3種類なので、封筒袋3袋を釣り用ベストの胸ポケットに入れています。 今まで不便を感じた事がないので、たぶんずっとこれを続けると思います。
スナゴマです
削除早々の返信ありがとうございます。
ハリス3.5センチならカラミも少いし封筒ならこぼれない。なんでもやってみたいのでとても参考になります。今は吸込糸でハリスまいて試していますが道糸がpeでないと吸込糸のほうが強力で切れてくれそうにないです。でも赤糸でこのコシは結びやすいですね。道糸PE高くなりましたが下がる事はないでしょうから時間を見つけてやってみたいです。
また質問させてください。
いつも答えて頂き本当にありがとうございます。
スナゴマさん:
削除いえいえ、お互いに情報交換あっての趣味の世界の楽しみです! ちなみに僕の道糸はまさにPEの1号が中心です。
さすがのピケさんも暑さでしばらく休憩かなと思ってましたが、コロナだったんですね。
返信削除釣り再開してるという事は元気な証ですね。
20センチクラスの鮎が5匹釣れたら鮎寿司用にと思ってますが、まだまだ下手っぴの私にはもうちょっと時間がかかりそうです(笑)
もうしばらくお待ちください。
クラッチさん:
削除まだ喉が痛かったりもしますが、幸い熱がないので普通の生活ができています。
さっきちょうど、そちらの記事を見ていたとこですが、結構型が揃っているなーって思っていたところです。 やはり鮎も20cmが一つの壁になりますね。 秋になれば、型ももっと揃って来そうで楽しみですね!