24日(土)小潮、16:15満潮
このところ悪い癖がついてしまって、ちょっとでも時間ができるとムズムズして来ちゃいます。
それに、例のドライイソメの効果確認が中途半端なままで、9月8日に作ったのが半分ほど、アルデンテに水で戻したまま冷蔵庫にしまってあったんです。
そろそろダメになりそうだし、効果確認もしたいし・・・
でも、まだホームは豪雨の影響が残ってそうだし、なんと言っても小潮だと期待薄。
こんな時には、近くの小川が僕のとっておきのハゼ畑なんです!
エサはこんな感じで真っ黒くなって、かなり柔らかく針にはとても刺し易い状態。
(終わりかけには、ドロドロになり始めたのもありました。)
13:30 - 15:30
4.5m軟調延竿、他の仕掛けはいつも通り、針:ナノヤマメ7号
ポイントは、これでもそこそこ水がある方で、川の流れと緩い上げ潮がバランスして、終始潮止まりのような静かな状態でした。
竿を出すとすぐに釣れ始めて、平均13-14cmが結構釣れて来ます。
3-4匹に1匹は15cm級も混じって楽しい状態
今日一の16cm弱も
【釣果】13-16弱、41匹(13cm以下の足切リリースはこの半分くらい)
ドライイソメは充分に使えます。
戻し方はかなり気を使った方が良さそうで、少し水洗いしてサッと水分を拭いて冷蔵庫で数時間置いて様子を見ながら、これを繰り返して、柔らかいけれどグニュグニュにならない少し固いアルデンテ状態で使用するのがベストです。
生エサに比べて、柔らかく臭いが早く拡散するせいか、投入してからアタリが出るまでが早く反応が良いです。
但し、エサ保ちは劣り、今回の場合、1個のエサでせいぜい3匹釣れれば良い方でした。
途中エサの大きさを半分(約1.5cm)に切って使ってみましたが、それでも充分に釣れました。
生きた青イソメに比べて、指がヌルヌルになる事が無く、臭いもほとんど出ないのも利点です。
生エサが簡単に手に入るのにわざわざ使う事はないでしょうが、手に入りにくい場所に出かける場合には強い味方になりそうです。
ピケさんこんばんわ
返信削除あいかわらずの釣果羨ましいかぎりです
ワタシもドライイソメ検証に負けじと、今年ハゼ釣りはじめてからずっーと考えてた、チビハゼをつかった太刀魚テンヤに挑戦してきました
結果、ベイトとしては超バツグン!
おそらくドジョウ以上、サバ、サンマ切身以上
なぜハゼなのかって?
身と骨格がしっかりしてて臭いも相当きついからです
ネットでもこの情報はほぼ出てませんのでナイショよ
でも自慢したいワタシ・・・
ヨドガワハルキさん:
削除はーい、おはようさんです
このポイントは調子さえよければ、まるでハゼの生簀状態やからなんぼでも釣れるんですよ。
前おっしゃってたの実施されたんですね!
確かにハゼをベイトにした太刀魚釣って聞かないですよねー、Good Idea!!!流石ですねー♪
海外のハゼ事情も良く検索して楽しんでるんですが、イタリアでは、まさにチビハゼをベイトにした大物釣りが行われているようですよ。
ハゼに限らず、また釣情報教えて下さいねー!
いやー行きまくりですねー。
返信削除(過去のデータ呼び出すためにも記録はつけるべきです)
イソメを冷蔵庫に入れる、我が家では雷が落ちそうです。
理解ある奥方でいいですねー(^^)。
釣行時に餌が余って、しばらく行かないときに良さそうですねー。
ひーさんの父さん:
削除ですよね、意外に以前どうだったか記憶ってあてにならないですね。
確かにイソメは嫌がられて普通やと思います。我が家は長年の事で、たぶん家内が諦めているのかと・・・
そうですね、余ったらとりあえず塩漬けってのが無駄がなくて良さそうです。
ピケさん、こちらではご無沙汰です。
返信削除ハゼの楽園が近くにあっていいですね~。羨ましい!
写真からすると水深はそれほどなさそうですが、ハゼのイゴゴチが良い環境が揃っているんでしょうか!?
ななさん:
削除はーい、ようこそ!
水深は通常30-60cm程度です。
芦屋市の水源である六甲山系のため池から流れ出る川なので水質は良いようです。海側は住宅用に埋め立てられた人工島との運河になっており、一切工場がなくて、下水道が完備されているのが幸いしているようです。
調子さえ良ければ川岸にちょこんと座ったまま、なんぼでも釣れる有難いポイントですが、面白みが少ないという贅沢な欠点?があります(笑)
こんばんは
返信削除鯊畑、、、良いですね~と言うか羨ましいです。
此処の鯊たちは水温低下すると落ちてしまうんで
しょうか?
ドライイソメは良さそうですね!!
臭いが気にならないってのは良いですね~(^^)
私の場合は1週間強は冷蔵庫で生きているので
其れを超えそうならばドライも良いかもですね🎶
としぼ~さん:
削除は~い、こんにちわ
中小型ならいくらでも釣れるんですが、おっしゃるように11月頃になると全く姿を見なくなるんですよ。河口に行くと冬場も釣れなくはないんですが、たいして大型も出ないし、数も少ない上に根がかりが酷くて、あまり挑戦していません。
ドライイソメは、ある理由の為に挑戦してみたんです。種明かしは10月の終わり頃になるかな!?エヘヘ・・・