2015/08/31

もういっちょうオマケに・・・夜のホーム

チビちゃんばっかり釣ってると欲求不満が募るばかりです。
ブログで見てると、としぼ~さんなんかは、まるでシーズンピークみたいに18cm級を毎回ばんばん釣っておられるし・・・
まあ、場所も腕も違うのは解ってはいるんやけど(冷汗)

・・・って事で、日曜の夕食後にいそいそとホームに向かったけど、ケイちゃんのご機嫌は言わずもがなです。

【仕掛】
竿硬調3.6m、0.8号オモリ付ハリス止、
針キジスペシャル8号、目印ケミホタル20mm、
エサ交換目印チモトホタル:
エサを変える時に仕掛けが見え易いように、ハリス止の真上にチモトホタルを付けています。エサからホタルまでは5cmくらい離れています。あまり光り過ぎて魚が警戒しないようにホタルは2mmくらいだけ見えるように黒チューブで覆っています。しかし、以前から気になっているのは、この光に集ハゼ効果があるのかどうかです。ご意見あればお聞かせ下さい!

さて、
19時半大潮の満潮で、トンネルポイントのお立ち台も10cmほど水に浸かってます。
幸い昨日の午前に使った残りの青イソメはまだ元気でホッと!
さっそく竿を出しますが、ひと通り竿の届く範囲をくまなく探っても反応がありません。
ここ2日ほど、しょっちゅう雨が降ってたので水潮が気になり舐めてみると結構ショッパイ!これなら可能性ありと、持ち前のひつこさで攻め続けます・・・
30分ほど経って、足元を洗っていた波も低くなり明らかに下げが始まった頃に、ムズムズとゴミアタリ???
そーっと小さく上方に誘てみると、ケミホタルが小さくしかし明確にクンクンと弾かれて、合わせ一発!
水深は1.5mくらいあるので小気味よい引きで上がったのが、この子
お!小さ目でも15cm超えのヒネちゃんなので、なんとかサイズアップを狙います。
続いて上がったのは、13cmほどの当歳でリリース
次に竿いっぱいの直下で上がったのは、また小さ目の同じようなヒネちゃん。
一応キープサイズでしたが、まだ竿出しから1時間くらいだったので、少しでもサイズアップと粘ってみます。
小さい上下動を繰り返しながら横に円を描くように竿直下を狙い続けると、横に竿をズラす時に根に引っ掛かるような感触・・・念の為に同じ場所でしばらく上下してやると、クンッ♪っとホタルが下がったので合わせ・・・ギュンギュン突っ込むのを楽しみながら上がったのがこれ!
もうちょっとあるかなーって思いましたが、家で測ると18cm強でした。
ここでは珍しく太さもあって満足のいく一匹 ♪

この後も、当歳の良型のリリースが3匹
それに混じって小さ目のヒネが2匹
 
2時間経って潮もかなり下がり、アタリも無くなったので終了。
不思議な事に、上がるだろうと思っていたウロちゃんはかすりもせず!
逆に、今までほとんどヒネが出なかった我がホームですが、こんなに数上がったのは初めてで、嬉しかったです。
底の様子が変わって、このポイントにヒネが集まるようになったんなら良いんだけどな~♪


なんとか18cm

2015/08/29

♪ ピケ’s キッチン ♪

= ハゼの蕎麦米リゾット =

ハゼは3枚におろして、
アラはオリーブオイルとニンニクで炒めてからスープをとっておきます。
スープに、我が家のズッキーニをサイコロに刻んで入れて、6月に徳島美馬市で買ってきた蕎麦米を入れて煮込みます。

同時にハゼのフィレはオリーブオイルで皮目だけしっかり焦がしておきます。

最後に、一緒に合わせてひと煮立ちさせて皿に盛り、オレガノをパンパン叩いて香りを出して上に乗せて出来上がり。

今回ひらめいて作ってみましたが、これはいける♪

ホームが続きます

今日はまた2時間ほど、朝一にホームのデキハゼと遊びに・・・
大潮の満潮でかなり砂浜が狭くなってます。

先週と同じ仕掛けで、同じく膝まで立ち込んでみました。
先週よりアタリは多かったのに、全体にサイズが一回り小さかったです。
しかも!あわせが全然タイミング合わず・・・嫌になるくらいヘタクソや!

結局22匹持ち帰り、10-11cmくらいがほとんど

最大は13cm

もっと釣りたいな~

2015/08/24

久しぶりのホームのハゼ

日曜日の夕方に2時間ほど自由時間ができました。
そう言えば冷蔵庫に、10日ほど前のカワアナゴに行った時の残りの青イソメが置いてあったかも(真っ青)
プ~~~ン!!!
開けたらえらい臭いでドロドロ(なんとか家内には気づかれずに済みました)
針に巻きつけられたら、ちょっとは釣れるかも!?

小潮で潮位も低く、バミューダで10mほど沖に立ち込んでやってみました。
竿4.5m軟調、0.5号オモリ付ハリス止、針サヨリ早掛4号

アタリは散発的で、岸近くは全くダメ
深さは岸近くと大差ありません(膝くらい)が、10mほど沖の石がゴロゴロしてる辺りまで立ち込むとかろうじて、ポツリポツリとアタリがで始めました。

10cm足切で、13cm主体で15匹持ち帰り

リリースは同数くらい
⇒と言う事は、30匹ほど釣れた計算

アタリがあって、よう乗せんかったのも同数くらい
⇒と言う事は、60匹くらいアタリを感じた計算

でもって、へたっぴさ加減から推測すると、食ってるのにアタリと感じなかったのも同数くらいあった筈!
⇒と言う事は、上手い人やったら120匹ほど釣れた計算

・ ・ ・ 涙

最後に言い訳:ドロドロの熟成エサは、ハゼが近ずいて呼吸しただけで取れてまうやん!

2015/08/23

夏休みの宿題

ひーちゃんの初めての宿題
一年生でも、いろいろやる事があるんですねー!

でもって、自由課題は何でもあり
工作にしてみる事になりました。

「何が作りたい?」
「きょうりゅうー!」

って事で、ホームに打ち寄せられたがれきを拾ってきました。
これは化石だそうです。

でもって、見立てをして・・・
部品を作って・・・
彼の言う事を形にして・・・
ボスの指示通りに組み立ててみました(汗)

気に入ったみたいです。
スピノサウルス
と言うそうです。

正面からも、ええ顔してる

工作が好きになってくれたかなー!?

******************
彼に触発されて爺ちゃんも!?

2015/08/13

淀川ハゼ:大物狙いやいかに・・・!?

本州のハゼの仲間で最も大きいカワアナゴ

狙って釣るようになって2年目がやってきました。
希少種だけに、年一度だけの釣行とし、かつ納得のいくサイズのみ少数を持ち帰りたいと思っています。

今年の年間計画では、去年よりひと月遅れで7月にと思っていたのですが、体調や孫孫の子育て等で今頃までずれ込んでしまいました。
あまりデータの無い魚ですが、あちこちのブログの情報から推測すると、産卵期は8-9月頃と推測されるので、その頃だと成熟した個体は釣りにくいのではないかと考えたからです。

今日の目標と設定
30cmオーバー、20cm足切、上位3匹のみ持ち帰り(できれば25cmオーバーで揃えたい)
仕掛
自作手バネ付80cm竹竿、0.5号オモリ付ハリス止、
針サクラマス9号
餌:青イソメ太サイズ(ほんとは、デキハゼを釣ってそれを餌にしたかったんですが、時間が許しませんでした)

12日、梅田経由でポイントに立ったのは午後5時半で、まだまだ夕方とは言えない暑さ
水面を見ると青黒くよどんで流れも無く嫌な感じで、この暑さ続きでテトラ帯の奥の方は暑さ焼けしているのか臭気さえも感じるくらいでした。

気を取り直して、去年まで最もアタリの多く出たピンポイント周辺を探りますが、去年あれほど頻繁だったアタリがなかなか出ず、やっと上がったのは15分後くらい経ってからで20cm以下のリリースサイズだけど、とりあえずホッと!

たまにアタリが出ても、すぐに口から離してしまうようで、その後同じ所を探っても続けてアタる事はありません。(去年とは全く違うパターン!)
アタリがあると、緩めるでも張るでもなく、ギリギリのところで餌を揺らし続けるとやっと乗ってくるパターンがほとんどでした。
10mほどのエリアをくまなく探っていると、ストンと深くなっていてそこに入ったとたんにかすめる様なかすかなアタリが!
少しテンションをかけて微振動を続けていると一瞬竿先が2-3mm入ったので合わせてみると、一気に竿がのされてU字になったままグイグイと下に突っ込みます。
しばらくして、顔を出したのを見て目標達成かと・・・!?

手にとっても、これはいけたかと嬉しくなるサイズでした。

陽のある内に、ポツリポツリと中小型が出ますが、上記以外にキープしたのは1匹のみ
写真にない、もう少し小さい15cm前後も10匹ばかり上がりましたが、何せキープサイズが少なかった!




去年は陽が落ちてから大型ラッシュだったので余裕で夜を迎えました。
・・・で!!!
ん?え?なんで?
暗くなってからは、まるでアタリが途絶えてたまに上がるのは15cm前後のミニウロハゼのみ!
思うに、ポイントが把握できておらず見当違いのところを探っていたのではないかと反省しています。
暗くなって、フィッシュイータとしての活性が上がり、沖に出たのか、更に浅場に上がったのか?まだ想定もできないです・・・

9時の終了アラームの寸前になんとかキープサイズがもう1匹でたのが、まだしもの慰めでした。

クーラーに活かしてお持ち帰り

サイズは!?
およそ28cm

22cm、20.5cm

今年も30cmは出ませんでした。
これでまた来年の楽しみが!
(・・・って、ただの負け惜しみやけど)

今回は、刺身にしてみました。
癖の全くない白身
フグのようなコリコリの身なので、薄造りが良さそう
旨味は少ないです。

2015/08/02

ホームのハゼ:今期初回

こないだの豪雨の後、今年のハゼの状況が知りたくてじっとしてられない日が続いていました。
芦屋川は水量は減ったとは言え、まだまだ海への流れ込みは続いています。(通常は海に出るまでに、地中に吸い込まれてしまって、河口部では流れがありません。)

朝一でひーちゃんと行ってみました。

3.6m延竿
オモリ0.5号付ハリス止
針:早掛サヨリ4号

釣り始めても僕には反応なし。
・・・と思ってたら、ひーちゃんが『釣れた~♪』

いつものパターンで3-4匹続けて釣りますが、後が全く続きませんでした。
5cm前後のミニデキハゼが波打ち際にいっぱい見えています。
ちょっと型の良いのも居ますが、目の前に餌を持っていっても全く食い気なしでした。
10cm以上のだけキープしてたんですが(恥)

この量をどう料理するか???
何十年ぶりかで『なんでもぺちゃんこ倶楽部』・・・れおんくんのママさんの特許

ハゼせんべ~♪

*********************
その夜は一人で大物狙い

トンネルポイントやいかに!?
同上仕掛 + 針:キジスペシャル8号
1時間半無反応

僕の得意技・・・ねちこく&ひつこく同じポイントを攻め続ける?
なんとかヒネ1匹
おっきいかなと思ったけど・・・17cm

・・・で、狙いのウロですが
チビ1匹
アジャー 16cm

とりあえずは、まだなんとかポイントは生きてそうです。
ちなみに、潮の味は・・・甘かった:ごく僅か塩味を感じる程度で、まだまだ水潮が続いています。
ホームの次回は10月頃かなー