嫌な雨ですねー、梅雨だからしょうがないです。
災害に合わないだけでも、有難いと思わなければ!
淀川、前回と同じ場所です。
雨の影響はなさそうで、水色も悪くありません。
今日は型狙いで、8cm以下はリリースです。
10時過ぎー1時頃まで、8-10cm 48匹
リリースは同数くらい。
干潮の底から潮が上げてきますが、流れが弱く活性が悪く、合わせが難しかったです。
最長寸:10cm切ってます。
その後、少し南に下ってテトラ帯で初めてのテナガエビ釣りに挑戦。
(昔は、いつも夜に懐中電灯照らしながら網ですくってました。)
ん~~~、なかなか掛からへん・・・
一匹目♪ デッカイ! ハサミ痛い!
とにかく待つしか無いのかなー?
でも、面白くて気がつくと2時間ほど経ってました。
ピケさん、こんばんは
返信削除先ほどはメールをいただきありがとうございました。
潮の流れが悪くアタリが小さかったんでしょうか?
けど3時間で束釣りのペースはさすがですね。
おまけの手長エビも釣って楽しまれたようですね。
明日、どの時間帯に行くかまだ思案中です。
ぶるさん:
返信削除ちょっとでもお役に立てれば良いのですが・・・
今までに比べて、アタリまでに時間がかかる上に、食いが浅かったみたいです。
僕の行ってるここは、上げ2分くらいから5分くらいまでが良いみたいです。(これより上げてくると、立つ場所が無くなります。)
部長(髭地蔵さん)のホーム(U字堤)はどうやったんでしょうねー?
お疲れ様です。
返信削除口の使い方が余り良くなかったですか…
それにしてもリリース込みだと束行ってるのは流石です♪
塩分濃度が狂うとやっぱりハゼドン達も慎重になるんでしょうね。
あともう一つ狂う原因といえば『低気圧』でしょうか…
高気圧が近づくと活発になりますが、低気圧は食いが変になる傾向があります…
テナガーも良いの上がりますね~♪
エビダッシュ病み付きになりますね~( ´艸`)ムフフノフ~
JDさん:
削除デキハゼのこの時期でも、状況によって大きく差がありますね・・・それがまた、ハゼの魅力です。
昔は「グレ」「アマゴ」に凝った時期があったのですが、これらは「低気圧」タイプの魚でした。
ハゼは高気圧タイプって言うのは気がつきませんでした。
潮ばっかりに気を取られてたので、これからはその要素も考えに入れるようにしてみます。
テナガーは釣り味も面白いですが、後の食べ味も格別やから!
我が部員は雨がポツポツ来たので午前中で退散したのですが
返信削除その後「なんじゃこりゃ」ちゅうほど晴れましたネ。
部員全員の釣果をお一人で軽く超えるなんて、さすが師匠です。
我がホームは「・・・・・・」の様な状況でしたよ。
私的にはいろんなポイントを探れる
干潮の方が好きですね(注!要長ぐつ)
ぶるさん>日曜に出動ですか?私は早朝練習です。
髭地蔵さん:
削除そうなんです。梅雨空に気を許した服装で帽子もなしで、えらい目にあいましたわー
干潮:確かに底の変化がよく判るけど・・・干潮の引き潮でも釣れますかー?試してみよかな
ビッグアーム、いいですねえ♪
返信削除今年はタコにハマって…テナガ行ってません(涙)
あの直線的な引き、結構病みつきになりますよね!
元単さん:
削除こんなに釣趣があるとは思ってませんでした。
力強く腰を使って後ろ向きに進む推進力って面白いです。
でも、タコが乗った時のオモ~イ感じも独特ですねー!
梅雨の合間にやはり行かれたのですね。
返信削除最近さっぱりな私に比べ羨ましい限りです。
あんまり釣りすぎると、肝心の秋に居なくなりますよ~(^_^)。
それにしても相変わらず料理もすばらしいですねー。
手長エビも美味しそうです。バックの推進力で引きも強くて
釣るのも楽しそうですが、やはりおつまみの方に興味が・・・。
大鯖もうちょっとのところで・・・の、ひーさんの父さん:
削除さっき、記事読ませてもらったとこです。
そろそろ梅雨明けも間近かですね。7月じゅうには加古川捜索隊の予定ですからねー!
テナガ美味しいですよー!加古川にもいてるしね ^^
こんにちは
返信削除鯊の釣果、、、流石ですね~♪
型を選定しての、、、半束^^
ついでに初手長?やられたて、楽しまれたご様子
癖になる釣りですよね(^^)
としぼ~さん:
削除はーい、こんばんわ
そちらの記事の影響強かったです!
居るとすぐに出てくるのに、その割になかなか食い込まないものですねー。大型の引き味、たまらなかったです。
お恥ずかしい釣果ですが、こっちがテナガーに釣られちゃったかも (@@);