2022/12/09

マハゼ No. 41、12月8日 淀川左岸、伝法(その他)

  もう今期に伝法で竿を出せる日も限られて来ました。 本当は夜釣りの爆釣を味わいたかったんですが、用事があったり、夜頑張る迫力が無かったりでした。 僕の場合、伝法のテトラ帯では昼の穴釣り専門であり、ここの穴釣はおよそで穴らしきところを探るスタイルではなく、はっきりと見える水底の石と石の間のピンポイントの隙間や、テトラの足元の穴でも、どちらサイドのどの位置にある穴かをきっちり目で見てそこに仕掛けを挿入するやり方で釣っています。 しかしこうなると、濁り・波立ち、そして一定潮位以上、のいずれかになると穴が明確に見えずほぼ釣りにならなくなってしまいます。 その一定潮位とは潮見表で言うとおよそ100cmまでが限界で、透明度が高く、波が無い時ならギリギリこの高さで釣り可能な状態です。 この様な100cm以下で数時間楽しめる潮は月に2回、およそ3‐4日間続くのみなので、僕の釣法ではチャンスが限られてしまう訳です。
 ところが、今月はこれ以降行事が多くて、その適切な潮位の時に竿が出せる可能性が低く、なんとか、淀ハゼのデカいのをもう少し釣りたくて、今回は干潮時既に100cm近くでも、同じ伝法の他のスポットでどうかと出かけて見た次第です。

➀ いつもの伝法テトラ帯の南端=水門北:ここはかなり前に2‐3回試した事があったんですが、今回も1時間弱何か所か探ってみましたがノーアタで、ピンポイントのすき間を目で見つけて釣る事ができませんでした。

② 次いで、水門南の四角テトラでやりましたが、こちらは以前も何回かやっていてそこそこ釣れたんですが、12月に竿を出すのは初めてでしたが、30分ほどでやはりノーアタでした。

③ この頃からが丁度今日の一番水位が低い時間帯だったので、この四角テトラの南に続くゴロタ石場に移動してみると、風で波立ち、少し濁りがあって岸壁から2mも離れると全く底が見えませんでした。 しかしこの釣り場には、岸沿いにも極く稀に、ほんとに小さい穴ですが、予想外に深~い穴があるので、やってみると一発目から反応ありで、なんとか20cm前後のを掛ける事ができました。 やはり上流のいつものテトラ帯より一回り小さくて残念ではありましたが、とりあえず淀ハゼをゲットできたので納得はできた次第です。 結果的にはアタリが出る時間帯(オレンジ色の線)は短く、すぐに潮位が上がり始め粘ってはみたものの、全くノーアタとなってしまい納竿となりました。

釣果:19-22cm、計8匹のみ(17cm前後のリリースは5匹くらい)

考察:たまたまかも知れませんが、全員メスで卵もかなり大きい者が多かったです。 毎年同じ事を言っているかも知れませんが、ハゼ釣り収束前にこの傾向をいつも経験しています。 オスはメスの為の産卵床を掘る行動に移り始めているのではないでしょうか? メスは産卵ギリギリまで栄養を付ける為に就餌しますが、オスは例の大きな巣穴トンネルを掘るのに専念します。 かなり大きく深い穴なので相当の時間を要するものと考えられますが、どのくらいの日数を要するのかを研究した文献にはまだ出あった事はありません。 もうしばらくすれば、大型サイズで充分に卵が充実したメスから順に産卵に向かい、その結果残ったのが釣れるので型も下がって来そうですね。


6 件のコメント:

  1. ご無沙汰しております。新参者です。
    最近ROMってばかりで申し訳ございません。
    ピケ様や皆様のブログ報告を拝見し、淀川伝法へと思ったのですが…
    今晩の夕食を考慮してしまい、高槻辺り(自身が京都なので)で自身安定の大津川(忠岡)に向かってしまいました。
    釣果はそこそこございましたが、やっぱり淀川とはサイズが違いますね。
    何とか20cmちょうどが2本掛かりましたが、まだ、17cm程度のものが多かったです。
    年が明けてしまうと淀川伝法も厳しくなるかと思いますので、何とか一度でも伝法に向かおうかと思います。

    返信削除
    返信
    1. 新参者さん:
      はーい、じゃあコメント欄ではお久です!(笑)
      大津川良いですねー、僕もあそこは大好きな釣り場なんですが、僕の家からだと遠征みたいな感じになっちゃいます。
      確かに、関西のポイントの中で淀川だけはサイズ的に別格のようですが、大津川は年が明けてもまだ数が釣れるのが魅力的です。
      是非一度は伝法に行って、また釣果情報をお寄せ下さいね!

      削除
  2. 天気の良い昼間の穴釣り最高ですね~
    僕は潮が引いて極浅の水位でテトラ下にいるヤツを引っ張りだすのが好きです。。

    いよいよ伝法は終盤に向かっていきますが、年越えてからはおっしゃる通り大津川も楽しめます!

    ハゼ釣り最高です!












    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      釣り始めは少し寒かったんですが、すぐに丁度良い気温になって気もち良く竿が出せました。 でも、もう少し波が穏やかで濁りが無ければ良かったんですが・・・
      不思議に淀川は12月の終わり頃にハゼも終わりになるんですよねー。
      年末年始は1週間くらい戻って来られるのかな?

      削除
  3. 昨夜に釣った分からランダムに9匹持ち帰りましたが5匹がオスでした。
    昼間は穴掘りして夜にエサを食べているのかな?

    返信削除
    返信
    1. クラッチさん:
      わざわざレポート、感謝です!
      僕がたまたまだったのかも知れないですが、オスの方が夜行性が強いって言うのも有かもですね。 こう言う科学的な面からハゼを見るのも面白くて好きです。

      削除