2020/05/31

ハゼ No. 1、5月30日 加古川左岸・南端テトラ帯

 県内のコロナ発生も影をひそめ、自粛要請内容も軽減されたので、ご老体の体調維持の為にお出かけ(笑) ほんまはハゼが食べたくなっただけやけどね!
 お江戸では年越のヒネハゼ狙いの話題もポツポツあるのですが、関西では先ず聞いた試しがありません。 早期から良型が出る加古川ならひょっとして?・・・と思いながら、悪くてもまあまあサイズの夏ハゼ(ウロハゼ)なら釣れるかと、刺身用にとブクブク付きのクーラーを持参。
仕掛:いつも通りの短竹竿(80cm)での穴釣

 太陽はカンカン照ですが、空気はそれほど暑くはなく爽やかな竿出しとなりました。

 ・・・が、いつもの絶好ポイントをどんどん探っていきますが、まるでアタリ無し! 30分ほど経ってやっと一匹目の・・・案の定ウロちゃんでした。

 一応15cm足切にしてみましたが、リリースはたったの3匹。 今年は春のロックフィッシュには行けませんでしたが、一匹だけタッケー(16cm)も混じりました。

 小潮の干潮からの上げを3時間ほどやりましたがマハゼは皆無で、少数のウロちゃんだけが相手してくれました。 帰りに川で手を洗ったら、その冷たさにびっくり・・・やっぱし梅雨明けにならんとアカンのかな~?

持ち帰り

これが食べたかったんや~ ♬
"Ghiozzo carpaccio in olio di oliva"
(ハゼのカルパッチョ・オリーヴオイル漬)

10 件のコメント:

  1. いよいよピケさん始動ですね!!
    まな板にお魚が乗っている画像みてホッとしました。これから楽しい季節になりましたね。
    またご一緒しましょう!!
    ウロハゼ のカルパッチョも気になります^ ^

    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      こんなレイトスタートになったのは初めてです。身体が鈍ってしょうがないですね~!
      ちょっと情けないスタートになりましたが、今年もなんとかハゼと遊ぶ元気だけは残ってるみたい(笑)
      そろそろ、カワアナゴかな!?

      削除
  2. はまちゃん2020年5月31日 19:33

    こんにちわ
    ようやく、スタートですね。
    これからが楽しみですね。
    ところでマハゼとウロハゼ、どっちが美味しいですか

    外出自粛が緩んだので私も来週ぐらいから釣りに行こうと考えてます。キス釣りか、テナガエビ釣りどちらか(^-^)

    返信削除
    返信
    1. はまちゃんさん:
      は~い、おはようございます
      ほんとに、やっとって感じで、ホッとしました。

      外観や、皮のヌメリ感からウロハゼが不人気なんですが、夏場はウロハゼの方が美味しくマハゼは晩秋~冬が美味しいと言うのが正しいみたいです。 ウロハゼの方がゴロンと太った感じで身に厚みがあるので食べ応えもあります。 浜名湖や岡山では、ウロハゼも漁の対象になっていて、料亭でも刺身や天ぷらがメニューに載るほどです。

      やっとスタート楽しみですね! どちらにするか迷うところですが、テナガエビなら近場の淀川でもよく釣れますよね~(ちょい早いからまだ小さいかな?)

      削除
  3. コロナに負けずスタートできましたね。
    やっぱりこの時期は産卵に向けてのウロちゃんが元気ですね。
    ほんまにマハゼのヒネはどこにいるのやら。
    やっぱりのべ竿が届く範囲にはいないのかな?

    返信削除
    返信
    1. クラッチさん:
      とりあえずコロナが収束傾向なのでホッとですね。後は第二波が来ないで欲しいです。
      僕もデキハゼ苦手なので、結局はウロちゃんからのスタートになってしまいます。
      ヒネは関東でもボート釣りでたまたま混じると言う程度みたいですね。なんとか狙って釣ってみたいです!

      削除
  4. ピケ様、初めまして。

    私は静岡に住んでいる者ですが、タッケーという魚を知りません。
    正式な名称を教えていただけないでしょいうか?
    よろしく御願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. は~い、コメント有難うございます!

      正式名:タケノコメバル
      名前にはメバルと付いていますが、ソイの仲間だそうで、九州から北海道まで太平洋、瀬戸内海、日本海の比較的浅い磯場(テトラも)に生息しており、最大40cmを超える事もあるそうです。
      新鮮なら刺身が僕の好みですが、煮付けも美味しい魚です。

      削除
  5. あ~!タケノコのタッケーでしたか!
    ありがとうございます。
    こちらの物とは色合いが随分違うようです。
    メバルの煮付けは大好物ですが、ソイ系なんですね。
    大きいのが沢山釣れますように!
    あっ、ハゼも!

    返信削除
    返信
    1. こちらこそわざわざ、有難うございます。
      へぇ!やはり底物は住む場所で色合いに違いが出るんですね。ガシラ(カサゴの関西の呼び名)なんかも、浅い所だと黒っぽく、深い場所だと鮮やかな赤になってますよね。
      頑張って大きいの狙います!ハゼの25cmオーバーが夢です。

      削除