2019/08/26

孫孫の夏休みも終わりかけ

 毎年行ってる姫路の山奥にある兵庫県立伊勢自然の里へ、ここは日本で一番タガメに出会えるチャンスが高いビオトープです。 年に一回の催しであるタガメ新成虫調査会に参加してきました。
 普段は立ち入り禁止の湿地に入って、成虫になったばかりの生息数を調査しています。

 ひーちゃんは、もう 4-5回参加しているベテランさんになって、一人で獲った数もかなりになりました。

 全員が捕まえたのがこれだけでした。
左はまだ成虫になっていないグループ
真ん中は、既に今年になって一度捕まえられたもので、通し番号がマーキングされています。
右端が、成虫で初めて捕獲されたもので、マーキング後にまた自然に戻されます。

 ビオトープなので、環境は整備されていますが、虫たちの出入りは勿論自由なのですが、年々ここで観察される個体数は増えているように思います。

 ひーちゃんは飽きずにここで一日中ジャブジャブしてたので、僕は周辺の里山を散歩。 とても清々しい池(今は使われなくなった農業用のため池だと思います)

 ここで上手い具合に『Black & Red』のツーショット
(チョウトンボ&ショウジョウトンボ)

 何もない田舎なのに、不思議にすぐ近くに超美味しい蕎麦屋さんが!

 翌日は、近くの夢前川の上流で水遊び

 でもって帰りはちょこっと寄り道をしてもらって、播磨の地酒屋さんへ
  強烈な、とまではいきませんが、結構濃厚旨口系のお酒を醸しているお店です。

4 件のコメント:

  1. タイムリー!!
    昔に育てたタガメの標本が出てきて懐かしがっていたのでビックリ。
    息子と夜の公園にタガメのエサのウシガエルのオタマを毎晩取りに行ったことを思い出しました。
    夏の素晴らしい思い出になりますね!
    経験は一生の宝物です。
    次は僕たちも連れてってください笑笑

    返信削除
    返信
    1. 南の太陽さん:
      わぁー!まさかまさかでビックリです!
      本当に昆虫大好き一家、タガメを育てて標本にまでされてるとは本格派ですね。
      おっしゃるように、少しでも自分の実経験を持たせてやりたいと(オジンながら)努力しています。
      このイベント自体は年一回ですが、年中誰でも自由に水生昆虫探しができる池があるので、次回行く時は必ず連絡します。 それと、淡路島に昆虫遊びに行かれる時は教えて下さいねー!

      削除
  2. 風邪は良くなられたんですね。
    タガメは子供の頃に見たような見てないような曖昧な記憶がありますが、保護しているとはいえ、これだけいるのは凄いですね。

    こんな店構えのお蕎麦屋さんは美味しいに決まってますよね。
    日本酒も絶対にうまい。
    って美味しいほうに興味がいってます(笑)

    返信削除
    返信
    1. ぶるさん:
      なんとか復活しています、有難うございます。

      タガメって元々身近な昆虫じゃないだけに、よくもこんなに沢山いるなーってビックリです。

      どうせ孫達に時間を使うんなら、ついでに美味しい物をと、どこに付き合う時にも事前検索は怠りません!(笑)

      削除