実釣
8時半-12時半、干潮11時半頃
干潮前後の潮の低い時間帯に焦点を合わせてみました。理由は、狙いたいテトラの穴の位置が見やすいからです。
仕掛
4.8m超硬調延竿、いつもの手製オモリ(0.8号)付ハリス止
針キジスペシャル8号
刺身が食べたくなったので、エアーポンプを付けたクーラーを持っていきました。
前回に比べるとかなり濁りはましになり、流れもそこそこになっていましたが、船が通ったり波が来ると堆積した細かい泥が巻き上げられて、しばらくは濁りが消えないです。それと帰りがけ(上潮)に舐めてみると塩分は全く感じない真水の状態でした。
アタリがあったのは、ほぼ例外なく沖側テトラでテトラどうしが重なってできた小さな隙間でした。
テトラの際を流したり、竿いっぱい投げてさびいてみたりもしましたが、一度もアタリは出ませんでした。
アタリそのものは、手には感じませんが目印がクンクンと下方に大きく動くので見やすかったですが、4-5回アタリが出ても乗らずに誘ってもそれっきりのパターンがありました。まだまだ修行が足りませんねー!
しかし一旦針に乗ると非常に元気で、全力で超硬調の竿を上げてもなかなか抜けないくらいでした。
釣りだして30分後くらいと、帰り際にアタリが集中する時間帯(あるいは、たまたまその場所が良かったのか?)があって釣果はほぼその時のものです。
アタリは少なかったので、500円の青イソメ(太サイズ)が1/3くらい残ってしまいました。
釣果
なんとか、ジャストツ抜け、20cmオーバーは3匹のみ
卵巣はまだまだ未成熟で、産卵まで後3-4か月はかかると思われます。
この大きさでなんとなく行動パターンとの関係が見えてきますね。
考察
まだ本格的な冬ハゼと言うには早いし、だからと言って活性高く動き回っている感じでもない中途半端な状態に感じました。 ただそろそろ、上流に居た個体も伝法周辺に集まりだしているような、なんとなくそう言う気配を感じました。
なかなか爆釣に出会えないです・・・
料理
一応当初目的は達成ですが・・・もっと食べたい!!!
右下のは肝醤油:これで旨味100倍! ちと大袈裟かな!? |
お皿は素敵な…ストーンサークルですね~え♪
返信削除透明感抜群なお刺身&(濃そ~~うな)肝醤油とは!
は~あ、美味いに決まってますがな。
お見事!!
元単さん:
削除このお皿、地味な割に盛り付けると素材が生きるみたいです。
孫が二人とも刺身が好物で困ったもんです(笑)
ハゼの肝って臭みがほとんど無いので、純粋に旨味を楽しめます♪
いつも有難うございます!
西は加古川、東は淀川と精力的に行かれていますね(^^)。
返信削除そろそろ水温が下がりだして穴の季節到来ですかね!?
それにしてもいっぱい釣られていますね!
当方はこの3週間の週末雨ですっかり淡路に行き損ねています。
秋の青物シーズンが・・・。
追伸:高砂のラーメン、「じゅるる」です!
ひーさんの父さん:
削除最近は自分の時間は全てハゼに使ってるような気が・・・
まさに穴釣の季節になってきたみたいに感じます。
ほんとに雨が多いし、しかも週末に重なるので辛いですよね!
ここのラーメンは、僕的にはお勧めです。
(細い真っすぐの麺で、僕はバリ硬派)
ピケさん、こんばんは
返信削除11月頭で20センチオーバーが3割ならいいのでは?
にごりも少しずつ落ち着いてきて安心しました。
これからのいい時期に期待できそうですね。
天気のせいもありなかなか行けてませんが、聖地で刺激をもらってきたので、ピケさんのがんばりに追い付けるようこれからペースを上げていきます。
ぶるさん:
削除は~い、おはようございます
そして、お疲れ様でした!
どうもハゼ釣りに関しては、欲張りみたいで・・・(汗)
『聖地で刺激』気になるな~♪ かなり楽しめたみたいですね!
今年も淀川も好調になりそうな予感が!!!
良い感じになってきてますね。
返信削除夜釣りにかなり期待が出てきますよね。
聖地はやっぱり聖地でした。
第二の聖地淀川はいかに!!
聖地のハゼの卵はむっちゃ小さかったですよ。
セレさん:
削除やはりここは型は良いですね。 でもアタリが僅かで数が出ません。 どうも雨量が多すぎて真水になったまま、まだ本調子に戻ってないようです。
11月は晴天が多いそうなので、11月後半からの夜釣りに期待しています。
あのサイズで、卵がそんなに小さいと言う事は!産卵前のハゼのサイズは相当大きくなるんでしょうね!
こんばんは
返信削除20cmオーバーが3匹混じりの良型でツ抜け良い
じゃないですか。(^^)/
大型爆釣の記事を楽しみにしております。
としぼ~さん:
削除は~い、おはようございます。
数は上がりませんでしたが、型が揃ったのがせめてもの救いでした。
20cmオーバーだけでのツ抜けを狙って頑張ってみます!