場所:阪神、淀川駅から下流へ徒歩10分程度でパイプ梯子に到着
実釣:10時-14時、上げ2分~8分くらいの間
仕掛:手製竹竿約1m、いつものオモリ(0.5号)付ハリス止、針キジスペシャル8号
梯子に到着して上がってみてびっくり! 岸部はすごそこだけど、まったく道がついてなくて、葦・ススキ・セイタカアワダチソウ等々が生い茂るジャングル! 一瞬止めようかとも思ったけど、この時期ならマムシも活性が低いだろうと行ってみました。 が、枝を踏固めながら歩いてヘトヘトになっちゃいました。
岸辺に出て振り返ったところ |
ここが四角テトラの最上流で ここから下流へと続きます。 |
スタートした時刻は潮が上がりだして間もないので、水深30cmくらいのところを釣る事になるので、ちと無理やったかなーと不安がよぎりましたが、15分くらいで先ず中型が一匹上がってホッとしました。
その後も、テトラ沖側は全くアタリが無く、浅くても入りくんで影になった岸のゴロタ石とテトラの間がポイントと判って、徹底的にやりにくそうな隙間を狙って行きました。
出るポイント周辺で数匹上げて、また次の出るポイントを探すと言う感じで動き回る釣りで、自分が歳食った事を実感させられる釣行になりました。
・・・が、やっぱしこんなサイズが来ると、体が勝手に動くねんな~♪
って事で、青イソメ太サイズ500円が無くなるまで釣って終了。
終了時点では、だいぶ潮も上がり、水深60cmくらいを釣ってる感じでしたが、このポイントは潮が上がってもそれなりに足場も確保できるし、ハゼのアタリも落ちる事はありませんでした。
釣果
20cm以上、3匹
19-20cm、6匹
18-19cm、3匹
17-18cm、9匹
久しぶりに僕としては『良型の数釣り』ができたので、満足のいく釣行になりました。
ちなみに、下流側のテトラには3人くらい穴釣りの方がおられ、一名が終わられてこちらの様子見に来られました。ここは地元の方が多く来られるそうで、この方も20cm前後を10匹ほど釣られたそうでした。
考察
しかし淀川は懐が広いですね。まだまだ未知のエリアがあるみたい!
釣れたハゼは捌こうとすると体表のヌルヌルがかなり強く感じました。そろそろ冬型になってきましたね。 昼間の浅場の穴釣りでこんなに釣れるって事は、秋型から冬型に移る過渡期で、もう少ししたら夜釣にメリットがでるようになるのではないでしょうか!?
*************************
今日の一品:鯊肝の山椒煮
肝は料理する前に生理食塩水に1時間程浸けて、血抜きしています。 |
ピケさま、こんばんわ
返信削除去年、ぶるさんと夜釣で行きましたけど・・・・・
でした。
穴に居るんなら夜釣りも行けそうですね。
アプローチが大変ですけどね。
しかし流石ですね、良いサイズ揃ってますね。
セレさん:
削除はーい、こんばんわ
あ!そうやったんですね。
僕も今回行ってみて、一度夜釣りも面白そうかなって思いました。 でも変な経験があって、加古川はあちこちに大型ハゼのポイントがあるんですが、いずれも夜釣りではほとんど反応ゼロなんです。 どうなってるんでしょうねー!???
今回は、ほんとに運が良かったなーって思いました。
ピケさん、こんばんは
返信削除気合いですね。
もうちょっと下流からなら藪こぎしなくても出られたのに。
そのテトラあたりは未開拓ですが、足場もよさそうですね。
釣果みてもまた新たに可能性がありそうですね。
ぶるさん:
削除はーい、おはようさんです
ありゃ、下調べ不足ですね。今度は、その下流側から入ってみます。
範囲は狭いですが、この四角いテトラに限り非常に足場が良く、テトラの上がほぼ平らで平行なので楽ちんなだけやなくて、普通のテトラに比べて、穴の入り口が狭く、中の穴は広いみたいで、狭義の穴釣りには最適でした。 冬の夜だと穴から出て近くをウロチョロする可能性もあるかなーって思ってます。
こんにちは
返信削除人が入った形跡がない竿抜けポイントですね♪
さすが気合が入っていますね!!
20cm超えが4つで良型がこれだけ釣れたら
堪りませんね(^^)V
としぼ~さん:
削除は~い、こんにちわ
ポイントの感じが良さそうなので行ってみたんですが、流石にブッシュに分け入る時は迷いました。
新規開拓は失敗も多いんですが、今回は久しぶりに大当たりで嬉しかったです♪