前回の伝法は穴釣竿の選択で惨敗、そして加古川ではチビッ子の高活性で惨敗・・・ちょうど雨後で淀川は夕方が満潮(17時)と言う事でいてもたってもおられず。
実釣、16:00 - 21:00 珍しく長丁場の竿出しでした。
先ず日没までは前回の反省で、3.6m硬調竿での穴釣
風はそよ風程度で竿も振り易かったのですが、意外に波が荒く思うように仕掛けがポイントに入りません。
最初はいつもの0.5号オモリでスタートしたのですが、すぐに0.8号に変えました。
なんとか思う穴に入れても、かかるのはチビウロ&チチブばかりで、30分くらい経ってやっと良型が1匹(約20cm)
日没までの穴釣では、他に17-18cm程度が3匹のみで終わってしまいました。
またアカン!自分の下手さ加減にうんざりして、もう帰ろうかとも思ったんですが、今日はやる気でエサも多めに800円も買ってきたしなーっ・・・と、気を取り直して夜釣用の5.4m硬調をセットしてスタート。
すると、すぐに良い反応があったのですがスカを食らい、同じところをゆっくり流すと同じようなアタリが出て、少し送り込んでから合わせるとグイグイと心地よい引きで良型が上がりました。
ちなみに、オモリは仕掛けの落ち着きが、いつもの0.5号では悪かったので、夜釣も0.8号を使いました。
満潮からの引き始め1時間程度は、同じポイント付近でテトラの外1-2mを下流に向かって亀さん流しでアタリ続きました。
そしてかなり潮が引いて、外側のテトラまで歩いて行ける状態になり、ラスト1時間は竿一杯振り込んで、ギリギリのテンションをかけたまま、アタリが出る(非常に小さかった)までじっと待ち、アタリが出たらほんの少しテンションを強めながら聞きアワセるやり方でアタリを継続させる事ができました。
【釣果】
小さめと、飲み込まれた大型は、クーラーで持ち帰り
16-17cm:30匹、17-18cm:2匹、18-20cm:16匹、21cm弱:1匹
大型で、ダメージのないものは、ブクブクで活かして持ち帰り
19-20.5cm:8匹
久しぶりに釣り上げる事で、肩が疲れる程釣れました。
・・・と言うか、この型でこれだけの数釣ったのは初めてかもです。
【針】
現在この3種しか使っていません。
A)サクラマス・スペシャル9号
B)スーパー山女魚8.5号
C)キジスペシャル8号
常用しているのは、C)で線径が細いので刺さりが良い上に、極半スレなのでハゼのダメージが少ないと思っています。
しかし、このC)の形状では大型の時に飲み込まれ易い上、飲み込まれた場合にとても針が外しにくいです。
今回は大型ばかりで、しかも比較的活性も高かったので、久しぶりにA)を使ってみましたが、とても使い易かったです。
B)は可もなく不可もなくで、半スレですが返しが大きめなので、返しをペンチでつぶして使っています。
わおー、先にこれだけ釣られては・・・・・
返信削除って、事はないですよね(笑)
やっぱり下げ潮のほうが活性は高いのかな?
もって帰ったハゼの半分は生きてましたよ。
でも眠いのでそのまま冷蔵庫へ・・・・でした。
久しぶりの天ぷらは最高でしたよ。
セレさん:
削除ある方のご意見では、淀川って釣り枯れる事が無いなーって言う事ですよ。
僕個人的には、いまだに上げ潮信仰なんですけど、今回は緩やかに下げ潮の流れが続いてたのが良かったみたいです。
確かに深夜~朝帰りやと眠たいですよねー!
ちなみに、僕は帰宅後全部捌いたので、寝たのは明け方4時頃でした(大アクビ)
うわぁ~!数もサイズもスンバらしい!(*゚∀゚*)
返信削除やっぱり「夜ハゼ」ですね♪
髭地蔵さん:
削除冬の夜ハゼってサブイのが苦手なんですが、この夜は暖かくて快適でした。
それも活性につながったのかも知れないです。
淀川=夜ハゼの公式は間違いないですねー♪
ピケさん、こんばんは
返信削除見事な敵討ち。
長時間の戦いを制した気持ちはいかがですか?
肩が疲れるまで釣ってみた~い。
週末は行けなかったのでムズムズしてきましたよ。
ぶるさん:
削除こんばんわ
いや~スッキリしましたよー!
隠居の身の身体には流石にこたえて足が重かったですが、気分は軽々ルンルンでしたー♪
アハ・・・刺激しちゃいましたね。まだしばらく大きな冷え込みがないようなのでチャンスかもですよー!
こんばんは
返信削除いや〜凄いですね!!
その鯊の大きさと濃さは如何してなのでしょうかね〜
としぼ~さん:
削除は~い、こんばんわ
今回はほんとに運が良かったみたいです。
乱釣さんも去年に続き今年も凄い数釣っておられるし、淀川は大河でかつ環境がハゼに合ってるのかも知れませんね~