2015/01/04

竿始め

”年が明けてもひつこくホームのハゼでした”

年末頃に南芦屋浜で20オーバーがポツポツ上がってたのが気になっていたんですが、家の都合で限られた時間しか竿が出せない。
でも、会社が始まるまでに一度は竿を出したい・・・

となると家の裏海しかないでしょ~!って事で4日の夜
17時‐19時(満潮18時)
満月の大潮の潮回りで満潮でも潮位が低く、ホームでこれだけ低い潮位で冬の夜釣りは初めてです。

深くてもせいぜい1.5m程度
いつも通りの仕掛で、竿は3.6m硬調

1時間はアタリ無し
満潮の潮止まりでやっと1匹、18cmくらい

潮が引き始めて30分後に、なんとか2匹、
19cm強の腹パン、典型的なオタマジャクシ型

制限時間の19時に、やっとこ3匹目で終了
17cm強で小型ですが、これも腹パンのオタマジャクシ型♪

沢山釣れれば持ち帰るところですが、これだけではリリースするしかないですね(汗)
まあ、竿始めとして顔が見れた事に納得しましょ~♪

8 件のコメント:

  1. ピケさん、こんばんは
    私も20オーバーが釣れてるというのを見てました。
    やはり沖へと出て行ってるのかもしれませんね。
    しかし年明けてのべ竿での3匹はいいんじゃないでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. ぶるさん:
      は~い、こんばんわ
      地元だけにポイントを探りたいんですが、記事の内容と水深から推測すると延竿で狙うのは難しいかも知れません。
      チャンスあればやってみますね。
      なんとか3匹でも、釣れただけでも有難かったです。

      削除
  2. 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
    この寒い年末年始の時期を超えても上げるところは流石の域ですよ。
    実はある見方でうちはその辺り一帯を見ているんですよ。
    年中ハゼドンの場ではないかと…
    年中生きるための条件が揃い過ぎています。
    ハゼドンは冬、沖で過ごしてまた梅雨前に戻るというのが通説(?)です。
    うちはその見方を変えつつあります。
    人工的にできた場や、投げで届く距離にある変化があれば(起きていれば)その間でハゼドンは育って行くとみています。
    年中ハゼドンは数は釣れませんが、パターンを見出していけば手に獲る事が可能な個体です。
    うちから見ると本当にいいエリアに住まれていますね(^^)

    今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

    返信削除
  3. JDさん:
    はーい、あけましておめでとうございます

    えーっ!そうなんですかー!?
    僕も、ハゼの一般的な習性については通説に戸惑わされてはいけないとは感じてはいます。
    そうなると、僕が不可能と思ってる2月-5月にも竿出してみなくちゃ♪

    こちらこそ、宜しくです!

    返信削除
  4. 明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い致します。

    やはり、、、夜釣りですか~
    この時期に一度試したかったですが、、、終了~です。(^^)

    お手軽に短時間でこのサイズが釣れればOKですよ!!



    返信削除
    返信
    1. としぼ~さん:
      は~い、こちらこそ宜しくお願いいたします!

      このホームは水深が浅く、もともとハゼの絶対数も少ないので、夜釣りでしか狙えないようです。
      誰も居ない冬の闇の中、じーっと目印を見つめるのも良いものですよ。今年の年末のお楽しみに♪

      としぼ~さんにOKが貰えて、ホッとしましたよ~ ^^

      削除
  5. お疲れ様です!
    この時期にのべ竿で釣れるんですね(*゚▽゚*)
    毎日「竿出そう」と思うのですが
    結局コタツから出れない鬚でござります(ーー;)

    2月中旬から2ヶ月くらい行方をくらましますが
    デキハゼのシーズンには戻ってきま~す!(^O^)

    返信削除
    返信
    1. 髭地蔵さん:
      は~い、お互い様です!
      いやー、なかなかシーズン終わりの踏ん切りがつかなくてお恥ずかしい(汗)

      おっ、いよいよパワーアップメンテも完成間近になりましたねー!
      そんなら僕も一年のハゼ疲れ回復に冬眠しときますわ。
      うまい具合にデキハゼちゃんにタイミング合わせて、一緒にスタートしましょね~♪

      削除