2014/12/24

クリスマスハーゼ (4/6)

6連戦4日目

19:45-21:00 (19時半満潮)
同じ仕掛:竿3.6m硬調

毎晩夕飯を一緒に食べずに出て行くので、ケイちゃんのご機嫌斜め・・・で、夕食後に出発

満潮から引きに入ったところでスタート
厳しい寒さも緩み、無風で絶好の釣り日和♪

ポチャ・・・

・・
・・・
波も無く鏡のような水面が、音もなく、潮の流れもなく、どんどんと下がって行きます。
どこをどのように攻めてもアタリがありません。
最後にもう一度、昨晩良型が出たポイントをネチネチと探ってやっと1匹!
かなり大きく感じたのですが、測ってみるとまた泣きの20cmでした。
今までで一番腹パンだったので、リリースして終了
一応、今年もオタマジャクシ型ハゼさんに出会えました。

完敗(4戦、2敗2引分)
ほんまに!つくづく!!ヘタッピや~~~!!!
第5戦の予定は釣行禁止令につき、不戦敗
第6戦も・・・無理かも
ウェ~ン

*********************
【オマケ】
23日は家族で恒例の正月用食材を買いに京都へ
先ずは、お墓参り・・・孫孫も一緒に

お昼は定番、祇園の寿司屋「千登利亭」
珍しく”かます寿司”に遭遇!
カマスの皮目をさっと炙り、たぶん軽く昆布締めにしてあるようです。
こんな美味しい棒寿司は初めて♪
瞬殺にて写真は失念(汗)

で、いつもの通り錦へ
その幻の存在は知っていたけど、実際に見たのは初めて!

のと与 ”ギギの蒲焼

炭火の遠火で、じっくり乾燥させながら焼いてあるようです。
身は水分が飛んで干物のような食感に、炭の香りがほのかにして、絶妙のタレ具合・・・シガシガとしがむ感じで日本酒にぴったし♪

2014/12/23

クリスマスハーゼ (3/6)

6連戦3日目

17:30-20:00 (18時半頃満潮)
仕掛けは前日と同じ
竿のみ、4.5m軟調

今日は特別ゲストのご観覧日でした(笑)

そろそろ寒さも緩むかなと思っていたのですが、なんのなんの増々厳しさを増しています。
水面はジャブジャブとざわつき、水鳥も1羽も見えませんでした。

40分くらいして、やっとリリースサイズが1匹
これで納得して、ひーちゃんは帰りたいとのご意向で、ケイちゃんにお迎えの電話を・・・

ひとりぼっちになると、余計に寒さが応えるし、今夜はアタリもまるでありません。
満潮も過ぎて、少し下げ始めたところで、竿先がゴミに引っ掛かったような感じで、上げて来るとダラーッとやる気のないハゼさんが掛かっていました。

その後も、アタリは無く帰り際にちょっと深めのポイントで探っていると、ホタルが止まります。そーっと道糸を張り気味にしたり、緩めたりを2-3回繰り返していると、目印がククッと揺れたので合わせると今度は、グイグイと良い引きを見せて上がって来ました。
かなりサイズが良さそうでしたが、竿先が風にあおられて手の中に入らず、その内にポッチャン・・・あ! でした。
同じところをひつこく20分程攻めていて、指先に感覚が無くなってきた頃にもう一度同じようなアタリがあり、なんとか上げたのがこれ!

風が更に強くなり、気力も無くなり終了しました。
17.5-19.5cm、3匹

泣きの20でした・・・ガックシ!

完敗(3戦、1敗2引分)
明日も行けるかなー?
ちょっと疲れて来たしな~

2014/12/22

クリスマスハーゼ (2/6)

6連戦2日目

16:45-19:30 (18時満潮)
仕掛は全て前日と同じ
オモリのみ0.8号(風対策)
エサは300円で買った赤イソメ、昨日の残り半分
(まだ、全然元気)

外に出ると、思いの外冷え込んでいて、ポイントに着くと風もそこそこ吹いていて、顔面がひきつる感じ。
水はあくまで澄んでいて、水深を感じないくらいで、普段底の見えないところまで、どこにどんな石があるかまで判る状態です。

こりゃ浅場にはハゼは上がって来ようがなさそうやなー、なおさら薄明かりの内は無理そうです。
石畳にそってあっちにウロウロ、こっちにウロウロ、昨日は雨のせいか手がかじかむ事は無かったんですが、今日は思うようにエサの付け替えもできない状況で、風が竿先をへし曲げて支えるのも疲れます。

およそ1時間後の気持ちまで冷え込んだところで、満潮直前にやっと初アタリ!上がってきたのは、15cmくらいのチビちゃんでガックシ↓
指に感覚が無くて、携帯のカメラボタンがなかなか押せないし、シャッターもうまく力が入らへん!

その後もアタリがないので、何の気なしに竿いっぱい振り込んでサビいて来ると???
なんか引っ掛かったような気配?
もう一度、風に邪魔されながらも、ゆっくりゆっくり、可能な限りの低スピードサビキをしてみると・・・
目印のホタルが一瞬止まったような感じ!
両手で竿を支えて、竿先のみを超スローモーで動かすと、明らかに反対方向にホタルが舞いました!!!
・・・で、やっとこキープサイズに会えました♪

その後はサビキまくりですが、アタるのはあちゃこちゃばらばらで、一か所に集中する事はありませんでした。
全くアタリがなく、ダラーっと上がって来る者(手に取ると暴れまくり!)

投入したら、着底までにひったくる奴

でも、やはり目印が引っ掛かるようなアタリが多いですねー

満潮の潮止まりからの1時間程度が勝負でした。
アタリは全て掛ける事ができましたが、手元に来て石畳にポットンで去って行ったのが2匹でした。17cm以下のリリースサイズは10匹程度

久しぶりに、サビキで連続ヒットしたのが楽しくて、数も型もイマイチでしたが、何故か楽しい晩になりしました♪

17-18cm、6匹(♀は2匹)
今日も引き分けや~~~(2戦2引分)

しかし!それにしても!サブかったー!!!
ハゼちゃんさえ、つかまれへん・・・やっぱし、手袋要りますね~

2014/12/20

クリスマスハーゼ (1/6)

6連戦初日

16:45-18:45
3.6m延竿軟調
0.5号オモリ付ハリス止
針:スーパー山女魚8.5号
エサ:赤イソメ150円分

家を出る時にはまだ冷たい雨が降っていましたが、釣り始めて少しすると晴れてきました。

竿を出して暫くすると、モゾーッと竿先が重くなって早速のお出まし ^^

前回と同じく、10-20分おきにポツポツと上がります

型は、やはり18cmくらいがせいぜい

なんとか17-18cm、6匹

今日は、薄明かりの残っている内が勝負で、陽が沈むとアタリはほとんど出なくなりました。
初戦は、なんとか引き分けや~♪

今日は、家族揃ってのクリスマス会が7時スタートなので慌てて帰りました。

今夜は息子夫婦と孫孫も一緒
ローストチキンは僕の係です。

釣りたてハゼちゃんは、早速オリーブオイルとハーブで和えて
(全て♀でした)

去年売り切れで買えなかった、これ
ホーランディッシェ・カカオ・スチューベ製シュトーレン

始めてここのを食べましたが、かなりレベルが高く当に正統派で満足♪
こんなに良質なのは20年ぶりくらいでした!

2014/12/11

今週末は・・・

我が家の年末大掃除で、ハゼ釣りに行けません(泣)

年間計画では、今年ラストの加古川大爆釣のつもりやったのにな~
そんでも、ケイちゃんの角には勝てません

次は、20日からのホーム夜釣
”クリスマス・ハーゼ・シリーズ6連戦”の予定です。
1勝3敗2引分の予想ですが・・・
夜の外出許可が出るや否や、それが問題です! (笑)but(焦)

2014/12/08

my sweet home

♪ ちょいと夜はぜに吹かれに~ ♪

日曜は久しぶりに、ホームの夜ハゼに
10月に入ってからは、まるでダメオだったんですが、そろそろ再度接岸する頃なので、クリスマスハーゼの下見です。
相当の冷え込みが続いてたので、ボーズ覚悟の1匹狙いで・・・

ブログ仲間の方が長竿で頑張っておられるのを見て、久しぶりに天平5.3m硬調を使って広範囲に遠目のポイントも、改めて確認してみる事にしました。

日暮直前のホーム
今日のポイントには鴨の群れが漂っていましたが、海岸に降りると一斉に飛び立っちゃいました。(安眠妨害や~)

17時~20時(18:50満潮)
道糸PE1.5号、ハリスPE0.8号4cm
0.8号オモリ付ハリス止、針スーパー山女魚8.5号
赤イソメ300円(1/3程残りました)
アタリ目印:ケミホタル20mm、
エサ目印:チモトホタル・・・オモリのすぐ上に付けて、エサ替えの目印

いつもの定位置でスタート、竿いっぱいに降り込んで半円状に探っていきます。
左右約40mの幅を移動しながら、くまなく探ってみますが30分くらい無言のまま。
あ~あ~、淀川やったら大型がザクザクやったのになー、やっぱしホームはアカンのかなーと気持ちがマイナーに・・・

ここで竿を詰めて4.5m仕様にし、足場の石畳と並行に探るいつものスタイルに変更
せめて1匹くらいは顔を見なくては!

結局1時間後くらいに、定位置の際で仕掛けが藻に絡んだような軽いモタレが発生し、少し竿先を上げるとケミホタルに反応があって、幸い合わせのタイミングも合って1匹目・・・ホームとしては、まあまあのサイズです。

しかし、アタリが出るのは、10-20分に1回程度で、やはりリリースサイズの17cm以下がほとんどです。
満潮頃にやっともう一匹ゲット

結局は、僕の2つある定位置と、その間でかつ石畳の際のみでヒットします。
明らかに潮が引き始めると、急にアタリが多くなりました。

17cm以下の小型のリーリース多いなー!
明らかなアタリの合わせ損ねは2回ほど!!
ポッチャンは良型でなり易くて、3回ほど!!!
でも、

まあ、

こんな、もんだい!

って事で、ケイちゃんとの約束の時間になってしまったので終了
指先もかじかんで、どうせエサが付けにくくなってきてたし・・・と、納得するのでした・・・(まだエサあんねんけどー)

持ち帰り17-18cm、6匹

リリースは倍以上あったと思います。
やはり、他の場所に比べるとサイズが中型のみでいまいちでしたが、この時期にこれだけヒットすれば楽しかったです♪

やっとこ、ええ釣りできたー ^^

これで、今月20日頃からの大潮で、クリスマスハーゼを狙えそうです。
ただし、卵の成熟度がいまいちで、腹パンのオタマジャクシ型までには、まだ1-2か月はかかりそうです。
だから、カラスミは親指の爪先くらい(汗)


【反省】ポッチャンについて
ハゼの上あごの骨は、やはりよく言われるように固いみたいですね。
特に大きくなる程、針掛かりが悪くなるみたいなので、長竿でモソアタリを聞き合わせた時は、掛かってそのまま抜き上げに入るのではなく、途中でもう一度しっかりと竿をあおって、しっかりフッキングさせる必要がありそうです。
(穴釣りの場合は、短竿で鬼合わせが多いので、あまり気にしなくて良いのかも)

2014/11/30

考えさせられました・・・

先週の後半から風邪を引いてしまい、週末のハゼは休む旨の記事を書こうかと迷っていました。
今朝になってかなり楽になったので、迷いながらも誘惑に負けて・・・

加古川の前回と同じ場所へ
12時ー14時半
60cm短竿

ポツリポツリと、釣れない訳ではないのですが小型ばかり。

結果は惨憺たるものでした。

1時間くらいやっていると、節々が痛みだして頭もガンガンと・・・
楽しい筈の1日だったのに

どうも、自分の釣りの技量も、自分の歳&体力も勘違いしているみたいです。
体調の良い時に、自分の技量にあった釣果で楽しいと感じられるように、気持ちの有り様を見直した方が良さそうです。

楽しい釣りができる自分になりたいな~♪

2014/11/23

淀川・・・子守編???

ひーちゃんに一度おっきハゼをチュラせてみたくて、特訓を兼ねて髭地蔵さんのテナガポイントに遊びに行ってきました。

到着12時半(ド干潮)-14時半(上げ3分くらい)
短竿で足元の穴からデカイのを引っこ抜かせてやりたかったのですが、ここの干潮を甘く見てました。
完全に干上がって、水もない!アホですねー

草原でカマキリと遊んだり、イタチの死骸を見物したり・・・

かろうじて10cmほど水のあるテトラの裏に隙間があったので、ひつこく攻めてみると・・・あきらめかけた頃に違和感が!
ゆっくりゆっくり誘い出すと、食い込まずにエサを追ってデカイのが顔を出しました。
エサを止めて見ていると、エサを吸ったり吐いたりで、まるで食い込む気配がなく、一か八かで吸った瞬間に鬼合せ!
これが成功して、やっとの1匹が20cmオーバーでした♪
(尻尾切れとるー)

その後、ひーちゃんは飽きてしまってカニ・チュリを始めたので、30分だけ自由に釣らせてもらう約束で、上げかけのゴロタを狙って3.6mの竿いっぱいに振り込んでみると、丁度上げ始めの時合いだったのか、かなりのハイペースで楽しめました。
この中で明らかに20cmオーバーのばかり3匹ポッチャン!
しかもその中の1匹は、今まで見た事の無いびっくりの大きさだったのでガックリはしましたが、ここにこんな奴が居る事が判って嬉しかったです。
ほんまにここはええポイントやわ~♪

やはり、こんな感じの釣りは、まだまだひーちゃんには早そうです。
あと3-4年待って小学校の中学年にならないと無理みたい・・・

2014/11/22

淀川・・・新規開拓

伝法水門は旧伝法川が淀川に流入していた場所に作られ、今は大阪市漁協の船溜まりの出入り口になっています。
その淀川側の両脇にあるテトラ積を攻めてみました。

10時ー14時(12時頃干潮)
テトラは1-2段積で、その隙間を攻めやすそうだったので、60cm短竿を選びました。

思いの外アタリは少なく、また手に伝わるような明確なアタリもありませんでした。前回の加古川同様に、竿先の重みと糸の移動で判断しました。
かろうじて18cmクラス(7匹)と

19cmクラス(7匹)ばかりで、リリースは10匹程度でした。

残念ながら1匹も20cm級は出ませんでしたが、まだまだ淀川調子良いです!
今回は、刺身が食べたかったので生かして持ち帰り。
死んだのは3匹でした。


持つの重くても、刺身の魅力は大ですね~♪

2014/11/16

2nd. home 加古川

行きたい所が多くて困ってしまいます。
今や第二のホームになってる加古川にも、お気に入りポイントが3か所あります。
今回は、その中で一番上流に位置していて、ハゼ釣りをしている人に出会った事がない、とっておきポイントに行ってきました。
朝はかなり冷え込んでましたが、風もなく陽が上がるとカンカン照りで暑いくらいでした。

このポイントでは、いつも全長60cmの手バネ付短竿を使うのですが、今回は淀川で使い易かった1.8m竿でやってみました。
短竿では味わえない、竿のしなりと引きを楽しみたかったのですが・・・

短竿なら、何層にも積重なったテトラの奥に竿を突っ込んで岸寄りの穴を狙うのですが、今日はテトラの一番沖外側の根元の穴を狙う感じで攻めてみました。
10時(干潮の底)ー14時半
17cm足切り

竿を出すとすぐに、このサイズ(18cm弱)が上がりました。

これは、いけるかなって思いましたが、上がるのは微妙に17cm弱ばかり!しかもバンバン食ってくるのでエサがいくらあっても足りません。
今回のリリースは、持ち帰りの3倍くらいあったでしょうか!(ほとんどが、ギリギリ足切りサイズ)
なんとか、17cmオーバーも出てはくれますが、その中で納得のビッグサイズは数える程でした。

竿に感じるコツあたりはほとんど無く、小さく誘う竿先が固定される場合と、静かに道糸が横に移動するようなアタリ方がほとんどでした。
外道としては、ウロの16-17cm級が10匹あまり、このポイントで良く釣れるブルーギルは1匹だけでした。

20cmオーバーと思われるものだけ撮ってみました。
異様に尻尾のデカい奴

20cmギリギリかな?
 
これは太さも納得

終わり際に、いつもの短竿を岸寄りの奥の院に突っ込むと、納得の1匹で終了。
やはりこの短竿での穴狙いがここには良いみたい!
【釣果】

21.5cm、21cm、19.5cm、各1匹
20.5cm、3匹
20cm、2匹
17-18cm、15匹
不思議に18-20cmの中間サイズが1匹も居ませんでした。
ちょうど、2年もののヒネと当歳子の境目だったのかもしれないです。

【感想】
ここはシーズンピークのような感じで当歳子が数上がりましたが、さすがに竿尻に感じるようなアタリはほとんど出なくなっています。

結果的にはそこそこでしたが、持っていたイメージと違う釣りになってしまい、いまいち満足感がありませんでした。

やはりポイントポイントに最も適した釣り方を選ぶべきで、こちらの好みに合せてはダメですね。

もっかい、ここでやらなくては♪