久しぶりのビックリする程の地震でしたね。
でもまあ大きな被害も無くて良かったです。
・・・でもって予定通りギンポ狙いに明石の西に行って来ました。
山陽播磨町で降りて、調べておいたうどん屋さん
「木や」ここの有名なのはカレーうどんだそうです。
本当は、タコ飯を食べに行ったのですが、タコの日干しの良いのが無くなったのでしばらく中止との事でした。
ここのカレーうどんは、いわゆるうどん屋のカレーうどんではなくて、ナンと合わせても美味しそうな本格カレーが、釜揚げのうどんにかかっているだけ・・・いわゆるうどん屋のカレーうどんが嫌いな僕にはぴったりの、うどんカレーでした。
昼飯が美味しい・・・と言う事は、今日もあかんのか?
しばらくあちこちの穴を狙いますが、10cmくらいのソイがやたら多いです。
1時間くらいで、やっと1匹20cmくらいで、これなら天ぷらOKですが、結局この後が続かずリリースして終了。
大潮干潮で、波打ち際にはワカメがぎっしり畑みたい!
少しだけ摘み取ったつもりが、クーラーにギュウギュウで、帰って開けてみたら、大型のシンクに満タンでした。
コリッコリで美味しいよ!
・・・で、まだ懲りずにギンポ狙う意欲が残ってるの?
*********************
追記
一株だけ根元までそっくり採れたのがあって、雌株トロロを作りました。
美味美味 ♪
こんばんわ~。
返信削除まだまだ時期が早いのですかね?せっかく行ったのに本命がほぼボウズでは残念でしたね。
ソイはまだちぃちゃいのですねー。美味しいお魚なのに大きいのがいなくて残念でしたね。北海道ではタイの代わりに御祝い御膳に料理が並ぶ事もあるくらいの高級魚で、刺し身良し、焼き魚よし、煮魚良し、揚げても美味しい魚で私、ソイの煮魚大好きですよ。
願わくば頭がもう少し小さめの魚体なら食べる所も多くなるのにと思っちゃいます。カジカほどでは無いですが頭が大きくて不格好ですよね。でもそういうお魚ほど美味しいというのは不思議なものです。
ワカメ、大漁でしたねー。中心に一本通っている茎近くの分厚い所だけを茎から切り取り、さっと湯通しして食べやすい大きさに切りワサビ醤油をちょっと付けて食べる「ワカメの刺し身」、コリコリとした食感が良く大好きなんです。まだ食べた事がなければ一度ためしてみて下さいね。
今日はホームセンターで、以前お話しした「かおりスミレ」のシリーズのニオイスミレ4種を見つけ、去年買ったのがまだ芽も動かず(常緑のはずの葉が無いので枯れたかも?)値段もお安いので買ってきちゃいました。先日のぴけさんお尋ねの白い種類に良く似ている‘アイシーホワイト’も無事本来の色味のを入手できました。4種のうち、白と紫の花がやっぱりクイーンシャーロット似でちゃんと上を向いて咲いていましたよ。今年は冬が来る前に少しでも殖やしておき、無事越冬出来そうな場所に置いて越冬させようと思ってます。
ついでに以前から欲しかったヒメウツギという木も蕾がいっぱいの鉢植えを購入。大きく成ったら庭植えにする予定です。
まだ屋外では除雪で積みあげた雪が所々残っていて(道路や畑の雪は無し)アキタブキ亜種のフキノトウと冬咲きクロッカスくらいしか咲いていないので、花売り場でいろんな花を見てまわり少し早く春が感じられた一日でした~。
ばんざいうさぎちゃん:はーい、こんばんわ ^^
削除堤防とかテトラの外向きで釣れば少しは大きいのが釣れると思うんですが、足腰に自信がなくなってきたので、安全重視で釣り易い場所を選んでるんです。(シクシク)
底に住んでいるぶさいくな魚ってほんとに美味しいですよね!
こっちではカジカとかホテイウオとかはめったに売ってないんですが、あれば必ず買うくらいです。
そうですね、ワカメはどこを取っても美味しくて好きです。
へえ!ホームセンターでそんなに種類が手に入るんですねー
・・・見てみたいなー
まだ春は始まったとこなんですね・・・自然が雄大だし植物も豊かそうで良いなー♪
新しいジンクス、定着してもた系、ですか?(笑
返信削除ドコの家でもそんなモンかも知れませんが、
幼少の頃、我が家では、カレーの翌日はカレーうどんでした。
母「今日はカレーうどんやで。」
僕「わーい、カレーうどんや!」
それってご飯がうどんに変わっただけやん・・・、騙されてた?
そう気付いたのは、結構大きくなってからです(笑。
バリカンさん:
削除んんん~・・・重症にならないうちになんとか脱出しなくては(汗)
我が家は、なぜかうどんの気配の全くない家やったんです。
だから、カレーの翌朝はパンにつけて食べてました。
これがほんまの『カレーパン』
今でも、これが楽しみです(笑)
お疲れ様です。
返信削除1匹ですが型がエエですねぇ〜♪
ここまで大きいの見た事ないですね。
こちらでは、大体15cmあれば御の字ですから、数出れば食べ答えありますね。
ワカメも後もうちょいすると藻ぐされして切れていくので今が食べごろですね〜
沸騰したお湯につけた瞬間鮮やかな緑に変わるのが何とも言えないものがあります。
是非ともギンポーは続きが見たいです。
JDさん:
削除は~い、お互い様です。
せめてもう1-2匹は追加したかったです。
ぐんぐん気温が上がり出したので、今年のワカメもあと1カ月くらいでしょうね。
ちなみに、手をつけると水温はかなり冷たかったです。
ギンポ・・・ご期待に応えられるか・・・努力はしてみます(汗)
うわっ!
返信削除思わずワカメの方に目が…
やっぱりこれワカメですよねえ。
時折出向く防波堤の根元の方に結構揺らめいてるんです。
獲ってきたいな~~~あ。
でも、良い季節とかあるんでしょうか?
元単さん:
削除でしょ!山菜ならぬ海菜採りです(笑)
2-3月頃はまだ小さめですが、収穫開始
4-5月前半が大きさも充分でかつ味・歯触りも良いベストシーズン
6月になると、大きくなり過ぎて、また場所によっは水温が高いと腐り始めたりする時期で終盤です。
こちらでは、釣具屋さんに専用の道具(玉網の柄に、ギャフみたいのを付けたもの)を売ってますし、現地人は自作の長~~~い竿竹の先にタコテンヤのバカでかいのを取りつけて使っています。
僕は大潮の干潮時に、テトラの一番下に降りて直接手で茎を引っ張っていますが、よほど注意しないと雑藻が付いてるので凄くすべり易いので気を付けて下さいね!
ギンポ、食べられる大きさですが、確かに1匹では持って帰りにくいですね・・・。
返信削除個人的にはソイの方が気になりますが。
15年ほど前は北海道への長期出張にて、11月頃に漁港でソフトルアーでクロソイやカジカを釣ったのを思い出しました。
ちなみに両方とも美味しいのですが、ホテルでは無理なのでタモをお借りした地元の方にあげました。
ひーさんの父さん:
削除ソイは10cm級が20匹くらいは釣れたと思います。
古宮漁港の東側の波止周辺ですが、テトラ苦手で外向きのテトラには出ませんでしたが、ここで夜釣りしたら型が出ると思います。地元の方の話しでは、メバルが良いそうです。
黒ソイ・カジカはこの辺では良いのがなかなかないですが、あれば必ず買うくらいの好物です!
ピケさん、こんばんは
返信削除20センチだったらけっこういいサイズじゃないですか。
ちなみにギンポの旬はいつなんですか?
これがクーラーの中に一杯いるのを想像したらちょっと怖いです。
ぶるさん:
削除は~い、こんばんわ
4-5月が旬で梅雨に入ってしまうと不味くなるそうですよ。
ガハハ・・・良くクーラーの中を見たがる方がおられますが、これがウジャウジャ出てきたらびっくりするでしょうねー!
しかも、簡単には死なないから迫力あるかも(笑)
・・・そんな目にあってみたい(爆)