一昨日:夜釣りに、南芦屋浜の人工磯付近の石畳に・・・
現地に着くと、凄い南風で竿を振るのがやっとで、
たった一匹、このガシラが慰めてくれました。(18cm強)
==============================
今日の午前中:孫の希望で、カニ釣りに・・・
なんと石の奥から魚が!デビューはハゼ(ドンコですが)でした!!
2012/04/21
菫とろろ
年に一度だけ、菫の新葉を使ったとろろを食べます。
これは白色のニオイスミレで花に香りはありません。非常に強健で種でドンドン増えていく上にシュートでも範囲を広げるので、放っておくと他の色のニオイスミレが負けてしまいます。
憎たらしくでっかく展開した葉を利用するのが丁度良いんです。
さっと茹がくとモロヘイヤのようにねばねばになります。これを、包丁で細かく叩き切り、鰹出汁で味をつけます。
まさに春の一品です。
=========================
今夜もタッケー狩りに行こうかと思っていたのですが、夜から雨で強風との事だったのであきらめました。
来週は、GWが始まりますね!我が家の周辺は、アブ新の釣れる場所が多く、根魚狙いからアブ新狙いに移り変わりそうです。
これは白色のニオイスミレで花に香りはありません。非常に強健で種でドンドン増えていく上にシュートでも範囲を広げるので、放っておくと他の色のニオイスミレが負けてしまいます。
憎たらしくでっかく展開した葉を利用するのが丁度良いんです。
さっと茹がくとモロヘイヤのようにねばねばになります。これを、包丁で細かく叩き切り、鰹出汁で味をつけます。
まさに春の一品です。
=========================
今夜もタッケー狩りに行こうかと思っていたのですが、夜から雨で強風との事だったのであきらめました。
来週は、GWが始まりますね!我が家の周辺は、アブ新の釣れる場所が多く、根魚狙いからアブ新狙いに移り変わりそうです。
2012/04/16
今日の料理 ♪
昨日のタッケーは、小型混じりですがそこそこ身が取れそうだったので、昨夜オリーブオイル漬けにしておきました。
(塩を軽くして、香り程度のおろしニンニク、イタリアンハーブミックスをたっぷりかけて漬けこみます。)
【昨日の気づき点】
深さにはあまり関係なく、石と石の間に閉鎖されて、かつ大きな空間のある場所でヒットしました。
最初はアタリが出ても、あっと言う間に根に入られてなかなかゲットできません。
しばらくすると、出て来そうなポイントが判るようになり、ここは出そうだと言う場所では、心構えが出来ているので、アタリが出てすぐに対処できるので、根に潜られる事が少なくなりました。
それと、今回はごく浅くて目の前だったので、魚の動きがかなり良く見えました。
石(岩)陰に仕掛けを下ろすと、かなりな頻度でサッと影が走ります。餌に体当たりするような感じで、口に入れる頻度は非常に低かったです。これは、昼間の引き潮だった、餌が青イソメだった、オモリが1.5号と重すぎた、誘いがヘタ・・・どの要因かは判りませんが、手元には全くアタリが出ません。見えていたので、ひつこくそのポイント付近を狙いましたが、通常の見えない状況では、ここは居ないと思った筈です。
この体当たりの場合は、何度か誘ってやると食ってくる事も(50%程度)ありましたが、一度咥えてから合わせそこねた場合には、二度とその場所で出て来る事はありませんでした。
持ち帰らずにリリースしたのは、5cm程度ミニミニタッケー・ガシラ、15cmくらいのぼってりドンコ達でした。
全アタリに対するヒット率(リリースも含めて)は、およそ3割程度でした。
これは、まさに腕の無さが原因です。
(塩を軽くして、香り程度のおろしニンニク、イタリアンハーブミックスをたっぷりかけて漬けこみます。)
【昨日の気づき点】
深さにはあまり関係なく、石と石の間に閉鎖されて、かつ大きな空間のある場所でヒットしました。
最初はアタリが出ても、あっと言う間に根に入られてなかなかゲットできません。
しばらくすると、出て来そうなポイントが判るようになり、ここは出そうだと言う場所では、心構えが出来ているので、アタリが出てすぐに対処できるので、根に潜られる事が少なくなりました。
それと、今回はごく浅くて目の前だったので、魚の動きがかなり良く見えました。
石(岩)陰に仕掛けを下ろすと、かなりな頻度でサッと影が走ります。餌に体当たりするような感じで、口に入れる頻度は非常に低かったです。これは、昼間の引き潮だった、餌が青イソメだった、オモリが1.5号と重すぎた、誘いがヘタ・・・どの要因かは判りませんが、手元には全くアタリが出ません。見えていたので、ひつこくそのポイント付近を狙いましたが、通常の見えない状況では、ここは居ないと思った筈です。
この体当たりの場合は、何度か誘ってやると食ってくる事も(50%程度)ありましたが、一度咥えてから合わせそこねた場合には、二度とその場所で出て来る事はありませんでした。
持ち帰らずにリリースしたのは、5cm程度ミニミニタッケー・ガシラ、15cmくらいのぼってりドンコ達でした。
全アタリに対するヒット率(リリースも含めて)は、およそ3割程度でした。
これは、まさに腕の無さが原因です。
2012/04/15
近場でもタッケー @@; ポリポリ
昨日は義母の誕生日で家内と3人で長岡天満宮へタケノコを食べに行ってました。
今日は昼から退屈になって、自転車で10分程の南芦屋浜の人口砂浜西端にあるゴロタ石場に、ギンポが生息していないか探りに行って来ました。
1mくらいの硬いテトラ用の竿にミニリールをつけて、石の隙間を穴釣りしました。
水深50cmくらいのゴロタ石場で、石が不安定な上に藻で非常に滑り易かったです。
残念ながらギンポのアタリは全くなかったのですが、昼の引き潮にもかかわらず15cm弱のタッケーが4匹ほど遊んでくれました。
その中で一匹ですが、またまた20cm強の良型が混じってくれました。
(ヤッタ~!)
こんな浅い所にも潜んでるんですねー!
やっぱし、タッケーはまさに僕の技量に丁度良い魚みたいです。(汗)
今日は昼から退屈になって、自転車で10分程の南芦屋浜の人口砂浜西端にあるゴロタ石場に、ギンポが生息していないか探りに行って来ました。
1mくらいの硬いテトラ用の竿にミニリールをつけて、石の隙間を穴釣りしました。
水深50cmくらいのゴロタ石場で、石が不安定な上に藻で非常に滑り易かったです。
残念ながらギンポのアタリは全くなかったのですが、昼の引き潮にもかかわらず15cm弱のタッケーが4匹ほど遊んでくれました。
その中で一匹ですが、またまた20cm強の良型が混じってくれました。
(ヤッタ~!)
こんな浅い所にも潜んでるんですねー!
やっぱし、タッケーはまさに僕の技量に丁度良い魚みたいです。(汗)
2012/04/14
puntarelle
去年の夏の終わりに、プンタレッレの種を播きました。
イタリア野菜でチコリの一種ですが、花芽(花茎)を食べる為の品種だそうで、珍しいもの好きの僕の興味をそそったんです。
発芽はとても簡単だったのですが、夏の暑さと多湿には非常に弱いようで、ちょっと水をやり過ぎるとすぐに腐ってしまい、8割くらいがダメになりました。
そこで、極限まで乾燥状態で育てたのですが、そこそこ育っていたものが秋の終わり頃には、乾燥の大好きな葉ダニの餌食になってしまい、ほぼ全滅してしまいました。
すっかり忘れかけていたら、残っていた5本だけが冬の寒さと共に徐々に大きくなりだし、ダニ対策に葉に水をかけても腐る事もなくなりました。
大き目の鉢に植え替えて、肥料も徐々に増やしてやると寒い方が好きなのか、どんどん大きくなってきました。
中くらいの大きさのものを地植えにして育てていたのですが、先週になって花芽らしいものが見え始めていて、もう1週間と思って放っておいたのですが、今朝見てびっくり!
でっかくて逞しいモノがモッコリ立ちあがっていたんです。
しまった!いき過ぎたか・・・と思いながら、とりあえず収穫して、一番根元の太い所をかじってみると・・・なんと、コリシャキっとして程良い苦味があって、想像以上に美味しかったんです♪
夜に早速サラダにしました。
検索で見た通りに、細くそいだものを1時間くらい水に放っておくと、シャキッとして少しカールしていました。(山で採って来たウドをそぎ切りして水に放った時と同じ感じにカールします。歯ごたえも似た感じで、もう少し根性がありました。)
本当は、アンチョビ風味のオリーブオイルが良いらしいのですが、アンチョビがなかったので鮎の苦ウルカで代用し、バルサミコを少し入れてみましたが、これが正解でとてもマッチしていました。
僕には、育てるのが困難な野菜ですが、苦労する値打ちはあるので、今年もやってみようと思います。
イタリア野菜でチコリの一種ですが、花芽(花茎)を食べる為の品種だそうで、珍しいもの好きの僕の興味をそそったんです。
発芽はとても簡単だったのですが、夏の暑さと多湿には非常に弱いようで、ちょっと水をやり過ぎるとすぐに腐ってしまい、8割くらいがダメになりました。
そこで、極限まで乾燥状態で育てたのですが、そこそこ育っていたものが秋の終わり頃には、乾燥の大好きな葉ダニの餌食になってしまい、ほぼ全滅してしまいました。
すっかり忘れかけていたら、残っていた5本だけが冬の寒さと共に徐々に大きくなりだし、ダニ対策に葉に水をかけても腐る事もなくなりました。
大き目の鉢に植え替えて、肥料も徐々に増やしてやると寒い方が好きなのか、どんどん大きくなってきました。
中くらいの大きさのものを地植えにして育てていたのですが、先週になって花芽らしいものが見え始めていて、もう1週間と思って放っておいたのですが、今朝見てびっくり!
でっかくて逞しいモノがモッコリ立ちあがっていたんです。
しまった!いき過ぎたか・・・と思いながら、とりあえず収穫して、一番根元の太い所をかじってみると・・・なんと、コリシャキっとして程良い苦味があって、想像以上に美味しかったんです♪
夜に早速サラダにしました。
検索で見た通りに、細くそいだものを1時間くらい水に放っておくと、シャキッとして少しカールしていました。(山で採って来たウドをそぎ切りして水に放った時と同じ感じにカールします。歯ごたえも似た感じで、もう少し根性がありました。)
本当は、アンチョビ風味のオリーブオイルが良いらしいのですが、アンチョビがなかったので鮎の苦ウルカで代用し、バルサミコを少し入れてみましたが、これが正解でとてもマッチしていました。
僕には、育てるのが困難な野菜ですが、苦労する値打ちはあるので、今年もやってみようと思います。
2012/04/12
Couronne Lochoise
山羊チーズでは珍しい形で、ロショワーズの王冠と言う意味だそうです。
今回のは、極端にアフィネ熟成が進んでおり、原型をとどめていません。
切って、お皿に取るのも大変で、トロトロと流れ出してしまいます。
これだけ熟成が進んでいると、さすがに味は濃厚ですが・・・たまにアフィネも良いですが、やっぱし僕に合っているのは、カチカチに乾燥したセックの味のようです。
今回のは、極端にアフィネ熟成が進んでおり、原型をとどめていません。
切って、お皿に取るのも大変で、トロトロと流れ出してしまいます。
これだけ熟成が進んでいると、さすがに味は濃厚ですが・・・たまにアフィネも良いですが、やっぱし僕に合っているのは、カチカチに乾燥したセックの味のようです。
2012/04/08
でもって、料理は ♪
この為に釣りに行ってると言うのが本音で、自然の恵みが嬉しいです!
定番の刺身:タケノコメバル
身が厚いだけに、このサイズだと食べ応えがありました。
(今朝芦屋川上流で採って来たクレソンを添えて)
ギンポとくれば、天ぷらでしょー
釣り場にぎっしりワカメが生えてたので、手の届くところのを少しだけ採って帰りました。
サッと熱湯をかけると見事に緑色に・・・
ポン酢で食べましたが、売ってるのでは考えられないコリコリ感と、ホワーッと広がる磯の香りがたまりません!
定番の刺身:タケノコメバル
身が厚いだけに、このサイズだと食べ応えがありました。
(今朝芦屋川上流で採って来たクレソンを添えて)
ギンポとくれば、天ぷらでしょー
釣り場にぎっしりワカメが生えてたので、手の届くところのを少しだけ採って帰りました。
サッと熱湯をかけると見事に緑色に・・・
ポン酢で食べましたが、売ってるのでは考えられないコリコリ感と、ホワーッと広がる磯の香りがたまりません!
タケノコ狩りの結果は?
タッケーにはまっています。
GWからは、短期間ですがアブ新シーズンが始まるので、今年から始めた根魚釣りも先が見えてきました。そこで、少し遠出してでも、タッケーの良型が狙えそうなところをと思って、東播の西二見に行って来ました。
ほーさんには、20cm以上を3匹釣ってくるって、大ボラを吹いちゃいました(汗)
遠目からの雰囲気は良いのですが・・・
右が本土で、水道を挟んで左が人工島です。狙ったのは、この写真の船溜まり一帯。
今回の仕掛けは、3.6mのハゼ用延竿で0.5号の自作の自動ハリス掛付オモリです。
単に、ハゼ仕掛そのまま? +目印にケミホタルです。
・・・で、ポツポツ釣れるのは雑魚ばかり、ミニミニタッケー・ミニミニガシラ・ミニミニメバル・・・それと、なんとか持ち帰りサイズのアブラメ(クジメ?)
そして、良型のギンポ・・・このサイズは初めてでした。
・・・で、帰り際にやっとこ良い引きで上がってきてくれたのが、
帰って計ったら、ギリギリ20cmクリアー・・・やった~♪ (誰や3匹って言ったんは!)
GWからは、短期間ですがアブ新シーズンが始まるので、今年から始めた根魚釣りも先が見えてきました。そこで、少し遠出してでも、タッケーの良型が狙えそうなところをと思って、東播の西二見に行って来ました。
ほーさんには、20cm以上を3匹釣ってくるって、大ボラを吹いちゃいました(汗)
遠目からの雰囲気は良いのですが・・・
右が本土で、水道を挟んで左が人工島です。狙ったのは、この写真の船溜まり一帯。
今回の仕掛けは、3.6mのハゼ用延竿で0.5号の自作の自動ハリス掛付オモリです。
単に、ハゼ仕掛そのまま? +目印にケミホタルです。
・・・で、ポツポツ釣れるのは雑魚ばかり、ミニミニタッケー・ミニミニガシラ・ミニミニメバル・・・それと、なんとか持ち帰りサイズのアブラメ(クジメ?)
そして、良型のギンポ・・・このサイズは初めてでした。
・・・で、帰り際にやっとこ良い引きで上がってきてくれたのが、
帰って計ったら、ギリギリ20cmクリアー・・・やった~♪ (誰や3匹って言ったんは!)
2012/04/01
登録:
投稿 (Atom)