2019/03/19

またまた鞄持ちゃー(大汗・・・)

新大阪から特急に乗って・・・
(JRの特急なんて何十年ぶりかやわ)
 
でもって、バスで降り立ったのはここ
 ケイちゃんに、ここを案内する仕事の依頼が来たので、ほんまに歩けるかの確認の為の下見に・・・
 高原霧の里から出発したんですが、ここの喫茶に可愛いポニーが飼われてました。
 ええ見晴らし!
 
 〇△✖王子と呼ばれるポイントを巡って行きます

 え~t! 雪残ってるん!?
(後で、宿の方に聞いたら、この日の朝まで大雪が降ったとの事)

 熊野本宮のキャラはこの3本足のカラス、八咫烏で、日本サッカーチームのキャラになってます。
で、ここからしばらく歩くとこんなステッカーが!
これ、ドイツサッカー=ブンデスリーガーの一つ、フランクフルトにあるサッカーチームのキャラなんですね。 ヨーロッパ人の観光客によく会ったので、たぶんわざわざドイツからこれを持って来てくれたんでしょうねー♫
 やっとこ宿のある近露って言う村が見えてきましたが・・・
ここまでアップダウンの多い約14km、予定より2時間もビハインド! しかも、ケイちゃんは極度の筋肉痛で、僕も右足の関節がガタガタで何とか歩ける程度。 この景色が見えた時はほんまにホッとしましたわ!



 計画では、次の日は熊野本宮までの約21kmを歩く予定だったんですが、とても無理と言う判断で断念しました。
(ケイちゃんは、この仕事を断念・・・)

翌朝は、紀伊田辺まで戻り、やはり世界遺産になったこの闘鶏神社を見学して帰路に着きましたとさ!(寂)

ア~ア”~、歳やー!!!
と言う事で、毎日1時間のウォーキングをする事にしました。
徐々に慣らして、毎日裏山のロックガーデンまで往復するのが当面の目標かな?

2019/03/11

ちょびっと旅行に・・・

高知市内に一泊旅行
ケイちゃんが仕事の下見に行くと言うので、鞄持ちでお供をして来ました。

行ったところ
高知城

追手筋の日曜市
一番端っこしか撮れなかった

その横にある”ひろめ市場”
これが僕達二人
・・・と言う訳ではありません

五台山(写真忘れたー)

桂浜:ここまでは一日目で、ずっと大雨
大荒れで・・・

何とか傘を吹飛ばされずに
立ってるのがやっと
 

雪蹊寺(四国八十八箇所霊場の第三十三番札所)翌朝はカラット晴れて

食べた物
全て1日目の昼食(ひろめ市場)
大好物の勢揃
    ドロメ  チャンバラ貝
生牡蠣  ノレソレ

酢締カマスの姿寿司
ウツボの唐揚  刺身鯨

山羊乳だけで作ったアイスクリン
こんなん前から一度食べたかった~!

出会った自然:都会のど真ん中やったから、流石にこれだけ
雪蹊寺の裏山にゴソゴソ入ってみてビックリ!
本日の一品
”マムシグサの蝸牛添え”

自分用のお土産
大好物の土佐文旦10kg買ってきた
メチャ安!


土佐のお酒は辛口一辺倒
そんな中で、ちょっと違う方向性の旨口系を探してみました。
まだ飲んでないけどね

ニロギの干物
普通は、ハゼ釣りの外道で嫌がる方が多いかな?
高知では、これを釣る小舟で湾がぎっしりになるくらい
釣り人に人気のある、美味しいので有名な小魚
高知は刃物でも有名です。
安かったのと、超小さいのが気に入って
ついつい手が出てしまったのだ!(千円)



2019/03/09

・ ・ ・ あ れ や & これや ・ ・ ・

今日の良い天気て、我が家の桜が一気に満開・・・
撮ろうと思ったら、丁度この子が蜜を吸いに ♬
桜と言っても食い気優先なので、
サクランボです(笑)

山羊のチーズもそろそろ旬ですね~
早速近くの店で買ってきました ♫
山羊のソフト系やのにデッカイ!

2019/03/06

♬ ピケ’s レシピ ♬

ハゼのパスタ

とにかくメチャクチャ簡単やのに、ビックリする程美味しいんです。
是非皆さんにも作って欲しいので、簡単にレシピを書いてみます。
 
1)頭を落として、ハラワタを綺麗にし、しっかり水分を拭きとって冷凍にしています。 目安のハゼの量(一人分):15-17cmくらいの中小型だと5-6匹、17-20cmの中大型で4-5匹、20cm級の大型なら3匹もあれば充分やと思います。

 2)一番簡単な3枚卸(小骨に神経質な方は、大型を使用する際には腹骨をすき取って下さい)
 3)オリーブオイル少々で、ニンニクのみじん切りを薄茶色に炒めて香りを出しておきます。
 4)フィレ状のハゼを皮目を下にして並べて、良く炒めます。
 5)皮目に焼き色が付けばOK(多少焼き過ぎても大丈夫)
 6)白ワインをたっぷり注ぎます。(ハゼの身がしっかり浸かるくらい) 僕は料理用には甘口のワインを使ってます。 この時点でパスタ用の茹で鍋は既に沸騰しているので、この辺りから茹で始めています。 同時に味付け用の塩を加えて下さい。(くれぐれも控えめに!)
 7)ここで白ワインで煮込む事で、ハゼの旨味がワインの方に移ります。 比較的強火で一気に良く煮詰めて水分を飛ばします。 但し、パスタにからめて丁度良いくらいの液体量を残すのがポイントです!(パスタの茹で加減を見ながら、フライパンの火加減を調節する事で、パスタが強めのアルデンテに茹で上がる頃に、丁度良い液体量になるように強めたり弱めたりしています) 少しだけフライパンを傾けて丁度良い感じの液体量が見れるようにしてみました。
 8)硬めに茹で上げたパスタを投入し、鍋をゆする事で全体を混ぜて、ソースをパスタに吸わせます。 同時にオリーブオイルも追加して、全体が乳化するようにしましょう。(炒める初めから全部のオリーブオイルを入れてしまうと、折角のオリーブオイルの香りが飛ぶので、味付けとしてのオリーブオイルはここで入れています。 冷めないように弱火のままで混ぜています。 この間にもパスタはソースを吸いながら徐々に柔らかくなるので、混ぜ終わった時に丁度良い好みの硬さになるように気をつけましょう。
ここで、あまり強引に混ぜてしまうとハゼの身がボロボロに砕けて、パスタを食べた時にボソボソした感触になるので注意して下さい。(但し、この風合は好みなので適宜調整して下さい)

9)仕上げの香り付けですが、シンプルにこのままも良いですし、ニンニクを炒める時にペペロンチーノを加えてピリ辛にするのも良いです。 また皿に盛ってから、オレガノやバジルを振りかけるのも美味しいです。 今回は、ケイちゃんに聞いたら『ピンクペッパーがええわ~!』との事でした(笑)

2019/03/02

♪ 春スミレー 咲き~ 野辺に にーおーう~ ♪

我が家で一番先に咲き始めるのが、このニオイスミレ達
花の姿を目にする前に、香りでそれと判ります。

日当たりの良い場所の、この品種は真っ盛り

色んな色目の品種が植えてあるところは、まだポツリポツリ

スミレの飾り方ってどうするのが良いんかよく知りませんが・・・
この方法が手軽みたい

これで9品種ありますが、あと4-5品種は更に咲いてくれる筈
(黄色系が特に遅いんです)