2018/04/22

ナヨクサフジ

別の呼び名はヘアリーベッチ:緑肥植物=田んぼでレンゲを育ててすき込む事で、栄養とするのと同じ効果があり種が市販されています。

  淀川でハゼ釣りをしていて綺麗な雑草やなーって見ていました。種が熟した頃を待って家に持ち帰り、秋頃に種まきして藤棚みたいなイメージで育ててみました。
 なかなかええ感じになったでしょ!?

  実際の色はもっと軽い明るいピンクがかった紫です。

雑草を育ててみるのも面白いです♪

2018/04/19

根魚:二回目 4月16日

姫路の東、山陽八家駅から海へ・・・小赤壁の西端に行ってきました。
ここは都会の近くなのに自然なままの磯場が残る貴重な場所で、清々しい景色が大好きです。

・・・で、
あっちをウロウロ
こっちをチョロチョロ

ん?
んんん!?

釣れてくるのは、10cm前後の赤ちゃんガシラとソイばかりで、完全坊主!

 結構強い波が残っていて、写真の石畳の中を覗いてみると、そこには根っこから抜けて打ち寄せられたばかりのワカメがびっしりと詰っていました。
 どうも釣れない原因は先日の春の嵐の余波がまだ残っていたせいのようでした。

 僕の大好物の(ワカメの)メカブの部分だけを持てる限りお持ち帰り。
足腰にくるほど重かった~!
 ・・・で、汚れを取ってから水分を減らすべく少し干しています。

 この後、良い部分だけに整理して、加熱処理:普通はたっぷりのお湯で湯がくのですが、どんどん粘り成分が抜けるので、僕は電子レンジでチンしています。(殺菌にもなるしね)

粘りたっぷりのメカブが一年分以上作れちゃいました~♪

2018/04/18

♪ 春の便り ♪

 去年に続き、今年も元単さん(ブログで長く懇意にして頂いています)から春の薫り満タンの便りが届きました♪

 都会に居を移し、かつ歳のせいか行動範囲が狭くなってしまった僕には、山菜は何にもかえがたい最上のプレゼントです! 本当に優しいお気遣い有難うございます。

1日目・・・定番の天ぷら(独活、タラの芽、ワラビ、コシアブラ)、独活の辛子酢味噌、モミジガサのお浸し



2日目・・・山菜ご飯(ネマガリタケ、コシアブラ)、ワラビの煮物


 今年は、特にタラの芽が最適の摘み頃のばかり揃っている上にたっぷりの量があって、堪能させて頂きました♪
 また、モミジガサは足しげく山に行ってた頃でも滅多に見かけなくて、だいぶ前にほんの少しだけ食べた事があったのですが、こんなにたっぷり食べたのは初めてでした。 キク科植物特有の香りなんですが、他のとは違ってとても上品で高貴な薫りが広がって素晴らしかったです!
 コシアブラがたっぷりあったので、初めて山菜ご飯にしてみましたが、細かく刻んでサッと湯がいておいたものを炊き上がった、ネマガリタケ&お揚げさん入りのご飯に混ぜ込むと・・・!!! 何ともかとも言えない香りが食卓いっぱいに漂って~~~♪

感謝感激雨霰 & 春の香りの嵐