ぼちぼち紹介するシリーズ第2回
(また、だらだら長いかも・・・)
何やら古い歴史を感じる琵琶湖周辺
歴史は、いつも赤点やった僕ですが(歴史だけちゃうやろーっ!)
風情ある景色に心惹かれます。
最初に行ったのは湖北の木ノ本
で、隣の高月
渡岸寺の境内 |
意外にも初めて渡った竹生島は・・・
全くの期待外れ↓
同じ島やったら、住民全員が琵琶湖の漁師さんの沖の島に行きたかったな~
姉川河口を経て |
長浜の町屋に泊まりました
なかなか味わいがありますよ
マキノ町海津地区の湖岸の石積
(江戸時代のものだそうです)
お馴染み”かばた”の新旭町針江地区
9月下旬でも梅花藻が |
小鮎がいっぱい |
観光名所:メタセコイアの並木
紅葉やったら良かったのになー!
有名処、近江八幡の街並
八幡堀 |
・・・と、近くの”西の湖”
サイクリングが爽やかやった ♪
僕らにぴったし!(どこがやねん!?)
・・・で最後に、安土城址
およそ500段の石段をピョンピョン駆け上ってきました
・・・ゼイゼイ =3 =3
安土山から望む西の湖 |
一番安いアホチョンカメラで撮ってます。
つまらん写真ですんません!
高校生のときフラッと鈍行で旅したのが安土城でした。
返信削除今では入場料が必要なようですね。
頬に触って吹き抜ける干拓地の風を昨日の事のように思い出します。
まさに琵琶湖をぐるりと廻られた様ですね~。
滋賀は京都奈良に次いで3番目に国宝が多い県のようで、
風情ある歴史を感じさせる名所旧跡が多いのも分かります。
以外に穴場も多い様で、勉強になりました!
元単さん:
削除へーっ、高校時代から歴史を訪ねる旅ですかー
そうなんですよ!だいぶ前に行った時と大違いで、随分整備されて発掘復元も良くできてました。
かなり大変な作業だったろうと思います。
頬に感じた風を覚えてるなんて・・・彼女連れやったから?(笑)
あまり知られていない片田舎の史跡や神社仏閣もまだまだ面白いものがあるみたいです。