月 | 対象 | 場所 |
3~5 | ギンポ | 播州・的形周辺 |
5・6 | テナガ | 淀川 |
7 | カワアナゴ | 淀川 |
8・9 | ウロハゼ | 淀川 |
9~翌1 | マハゼ |
ゆっくり冬眠の後は、例によって小赤壁周辺でギンポを主体にドロメ(ハゼ科)、ソイの仲間、ガシラ等々を狙います。
手作りの竹竿を使って石畳の隙間の穴釣りで、小物中心(いつでもやん!)に遊びます。
3月は初ワカメ、5月はメカブも楽しみです。
5・6月は、ひーちゃんを引き連れてテナガ釣り、デキハゼも釣れるかな?
7月は、年1回限定のカワアナゴ:去年でピンポイントの棲息場所と、この魚の癖が少し解ってきたので、今年は30cmオーバーに期待しています。
釣り方さえ判ればアホな魚なので、資源保護の為にも思い切ってサイズを限定して大型のみごく少数持ち帰るようにしたいと思います。
8・9月はまだマハゼも小さいので今年はウロハゼに焦点を合わせようかと思います。
5~9月はほとんど淀川が中心になりそうです。
9月からマハゼをスタート、ホーム・淀川・加古川でシーズン&場所に応じた型狙いをするつもりです。
今年こそ20cmオーバーのツ抜けをしてみたいな~♪
今年の新規開拓遠征は、10月に紀の川に行こうと思っていますが、ここで良型が釣れている情報は投げばかりです。ダメもとで穴釣りで良型が出るかどうか試してみます。
☆ 申し訳ありませんが、三方五湖でのオフ会の主催はたぶんできないと思います。孫孫との同居が始まっており、お爺ちゃんとしてではなく親代わりとして育てなければならなくなったからです。
この結果今年は釣行がかなり制限されるかも知れません。
12・1月は、今年もホーム主体になりますが、我が家のある芦屋エリアでも20cm級が投げで外道としてポツポツ上がっているので、延竿(穴釣りを含めて)での新しいポイント(狙って釣れる)がないか探ってみたいとも思います。
淀川も加古川もまだまだポイントの把握ができていないので、もっと行きたいとは思うのですが、なかなか出かけるお許しが出ないでしょうね~
・・・とまあ毎年変わりばえのないパターンです(汗&笑)
釣り場で皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!!!
ピケさんこんばんは。
返信削除あらら・・。大変みたいですね。
でも、こんなに計画を立てるとはさすがです ^^
私は以前は大会の常連だったのですが、
いけのこと付き合い始めてから、釣りをほぼ
やめてしまいました ^^;;
べえさん:
削除は~い、こんばんわ
ん~この歳でまた子育てするとは思ってませんでした。
体力も要るし、心を鬼にして叱るのは辛いものです。
そんな中で、釣りの事を考えてる時間はホッとします。
このブログの中にも、子供たちが育って30年ぶりに釣りを再開された方もおられますよ~♪
今年は魚種に”大型ドロメ”が入っていますね~(^^)。
返信削除大型カワアナゴも期待していますが、個人的に紀ノ川が気になります!
大昔、紀ノ川や有田川へ行って玉砕した思い出があるので大いに期待しています!
ちなみに当方、明日移動で今度は府中です。今月は半分以上出張。
今年の冬釣り物は諦めています・・・。
ひーさんの父さん:
削除エヘへ・・・ドロメは食べて美味しかったのと、比較的型も良いので狙ってみようかと思いました。
和歌山ー南紀方面の河口はまだまだ未開発で面白そうですね。ポイントを絞れるか、ダメもとでやってみますね。
出張メインの仕事はなかなかキツそうですねー!
あちこちに行ける楽しみもあるでしょうが、くれぐれも健康管理に注意して下さい。
ピケさん、こんばんは。
返信削除完全オフシーズンですが今から釣行が待ち遠しいですねっ。
まずは「ギンポの天ぷら」に「テナガエビの唐揚げ」
春はあげものですネェ~!!小鮎の天ぷらも美味しいですよ。
とれピチ新鮮なハゼのお刺身で乾杯できる事を楽しみにしています。
小鮎太郎さん:
削除は~い、おはようございます。
琵琶湖周辺では、もう少ししたらホンモロコが始まるのかな?一度やってみたい(食べてみたい?)釣りです。
小鮎は、毎年新鮮なのを売っていたら天ぷらにしていますが、自分で釣ったのでやってみたいです。
『ハゼ刺でカンパイ♪』・・・良い目標ができました。
楽しみにしていますね!