ハゼの南蛮漬をイタリアンに・・・で、オリーブオイルで揚げてみました。
バルサミコと合わせて、庭のディルの実で香りをつけて・・・
テナガエビは、買ってあった穴子と一緒に、スペイン料理のアヒージョ(オリーブオイル煮込)にしてみました。
これはイケル ♪
(盛りつけヘタクソや~)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
うわ、美味しそうです♪
返信削除ピケさんの手に掛かれば、淀川の幸も、
こんな風に変身するんですね!
僕は昨日、右岸、十三大橋とJR高架下で頑張ってみましたが、
あまりの暑さに、ヘロヘロんなって帰宅しました(^^;。
テナガエビにハゼとキビレが混ざりました。
ピケさんも、ハゼとテナガの二刀流で、
楽しんでくださいませ♪
テナガシーズンも、もう後1ヶ月内外でしょうから…。
追伸、遅ればせながら、リンク頂戴いたしました(^^。
バリカンさん:
削除おお!リンク作って下さったんですね:有難うございます。
バリカンさん、結構テナガは日参してはるみたいで、うらやましい限りです。シーズン意外に短いんですね・・・そんなら、今のうちに、もうちょっと頑張りますわ。
くーへんです。
返信削除手長エビは、中学生の頃、東京の水元公園に夜釣りに行き、1匹やっと釣れた記憶があります。
アヒージョ好きなんですよ〜 ただし、糖尿病予備軍なので、パンは少しだけ。。(^-^;
素敵なお料理ですね!
くーへんさん:
削除奥様は釣り好きでも大物主体やから、さすがにテナガ釣りはされないんでしょうねー
くーへんさん、散歩がてら再挑戦されては?
アヒージョにぴったりの食材ですよ!
確かに、アヒージョのオイルはパンが止まらなくて困る~(笑)