♪ たいくつしのぎ・・・ピケの大冒険 ♪
2011/01/23
チャーリーブラウン
ここのところ、面白そうな画像がなくて・・・
ミニバラを少しだけ鉢で育ててますが、特にお気に入りがこの子です。
寒いのを我慢して今頃元気に咲いてくれた色が一番綺麗です。
2011/01/10
ニオイスミレ 2種
黄昏という品種名で名前の通り
咲き始めは、淡い桃紫色で、日とともに橙色が深くなってきます。
こちらは人の名前がつけられた、有名な品種です。
珍しく双子の蕾が出ています・・・可愛いでしょ ♪
2011/01/08
葉つき玉ネギのグラタン
新玉ネギが出る前、ごく短い期間赤ちゃん玉ネギが葉つきのまま出回ります。
葉も柔らかく独特の食感が楽しめるので、我が家では季節の1品の定番になっています。
白ワインで、しんなりとなるまで煮てから、ホワイトソースとたっぷりのチーズを乗せて、オーブンで焼いて出来上がり。
中の様子ですが、ちょっと汚く写ったかな?
珍しく玉ネギだけが主役になった1皿です。
2011/01/02
おせちII
我が家は、清ましと白味噌の両方を作ります。
元旦は白味噌に決めてます・・・撮り忘れちゃった
でもって、年末に釣ったハゼのカラスミが良い具合に完成
2011/01/01
明けまして おめでとう
我が家の、おせちを紹介します。
今年はちょっと品数は少なめですが、基本のものは揃えたつもりです。
蒲鉾以外、全品家内の手作りですが・・・
棒鱈だけは毎年僕の係です・・・何故って、大好物やから~♪
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示